Research Artisan
『8月 31日の夕ご飯。』
IMG_0466_(1)_convert_20230901073554.jpg

鰺とサーモンのお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ズッキーニのチーズ焼き、ニンジンしりしり。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、豚肉とイカとエビとピーマンの炒め物を作りましたよ。

ニンジンしりしり、作ろうと思ったら、ツナが無かったから、ツナ抜きです、十分おいしい!

この日は、義父と食料品の買い出しへ。

義父は、行きの車の中で、今日買うものを復唱する。

「牛乳、パン、わかめ、出汁、豚肉、魚・・・。」

みたいな感じ。

で、最後に

「お母さん(私の事)、覚えた?」

と念押しする。

私をメモ帳にしているのです。

以前は、買い物の前に、メモ帳に書いていたのですが

書いたメモを持ってくるのを忘れたり、書いたメモの字が汚過ぎて読めなかったりで

メモをとることをあきらめた様子。

義父の買い出しの、忘れ物が無いかを考えていたら、私のほうが

買い忘れたりするから、私が、自分の買い物を、メモしたほうがいいかもしれない(;´д`)トホホ

脳トレでもやろうかな?

地味弁。
IMG_0468_convert_20230901073617.jpg

今朝は、夫弁当のみ、焼きうどん弁当。

れつ。
IMG_0467_convert_20230901073606.jpg

最近は、炊飯器の中がお気に入り。

でも、ここは、メロタンのお気に入りの場所。

IMG_0446_convert_20230901075301.jpg

最近は、どっちかが、入ってる我が家の炊飯器。

ご飯が入ってる時間より、猫が入ってるほうが長いよ(⌒▽⌒)アハハ!

今日から9月ですね~。

時間が過ぎるのが早いなあ。

れつを保護したのが、3月末だったから、れつは、もう、うちに、5か月居るんだなと

改めて確認してしまっいました、あっという間だったな。

来月には、避妊手術が控えています、本当に早い、時間が過ぎるのが!!

「脳トレ」の川島隆太教授が監修!【2冊セット】毎日脳活1・2 - 認知症予防 脳活性化 クロスワード 高齢者 シニア 施設 介護 ボケ防止 待合室 雑誌 物忘れ もの忘れ

もの忘れ、認知症にならない思い出しテスト 60歳からの脳トレ [ ど忘れ現象を防ぐ会 ]


【2023/09/01 08:03】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(3) |
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる