Research Artisan
『9月 22日 23日 24日の夕ご飯。』
22日。
IMG_0574_convert_20230925074217.jpg

タンドリーチキン、モッツァレラチーズ、水菜にオクラ乗っけたやつ、レンコンの明太きんぴら、ナスの煮物。

この日、水木しげるの百鬼夜行展に行って来た。

IMG_0571_convert_20230925074207.jpg

始まった時に

「開催期間が長いから、そのうち行こう!」

と思っていたら、気づいたら、あと、3日しか開催されていないと知って、急いで行ってきた。

色々な妖怪の解説や、水木さんが妖怪と接した時の話とか、戦争体験とか

興味のあるものが多かったけど、私的には、1960年代の水木さんの生原稿の

美しさに、仰天したΣ(゚Д゚)

見れてよかった。

IMG_0587_convert_20230925074340.jpg

入場者特典のカード、べとべとさん。

帰宅したら、夫が頼んだオイシックスが届いていた。

「マルゲリータ鍋」と言う、わけのわからないものがあった。

マルゲリータなんて、ピザで食べるからこそうまいのに、何で鍋にするん?

具材がキャベツって、マルゲリータ関係ないじゃん!!

と思って、猛烈に食べたくなくなったので、夫の分だけ作って、私と次女は、タンドリーチキンを食べた。

残った食材は、他の料理にする。

23日。
IMG_0580_convert_20230925074246.jpg

オムレツ、エノキと茄子とウインナーの焼いたやつ、水菜にオクラ乗っけたやつ。

エノキと茄子とウインナーは、マルゲリータ鍋の具材として入っていた物。

マルゲリータ鍋と共に、たくさん卵が届いたので、オムレツ。

オムレツにかけたトマトソースは、マルゲリータ鍋のベースになるトマト缶で作りました。

夫には、タンドリー海老も作りました。

この日は、今月で76歳になった母の誕生日と、敬老の日と、骨折が治った(まだリハビリ中だけど)お祝いで

子供たちと、ランチに行きました。

IMG_0576_convert_20230925074236.jpg

母の規希望で、鰻。

大喜びの母でよかったのですが、又、怪我されても困るので

日常を注意して生きるように伝える。

24日。
IMG_0582_convert_20230925074256.jpg

イカフライ(冷凍)、ニンジンとしめじの卵とじ、水菜にオクラ乗っけたやつ、ジャガイモチーズ。

イカフライは、オイシックスのやつ、普通。

卵がいっぱいあるので、卵とじ。

「メルトロ」と言う、分厚いスライスチーズを買ったので、レンチンしたジャガイモに乗っけてみた。

ラクレット気分、ジャガイモは、マルゲリータ鍋の具材の残り。

この日は、大相撲の千秋楽。

私の推し(照ノ富士)は、休場しているので、そんなに熱心に見てなかったんだけど

照ノ富士の弟弟子の熱海富士が大活躍で、まさかの、トップで千秋楽を迎えたのは、熱くなった!

千秋楽は、ちょっとドキドキしながら見てたけど、惜しかったな~。

熱海富士のこれからに期待。

現在の、幕内の年長者、妙技龍が、まだまだ元気なのも、嬉しい。

3段目の優勝が、北播磨だったことも驚いた。

みんな頑張ってるな、私も頑張らねば!!

地味弁。
IMG_0575_convert_20230925074227.jpg

週末の夫弁当は、ビーフン弁当。

作り置きのきんぴらごぼうも、無理くりねじ込んだ(´∀`*)ウフフ

IMG_0583_convert_20230925081032.jpg

今朝は二個弁。

にゃんこ。
IMG_0586_convert_20230925074324.jpg

今朝は、ぐっと冷え込んだ。

夏は、フローリングで、へそ天で落ちているメロタンが

ニャンモナイトだった。

IMG_0585_convert_20230925074314.jpg

気温の変化は、あまり気にしないみたいね、れつさんは!

今日は、義父の食料品の買い出しの運転手さんをしてから

少し、衣替えしようかな?







今日のお勧め。

妖怪 水木しげる画集 [ 水木 しげる ]

水木しげるのラバウル従軍後記 トペトロとの50年 (単行本) [ 水木 しげる ]


【2023/09/25 08:29】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『9月 21日の夕ご飯。』
IMG_0567_convert_20230922074714.jpg

鰤のお刺身、キュウリのサラダにオクラ乗っけたやつ、焼きトウモロコシ、レンコンと人参と厚揚げ煮。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、冷凍餃子を焼きました。

この日は、義父と食料品の買い出しへ。

義父が

「10月から色々値上がりするで、今日、色々買い溜めする。」

と張り切っていたけど、雨が今にも振り出しそうだったので

「大荷物になるの嫌だな・・・。」

などと思っていたのだけど、トイレットペーパーやら、洗剤やら、麺つゆやら、米やら

インスタントラーメンやら、味噌やら、砂糖やら

なんだかんだで、大荷物になりました。

私は、値上がりすると聞いても

「そうか、又高くなるのか、嫌だなあ。」

くらいは思うけど、買い溜めしようとはあまり思わないのですが

ここの所、定期的に、いろんなものが値上がりすると言うと

義父は、すぐに

「買い溜め!!」

と騒ぎだす。

その話を母にしたら

「オイルショックで、トイレットペーパー買い溜めした世代だからじゃない?」

と言っていた。

私は、昭和47年生まれなので、オイルショック当時は1歳になるかならないかなので

オイルショックのことを知らないので、ピンとこなかったけど

義父に

「オイルショックの時、トイレットペーパー買い溜めした?」

と聞いたら、

「もちろん、もちろん、もちのろん!!

納戸いっぱい買った!」

と言っていて、母の推察は、まんざらでもなかったのかな?と感じました。

以前、マスクが品薄になった時

「あー、早く買い占めればよかった!!」

と騒いでいたこともあったので、欲しいものが買えなくなることへの不安が大きいのかな?

物のない時代を過ごしてきた人の感覚なのかな?

過ごした時代の違いを感じました。

ぎりぎり雨には、降られなくて、良かったです(*´▽`*)

この日のおやつ。
IMG_0564_convert_20230922074654.jpg

ピントが私の膝に!!

プリンみたいなチーズケーキ、おいしかった♪

地味弁。
IMG_0568_convert_20230922074724.jpg

今朝は、夫弁当のみ。

夫が苦手な、玄米入りです、嫌でも、体には良いから、たまには食べたほうがいいのです!!

らんちゃん。
IMG_0569_convert_20230922074735.jpg

腰高窓の横の棚の上で、お昼寝をするのがお気に入り。

だから、フライパンについてきた、保温カバーを置いてあげたら

入って寝てました、良かったね。

カン・ジン・カナメの健康教室シリーズ オイルショック【美健ガイド社のマンガ】

【冷蔵】スジャータ めいらく 半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ 112g×12カップ


【2023/09/22 08:22】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『9月 20日の夕ご飯。』
IMG_0561_convert_20230921073307.jpg

チキンレッグ煮(チルド )ゆで卵、キュウリのサラダにオクラ乗っけたやつ、ポテサラ、キャロットラペ、コーン入り卵焼き。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

チルドのチキンレッグは、2本入りだったので、夫には、アサリとエビのアクアパッツァを用意しましたよ。

夫が取り寄せた、オイシックスの卵の消費期限が迫っていたので

卵だらけの夕ご飯です( *´艸`)

この日、テレ朝系列の「朝メシまで。」と言う番組を見ながらの夕ご飯。

NHKの「サラメシ」は、色んな職種の方のお昼ごはんをのぞき見する番組だけど

「朝メシまで。」は、色んな職種の方の、朝ごはんをのぞき見する番組です。

私は食い意地が張っているので、皆さんが、どんなものを食べているのかを

見るのが好きなので、楽しく見れました。

イカ漁師、トウモロコシ農家、歩道橋撤去、高速道路の橋の工事する方たちの朝ごはんが紹介されました。

みなさん、夜中にお仕事をしてる方たちで

仕事後の朝ごはんをとても楽しみに頑張ってらして、すごいなあって感動しました。

夜明けまで仕事を頑張って、帰宅すると、家族がご飯を作って待っている方や

帰宅して、自分で、朝ごはんを準備する方、みんな、朝ごはんを楽しんでいて

良いなあと思いましたよ。

それに、普段見れない、歩道橋の撤去なんかも見れて、面白かったです。

「サラメシ」も大好きだけど、「朝メシまで。」も、お気に入りになりそうです。

呼子のイカの姿造り、透明でおいしそうだったな(*´▽`*)

ただ、MCの○エンツが、苦手なので、あまりしゃべってほしくないなあとは思ったけど・・・。

地味弁。
IMG_0562_convert_20230921073320.jpg

れつ。
IMG_0563_convert_20230921073336.jpg

可燃ごみの収集日のれつは、忙しい。

窓から窓へと移動して、外を見る。

可燃ごみの収集日は、カラスが、飛んでいるので、それを目で追うために

窓から窓へ移動しているのです。

ものすごく、バタバタします(´∀`*)ウフフ

NHKサラメシ あの人が愛した昼めしの店【電子書籍】[ NHK「サラメシ」制作班 ]

【送料無料】イカ 呼子のイカ 活き造り 5杯セット(1杯180g前後) 冷凍 刺身 いかの活き造りを冷凍でお届け(小) イカ刺しイカお造り ギフト 贈物 プレゼント お造り いかお造り

【2023/09/21 08:21】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『9月 19日の夕ご飯。』
IMG_0556_convert_20230920074042.jpg

から揚げ ちょい焦げ、コールスロー、大根味噌煮、ナスとオクラの煮びたし。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

夫には、鶏料理は出さないので、イカのから揚げ。

から揚げ、ハッピーターン味のから揚げ粉を使ったら、砂糖が多いのか

ちょっと焦げた、でも、甘じょっぱくて、おいしかった(∩´∀`)∩

外に出るときは、一応化粧をしている。

日焼け止めクリームと、パウダーと、眉毛を書く。

最近は、マスクを外す機会も多くなってきたので、一応、口紅も。

で、薄っすらと、アイラインを入れている。

だけど、この日、アイラインを入れても、入れても、なんか、何も変わらないなあと思って

手の甲に、アイライナーを引いてみたら、何も、色がつかなかった(⌒▽⌒)アハハ!

私は、いつから、出もしない、アイライナーで、アイラインを引いたつもりになっていたのかと

考えたら、自分で、自分が、おかしくなって、一人で笑ってしまった。

少しでも、目元をはっきりさせようと思ってたのに~、私のバカ!

地味弁。
IMG_0558_convert_20230920074055.jpg

にゃんこ。
IMG_0559_convert_20230920074103.jpg

朝晩、少し気温が下がってきて、過ごしやすくなってきたむーたん。

IMG_0560_convert_20230920074113.jpg

少しばかり気温が下がっても、まだまだ暑くて、そこら辺に落ちているメロタンと

落ちているメロタンを観察するれつ。

私も、メロタンと同じくらい、暑さと湿度に弱いので、まだまだ、冷房必須です。

早く涼しくならないかな?

【20日は抽選で全額ポイントバック】 昭和産業 ハッピーターン味から揚げ粉 80g 10個 ハッピーターン からあげ 唐揚げ からあげ粉 唐揚げ粉 から揚げ粉 粉 こな からあげ粉アレンジ アレンジ コラボレーション あまじょっぱさ 揚げもの あげもの 送料無料

【期間限定送料無料中】【最大10%OFFクーポン配布中】スカルプD ボーテ ピュアフリーアイライナー | ブラック ダークブラウン アンファー アイライナーリキッド angfa アイライン アイメイク


【2023/09/20 08:01】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『9月 18日の夕ご飯。』
IMG_0549_convert_20230919073459.jpg

鰤のお刺身、水菜にオクラとラッキョウ乗っけたやつ、レンコンのきんぴら 柚子胡椒風味、卵焼き、ほうれん草のお浸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、市販のサラダチキンで棒棒鶏を作りました。

って、もやしの上に、パックから出して、1口大に切ったサラダチキンを乗っけて、チンして

胡麻ダレかけただけですけどね(∀`*ゞ)エヘヘ

この日、義父と食料品の買い出しへスーパーへ行ったら

すごい人Σ(゚Д゚)

祝日だから、家族連れが多くて、ものすごい混雑でした。

その中で、買い物していたら、いつものところに、いつも買う水菜が無い!!

店員さんに、聞いてみたら

「今日、水菜高かったかから、仕入れてません。」

との返事。

さすが激安スーパー、安く売れないものは、仕入れないのね。

(この日の、夕ご飯の水菜は、先週買った分の残り。)

いろんなものが、値上がりしていて、値上がりしても、要るものは、要ると思っていたけれど

店が仕入れなければ、欲しくても買えないねえ・・・(;´д`)トホホ

店員さんと話した後に、なんとなく、他の商品を見ていたら

ブロッコリーは、350円で売られていて、又、驚いたよ。

食料品も、ガソリンも、電気代も、どんどん値上がりして嫌になる( `ー´)ノ

地味弁。
IMG_0550_convert_20230919073512.jpg

ひょうちゃん。
IMG_0553_convert_20230919073521.jpg

爪とぎの上でご機嫌さんのひょうちゃん。

この爪とぎ、最近の、ひょうちゃんのお気に入り。

この爪とぎは、夫のお手製。

会社で余っていた段ボールをカットして、ボンドでくっつけたものだけど

ニャンコが寝やすいように、中央に向けて、ゆるい傾斜がかかっている。

生き方不器用だけど、手先は器用な男だなといつも思う。

もう少し、柔軟に生きればいいのになー。

そしたら、私も、暮らしやすくなるのにー。

なぜか、いつも夫は他人ゴト。【電子書籍】[ ザビエル ]


文庫 いつまで「いい人」を続けるの? / 三笠書房



【2023/09/19 07:58】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(5) |
前ページ | ホーム | 次ページ

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる