Research Artisan
『12月 8日の夕ご飯。』
IMG_8593_convert_20221209072943.jpg

お刺身サラダ、オクラ納豆。

夫は仕事で帰宅が遅く、次女は外食だったので、一人飯。

階下の義父が、鰺のお刺身をくれたので

(お墓参りごくろうさんのつもりらしい。)

お刺身サラダの一人飯。

水菜と、スライスオニオンと、ミニトマトとお刺身をお皿に乗っけただけです( *´艸`)

次女が、生野菜が苦手なので、こういうのを作ることはほとんどないので

一人飯なので、作って見た、簡単で、うまいのが、一番ですね~(*´▽`*)

夫は、お刺身が苦手なので、イカの生姜焼きを作りました。

副菜は、豆もやしのナムルと、ジャガイモの煮物、焼きシイタケを用意しました。

この日は、朝一番に、義父とお墓参りへ。

うちの墓には、義母しか入ってない、比較的新しいお墓です。

建てた時期を、墓石で確認したら、平成16年だった。

義母が亡くなる2年前。

「お婆ちゃん(義母)亡くなって、あっという間に16年過ぎたね。」

と義父に言ったら

「なかなか、呼んでくれんな~。」

と言って笑っていた。

「まだまだ、お婆ちゃん(義母)のところへ行く気ないでしょ?」

と聞いたら

「もちのろん!!」

と元気な返事が返って来た。

「お婆ちゃん(義母)も、うるさいから、まだ来るな!!て思ってるんじゃないの?」

とからかったら、

「そうかもな・・・。今思えば、わしは、面倒くさい旦那だったな・・・(・´з`・)」

としょんぼりしたので、からかいすぎたかな?と思って

「お婆ちゃん(義母)も、お爺ちゃん(義父)が元気で長生きのほうが

嬉しいんじゃないの?」

と取り成したら

「わしが元気で長生きしたら、大変なのは、お前さん(私)だな!!」

と大笑いしていて、まだまだ、あちらが一本上だなと思いました。

「年の功」と言う言葉の意味を、義父と接する時間にはよく感じます。

地味弁。
IMG_8594_convert_20221209072959.jpg

今日は、夫の誕生日。

夫は、皇后雅子様と、同じ誕生日なのです。

年齢も同じなので、夫も59歳になりました。

うちは、9歳離れた年の差夫婦なので

結婚当初から、夫に対して

「おっさんだなー。」

と思うことは、しばしばあったんですけど、最近は

「じじいになったなあ・・・。」

と思うことが増えました、本人には言えないけどね(´ー`)

れの。
IMG_8596_convert_20221209073008.jpg

寒すぎて、激おこのれの。

怒った顔もかわいいねえ(´ー`)

明日は、久しぶりに、長女が遊びに来るそうです。

最近は、食料品が値上がりしているから、食材を差し入れてあげようかな?

【売れ筋】【当店オススメ】仏花造花1対セット お墓用 お仏壇にも使えます〜迷ったらこれ!〜


皇室アルバム 皇太子殿下と雅子様 (ロイヤルムック)


【2022/12/09 08:14】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<12月 9日 10日 11日の夕ご飯。 | ホーム | 12月 7日の夕ご飯。>>
comments
----
「もちのろん!!」・・・ずっこけた!
お義父さんは、それなりに気遣いを見せてくれていい人だわ。(ま、一緒に暮らしたら面倒くさい人かな)笑

うちも9歳違いですよ。
『絶対、アッチが先に逝く』と思ってるんですけど、、
先日友人が「うちの父母は9歳違うから、母は絶対自分が生き残ると思って居たのに、先に逝ってしまった」ですって。
こればっかりは、、わからないね~。。
【2022/12/09 18:08】 URL | アイハート #-[ 編集] |
--こんにちは。--
 コメントありがとうございました。

義父さんも、旦那さんも、VANILLAさんに
こんなに大切にされて、うれしいでしょうね。

旦那さんは、自分の父親の面倒をみてくれてると
思うと、きっと感謝してると思いますよ!!

ちなみに、うちは、旦那さんと6歳離れてます。
以前は、義母の事で、色々大変でしたが、
私と義母(自分の母)の間に入って、
義母の悪い所は、しっかり怒ってくれたりして、
中を取り持ってくれたので、それ以来
穏やかになりました。

まだまだ色々と大変な事もあるでしょうが、
旦那さんは、もちろん、義父さんとも仲良く
暮らしてくださいね。

私も頑張ります!!
【2022/12/10 16:19】 URL | ゴンちゃん #-[ 編集] |
--Re: タイトルなし--
アイハートさんへ

おはようございます(^^♪
コメントありがとうございます。

「もちのろん!!」には、私も、ずっこけましたよ(´∀`*)ウフフ

私は、絶対に、私のほうが残ると思ってるんですけど
夫は、夫で、自分のほうが残ると思っているようですよ。

それを聞いたときは、「図々しいなあ」と思ったけれど
寿命は、自分で決めることじゃないですからね~(´ー`)
【2022/12/12 07:26】 URL | VANILLA #-[ 編集] |
--Re: こんにちは。--
ゴンちゃんさんへ

おはようございます(^^♪
コメントありがとうございます。

ゴンちゃんさんの旦那様、優しいですね~。

私も、義父と暮らし始めて、義父のことで困ったとき
最初は、夫に相談していたんですけど
「そんなもん、もっとけ!!」
しか言ってくれないから、自分で言うようになりました。

そうしたら、義父のほうまで、夫に直接言えばいい事を
私に言ってくるようになって、
私、伝書鳩みたいです・・・(・´з`・)


本当に、まだまだ、大変なことはたくさんあると思います。

応援コメントいただくと、元気が出ます、ありがとございました(∩´∀`)∩

お互い、がんばりましょう!!
【2022/12/12 07:31】 URL | VANILLA #-[ 編集] |
please comment














管理者にだけ表示を許可する

trackback
trackback url
https://sugarsugarvanilla.blog.fc2.com/tb.php/5461-b9274965
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる