PC初心者、専業主婦のおきらく夕ご飯日記です♪猫と嵐とお相撲が好きです(*´▽`*)おすすめの商品の紹介しています。アフィリエイトを利用しています。
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
![]() はまちのお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ナスの黒酢炒め、カボチャ蒸し 塩バター味、ツナ炒り卵。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫はお刺身が苦手なので、卵焼きの上に、中華丼のアタマを乗っけたヤツを用意しましたよ。 中華丼のアタマは、夫が買ってきた冷凍のやつ、ラクチン。 この日、義父と、お墓参りへ。 寒い中、草むしりして、お墓磨いて、お花を変えて、ロウソクとお線香をあげてきました。 我が家のお墓は、結構大きめな霊園にあるのだけど お盆にお墓参りに来たときに比べると、お墓じまいをされたのか、空き地になっているところが 随分と増えていた。 義父が 「どうしたんだろう?」 と言うから 「今は、次の世代の若い人に、お墓の管理をお願いするのも悪いから お墓を、早めに片付ける家も多いって言うよ。 私の実家も墓じまいしたから、お墓もう無いよ。」 と言ったら、驚いて、複雑な表情。 我が家のお墓は、比較的新しく、義母しか入っていない。 (ちなみに義母は、生前、「お墓になんか入りたくない。私の骨は、名古屋港にばらまいて!!」 と言っていたけど、義父の希望で、義父の建てたお墓に入ってます。) 義父の生家は、ちょっと複雑で、義父は、長男に当たるんだけど 生家のお墓には入りたくないから、誰も入る人がいないうちに 自分で建てたお墓なのです。 だから、墓じまいを受け入れづらいのと 次の世代の人に、世話を任せていくことが負担になることは考えたこともなかったけれど 言われてみれば、そうだと思った様子。 私としては、義父が生きているうちは、好きにすればいいからお墓を残しておいてもいいけど 将来的には、お墓は、必要ないと思っている。 私は、自分が死んだとき、収骨しなくていいと子供たちにも伝えてある。 私は、そう思うけど、義父は、そうではないみたいなので 「生きてるうちは、そのままでいいよ。」 と伝えたら 「頼むな。 わしが居なくなったら、好きにしてええからな。」 と言うので、約束した。 こういう話を全くしない、義父と、夫と、義兄の関係が、不思議。 私の家だと、実家の母からは、墓じまいをしたときに 「お葬式無し!収骨無し!でいいからね!」 と言われ、互助会の激安コースにも入っていることを伝えてもらっている。 男親と息子たちは、こんなものなのかな? ちなみに、私は、お仏壇も不要だと思っていることは、まだ、伝えていない。 地味弁。 ![]() 今朝は夫弁当のみ。 玄米ご飯。 れつ。 ![]() ホカペでご機嫌なんだけど、だんだんと・・・眠くなると・・・。 ![]() 白目さん(´∀`*)ウフフ 墓じまい!ーー親族ともめない、お寺に搾取されない、穏やかで新しい供養のカタチ【電子書籍】[ 小西正道 ] 実家じまい終わらせました!大赤字を出した私が専門家とたどり着いた家とお墓のしまい方 (単行本) [ 松本 明子 ] ![]() |
| ホーム |
|
FC2カウンター
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |
ランキング
ブログ内検索
最近の記事
- 11月 30日の夕ご飯。 (12/01)
- 11月 29日の夕ご飯。 (11/30)
- 11月 28日の夕ご飯。 (11/29)
- 11月 27日の夕ご飯。 (11/28)
- 11月 24日 25日 26日の夕ご飯。 (11/27)
ブロとも申請フォーム