Research Artisan
『2月 23日の夕ご飯。』
IMG_9097_convert_20230224073733.jpg

鰺のお刺身、水菜、焼きなすとオクラのお浸し、豆もやしの焼き肉のたれ和え。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

夫はお刺身が苦手なので、牛皿を用意しましたよ。

ちょっとおいしそうな焼き肉のたれが、セールになっていて買ったんだけど

使うのを忘れていた。

でも、この日の我が家の冷蔵庫には、お肉が無かった・・・。

でも、この焼き肉のたれを、ちょっと試してみたくて、茹でた豆もやしにかけて食べました。

おいしー(∩´∀`)∩

今度は、お肉で食べたい!

地味弁。
IMG_9098_convert_20230224073742.jpg

エビフライ乗っけ弁当。

ひょうちゃん。
IMG_9106_convert_20230224073751.jpg

ご機嫌さんヾ(≧▽≦)ノ

この日の午前中、義父と食料品の買い出しに行くことになっていた。

スーパーの、オープンの時間に合わせて出かける準備をしていたら

ちょうど、そろそろ出ようかな?と思った時間に、家の固定電話が鳴った。

出てみたら、義兄からで

「昨日の夕方、お爺ちゃん(義父の事)に何度か電話したんだけど

全然出てくれないけど、調子でも悪いのかな?」

と聞かれたので

「調子は、悪くないですよ。

今、変わりましょうか?」

と聞いたら、お願いされたので、受話器を持って、階下へ行った。

「お義兄さんから、電話がかかってきたよ。」

と伝えて、受話器を渡す。

何やら少し、話していたけれど

「聞き取れんから、お母さん(私)に変わるで、お母さんに言って。」

と受話器を寄越してきた。

で、義兄と話して、要件を、義父に伝えて、電話は終わった。

受話器を、二階に戻して、買い物の準備をして、降りて行ったら

玄関先で、激おこの義父。

「突然、何か言われると、頭がこんがらかって、どうすればいいのか

分からんくなる( `ー´)ノ

なんで、こんな出がけに、電話してくるんだ( `ー´)ノ」

と怒っていた。

買い物に行くモードになっているときは、急に電話モードに変換するのが苦痛らしい。

車に乗って、スーパーに向かう途中

「昨日の夕方、スマホ鳴った?」

と聞いたら

「スマホ?鳴ったけど、夕方じゃなくて、真夜中にな。

鳴ったけど、もう寝とったから、出るの面倒くさいで、無視した。

3回くらい鳴ったぞ。」

とのこと。

義兄は、仕事の後、急いで、義父に電話したんだと思う。

でも、義兄の思っている以上に、義父の夜は、早く来る。

大体、5時に夕ご飯を食べ、5時半に風呂に入り、6時就寝である。

だから、義兄は、「夕方電話した」と言い

義父は、「真夜中に、電話が鳴った」と言うことみたい。

義父は、年のわりに元気で、体も動くから、一緒に暮らしていない義兄からしたら

義父の老化のことなど、気が回らないこともあるんだろうなあと思う。

私だって、一緒に住んでいなかったら、高齢者の夜がこんなに早く来るとは

知らなかった。

一度、義兄に、義父の生活のタイムテーブルと連絡可能時間を

伝えたほうがいいかもなあと思うんだけど

嫁の私が、伝えると、出しゃばり過ぎかな?と躊躇しています・・・。

固定電話 固定電話機 買い替え 電話機 高齢者 使いやすい 固定電話 老人向け

アネックス 電話拡声器デンパル TA-800 医療 介護 施設 電話拡声器 電話 高齢者


【2023/02/24 08:45】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<2月 24日 25日 26日の夕ご飯。 | ホーム | 2月 22日の夕ご飯。>>
comments
----
夕方と夜中…同じ時刻なのに
当人たちの 感覚の違いに考えさせられました💦 80代半ばの義母は11~12時に
寝るそうですが 5時起きというショートスリーパー^^;(代わりにお昼寝するそう)

私は10時就寝 8~9時起き…
あちらにしたら もう寝てるんか?
まだ寝てるんか?という世界…(笑)
一緒に暮らしてないと 生活リズム分かりませんよねぇ💦

差し出がましいかと 助言を
心配されるお気持ち わかります
お嫁さんという立場ですものね^^;

でも 向こうは向こうで 何で電話
繋がらないんだろう?って思ってるだろうし 言っちゃってもいいような…?

でも お義父さん 起きてる時に
かかってきても きっとまた
聞き取れないから聞いて~って丸投げ
してくるでしょうね💦苦笑

(多分 機械を通すと 声も少し変わるし
音が うまく
聞き取れないのでは?)

VANILLAさんを 頼るのって
それだけ信頼されてるのでしょうが
毎回となると 家事も中断だしストレス
溜まりそうですね💦

伝言ゲームみたいになっちゃってるのも
大変でしょうし 尊敬します。

でも却って お嫁さんに 普段から
こんなにお世話になってるんだと
理解してもらう きっかけになったと
ポジティブに……^^;

いろいろお疲れ様です。
【2023/02/24 10:37】 URL | ケチケチママ #-[ 編集] |
----
夕方6時就寝?

はえーぜ義父!ワシなんか寝たの今朝の5時半だわ( ´Д`)=3

【2023/02/24 14:21】 URL | rossi #-[ 編集] |
--管理人のみ閲覧できます--
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2023/02/24 14:22】 | #[ 編集] |
--Re: タイトルなし--
ケチケチママさんへ

おはようございます。
コメントありがとうございます。

今回のことがあって、私も、一緒に暮らしていない実家の母の生活がちょっと気になりました。

実家の母に、メールを送っても、全然、返信ないときがあって

「気づいてないだけかな?」

と思っていたんですけど、聞いてみたら

たまに、高齢者向けの給食施設でお手伝いしていて

手伝い中は、スマホ見れないから、と聞いて驚きましたΣ(゚Д゚)

母自身も、75歳で、高齢なのに!

本当は、夫が、義兄に、義父のことを伝えてくれると
私が、モヤモヤしなくて済むんですけどね~(;´д`)トホホ
【2023/02/27 07:46】 URL | VANILLA #-[ 編集] |
--Re: タイトルなし--
rossiさんへ

おはようございます。
コメントありがとございます。

義父は、早いけど、rossiさん、遅いよ(´∀`*)ウフフ
【2023/02/27 07:47】 URL | VANILLA #-[ 編集] |
--Re: お願いがあります。--
rossiさんへ

了解です(^^♪
【2023/02/27 07:49】 URL | VANILLA #-[ 編集] |
----
お母様 給食施設でお手伝い!(驚)
高齢にも関わらずお元気ですね!
人手不足ですし 調理補助できる主婦は
重宝されているのでしょうね。
(無理のない範囲内で 健康維持も兼ねて出来ていると いいですね)

わたしは75どころか
今でも 自信ありません(;´д`)

電話に出られないのって ちゃんと
理由があるものですね。
何をされているか 分かっただけでも
よかったです。

男の人って どこも 嫁に身内のこと
丸投げできるように 遺伝子組まれてるのかしら?笑

女性は 自分の身内のこと 夫に丸投げ
とか聞かないだけに 不思議ですよね~

ま、これが 嫁ぐ(苗字が代わる)という
ことでしょうか^^;

わざわざ 丁寧なコメント返信
ありがとうございました⭐︎
【2023/02/27 13:38】 URL | ケチケチママ #-[ 編集] |
--Re: タイトルなし--
ケチケチママさんへ

おはようございます。
コメントありがとうございます。

自分の親よりも、パートナーの親のお世話を
積極的にこなしてくれる話を聞く機会があったんですけど
すごく羨ましいなあと感じました。

私に気を使ってくれるより
母に気を使ってくれたら、私も、あまりイライラしないで
義父の世話ができる気がするんですけどね…贅沢かな?
【2023/02/28 07:28】 URL | VANILLA #-[ 編集] |
please comment














管理者にだけ表示を許可する

trackback
trackback url
https://sugarsugarvanilla.blog.fc2.com/tb.php/5513-37fb989b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる