PC初心者、専業主婦のおきらく夕ご飯日記です♪猫と嵐とお相撲が好きです(*´▽`*)おすすめの商品の紹介しています。アフィリエイトを利用しています。
写真撮り忘れたみたい、写真が無い( ;∀;)
はまちのお刺身、レタスにオクラ乗っけたやつ、コーンのかき揚げ、ズッキーニの焼き浸、キュウリの浅漬け風。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、麻婆豆腐を用意しました。 キュウリの浅漬け風は、ちょっと前に、テレビで、キュウリをピーラーでスライスしたものを 麺つゆにつけておくと、あっという間に、 (キュウリが薄いから。) 浅漬け風になって、ちょっとした付け合わせに使えると言っていたので 作って、お刺身に添えてみました、いい感じだったので、また作る。 この日は,「VS魂」の最終回を見ながらの夕ご飯。 「お疲れさま。」 と思いつつ、 「大ちゃん、元気かな?」 などと、推しの近況が気になりましたよ! 次始まる、相葉さんMCの新番組は、面白いのかな? 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ。 にゃんこ。 ![]() めろたん、膝三昧。 ![]() むーたん、箱三昧。 少し前に、ファミレス「サイゼリア」の前を通ったら、大きな冷凍庫が置いてあって 店内で食べれるメニューの一部が、冷凍食品で売られていた。 私の好きな、「ミラノ風ドリア」も売られていた。 (正確には、私が好きなのは、温玉がのっかてる「半熟卵のミラノ風ドリア」。) 家で、食べれるのはいいなあと思ったんだけど、値段が1つ350円。 (・・?、ミラノ風ドリア、店内で食べると、300円切ってた気がすると思って 店頭のメニュー表見たら、299円だった。 店で食べるほうが安いんだね、なんで? 冷凍食品のほうが、量が多いのかな? 少し、疑問に思ったことでした(´∀`*)ウフフ 今日のお勧め。 S&B 1日分の緑黄色野菜のミラノ風ドリアソース 360g(3個パック) 1個 エスビー食品 公式 レトルト丼 冷凍食品 マルハニチロ こんがりと焼いたミラノ風ドリア 2個入(400g)×6袋 グラタン 冷凍グラタン こんがりと焼いたミラノ風ドリア ミラノ風ドリア ドリア 冷凍惣菜 惣菜 イタリアン 洋食 おかず お弁当 軽食 冷凍 冷食 時短 手軽 簡単 美味しい ![]() |
![]() 鯖のみぞれ煮(冷凍)、レタスにオクラ乗っけたやつ、蒟蒻と練り物の煮物、エリンギの肉チーズ巻き焼き。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫は、鯖が苦手だけど、チルドの鯖の味噌煮などは食べることもあるから 迷ったけど、イカのガリバタソテーにしておいた、残されると腹がたつから。 この日は、実家へ、母の買い物の手伝いに行ってきました。 買い物も行きたいけど、区役所に行きたいと言うので 何かの手続きに行くのかと思いきや 近所の、母より高齢の一人暮らしのお婆さんが、体調が思わしくなくて 介護認定を受けようと思ったら、介護保険証を紛失してしまったので 再発行の手続きに行くと言う。 母は、民生委員をやっているので 「民生委員として、頼まれたの?」 と聞いたら 「違うよ、調子悪そうにしてたから、介護認定してもらうこと勧めて 手続きの事教えてあげたら、介護保険証失くしたって言うから 再発行の手続きしてあげるって言ったの。」 と言うので、ちょっと固まる私。 高齢の一人暮らしの方の手伝いをするのは、いいことだけど 母自身もまだ、怪我のリハビリ中なのに、他人の世話を焼いている場合では 無いんじゃないの?と思ったのだ。 でも、もう、引き受けてしまっているので、その近所の方の介護保険証の再発行の 手続きに、区役所に行くことになった。 ご本人は、調子悪くしているから、母が、代理で申請するというので 委任状を用意したと言うので、見てみたら 書式も何も関係なく、近所の方と母の名前と、「介護保険証の代理申請を委任します」 とだけ書かれていたので、 これで効力が発生するとは、思えんと思って、調べてみたら 印鑑の押印が必要と市のホームページに書いてあることを伝えたら 印鑑と保健証は預かってると言うので、とりあえず、区役所に行った。 「大丈夫かな?」 と思っていたけれど、時間はかかったけれど、再発行の手続きは済んで 介護認定のために、近いうちに役場の方が近所の方の様子を見に来てくれることになった。 「あー良かった、無事に済んだ!! 連れてきてくれてありがとね!!」 と言われたら 「要らん事に、首突っ込むな!!」 とはもう言えない。 その後、しばらく分の母の食料品の買い物を済ませて帰宅。 帰り際に 「なんかあったら、連絡して。」 と伝えたら 「近所の人とか、友達とか、仕事しとった時の仲間が、順番に見に来てくれるで 私は大丈夫。 でも、たまには、見に来てね、今日は、ありがとう。」 と言っていた。 週に何度かは、年下のお友達の送迎付きで、喫茶店にモーニングにも行くそう。 母は、母で、色んな方の世話になって、母は、又、困った方の世話をしていて 母は、周りの人に、恵まれていて、安心しました。 地味弁。 ![]() むーたん。 ![]() この日の天気予報は、晴れで、予想最高気温は33度だったから エアコンを付けて出かけたんだけど 33度と言っても、真夏ほど、熱い時間が多いわけではないから むーたんは、少し寒かったみたいで、激おこでした、ごめんよー( ;∀;) 今日のお勧め。 さばのみぞれ煮 2切れ×3パック さばのやわらかみぞれ煮 さば サバ 鯖 みぞれ煮 煮魚 切り身 魚菜 ファストフィッシュ レトルトパック おかず お惣菜 調理済み 業務用 豊洲市場 新任民生委員・児童委員の活動の手引き(2019年版) 支えあう 住みよい社会 地域から [ 全国民生委員児童委員連合会 ] ![]() |
![]() 手羽中のオーブン焼き、レタスにオクラ乗っけたやつ、ナス煮、エリンギチーズ。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、鶏肉料理は作らないので、豚肉と野菜のオイスター炒めを作りました。 野菜が高いから、質素飯です、あーもっと野菜が食べたい! 手羽中に、から揚げ粉をまぶして、トースターのエアー調理で作ったオーブン焼き。 油を使わず、油が落ちるので、さらっと出来上がって、いくらでも食べれて困ります( *´艸`) この日、「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」の最終回の録画を見た。 私的には、すごく良かった。 全体的に、すごく良かったと思う。 初回、主人公が、誰かに突き落とされるところから始まって 誰に突き落とされたのかのミステリーの体で 高校生活を通じて、生きづらい世の中での気持ちの持ち方を 考えさせられるドラマでした。 (こんな一言では言えないのですが、語彙力が無いので、これが限界。) なんだか、複雑で、もう一度、最初から見直そうと思っています。 世間では「VIVANT」が、人気だったようですが、 私は、そちらは、最終回前の総集編を少し見て 堺雅人が、全力でコントに打ち込むウッちゃんに見えて ダメでした(⌒▽⌒)アハハ! 地味弁。 ![]() らんちゃん。 ![]() ご機嫌さん、引きで見てい見ると・・・。 ![]() 伸び――――と寛ぐ、らんちゃんでした。 今日のお勧め。 トースター 即納 クイジナート Cuisinart ノンフライオーブントースター TOA-29SJシルバー オーブントースター ノンフライオーブン おしゃれ デザイン家電 コンベクションオーブン 4枚焼き コンベクション ノンフライ エアフライ かわいい オーブン 小型 ノンフライヤー 【先着特典】最高の教師 1年後、私は生徒に■された Blu-ray BOX【Blu-ray】(オリジナルA4クリアファイル) [ 松岡茉優 ] ![]() |
![]() 鰤のお刺身、焼きトウモロコシ、レタスにオクラとスライスアーモンド乗っけたやつ、大根と練り物の煮物、ほうれん草の胡麻和え。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、オイシックスのビーガン料理のキノコのトマト煮込みみたいなやつを用意してたんだけど あまりに質素だったので、オイシックスの冷凍のハンバーグと合わせて、ハンバーググラタンを用意しました。 この日の朝、出勤間際の次女が 「あー、ネタバレしちゃった、ちょっとショック。」 と騒いでいた。 朝、何気に、とある、週間連載の漫画を読もうとアプリを開いたら その時に、読もうと思っていなかった、他の漫画のネタバレが 目に入って、ショックを受けていた。 その時は、詳しくきかなかったのだけど 次女の出勤後、ヤフーの話題のキーワードのところに、それらしきワードが いくつか上がっていたので、次女がショックを受けたのは これだろうなあと感じた。 その漫画は、私は見ていないけれど、アニメは、見ているので 私も、ちょっと驚いたけど、私は、最初から、そうなっていくんだろうなと感じながら アニメを見ているので、、ショックと言うよりは、そろそろ来たか、と言う感じで納得できた。 私的には、こうなって行かないと、主人公の強さが、出せないじゃんと思って 納得の展開だったけど、人気キャラのことだから、この話題は、この日の夕方になっても ネット界では、大きく話題になっていて、そっちの熱量のほうが、私は驚いたΣ(゚Д゚) 夢中になれるものがるあるって言うのは、楽しいだろうなあ。 私が推してる、嵐さんはお休み中なので、ちょっと羨ましくなりましたね、推し活(*´▽`*) (お休み中に、事務所が、どえらいことになってますけどね・・・。) 地味弁。 ![]() 鮭乗っけ弁当。 鮭の醤油麹付けを焼いて乗っけました。 野菜が高いので、お野菜、少なめ弁当になっちゃったよ。 にゃんこ。 ![]() 扇風機の台座に、肘を置いて、異常なスイッチングをする奴。 タイマーかけたり、風の強さを調節したり、リズムにしたりしている。 その度に 「ピ、ピピ。」 等と鳴るのが、ちょっと気になる。 本人は、台座の上で、微妙に動いているだけなんだけどね。 ![]() 白目さん、私の膝の上で熟睡中。 今日のお勧め。 【楽天ブックス限定特典】推しとの思い出を楽しくキロクする 推し活ライフ手帳2024(カウントダウンシートダウンロード) (インプレス手帳2024) [ インプレス手帳編集部 ] オタクと推しの経済学 広がり続けるオタク市場の現在と未来がコンパクトにわかる! [ 牧和生 ] ![]() |
22日。
![]() タンドリーチキン、モッツァレラチーズ、水菜にオクラ乗っけたやつ、レンコンの明太きんぴら、ナスの煮物。 この日、水木しげるの百鬼夜行展に行って来た。 ![]() 始まった時に 「開催期間が長いから、そのうち行こう!」 と思っていたら、気づいたら、あと、3日しか開催されていないと知って、急いで行ってきた。 色々な妖怪の解説や、水木さんが妖怪と接した時の話とか、戦争体験とか 興味のあるものが多かったけど、私的には、1960年代の水木さんの生原稿の 美しさに、仰天したΣ(゚Д゚) 見れてよかった。 ![]() 入場者特典のカード、べとべとさん。 帰宅したら、夫が頼んだオイシックスが届いていた。 「マルゲリータ鍋」と言う、わけのわからないものがあった。 マルゲリータなんて、ピザで食べるからこそうまいのに、何で鍋にするん? 具材がキャベツって、マルゲリータ関係ないじゃん!! と思って、猛烈に食べたくなくなったので、夫の分だけ作って、私と次女は、タンドリーチキンを食べた。 残った食材は、他の料理にする。 23日。 ![]() オムレツ、エノキと茄子とウインナーの焼いたやつ、水菜にオクラ乗っけたやつ。 エノキと茄子とウインナーは、マルゲリータ鍋の具材として入っていた物。 マルゲリータ鍋と共に、たくさん卵が届いたので、オムレツ。 オムレツにかけたトマトソースは、マルゲリータ鍋のベースになるトマト缶で作りました。 夫には、タンドリー海老も作りました。 この日は、今月で76歳になった母の誕生日と、敬老の日と、骨折が治った(まだリハビリ中だけど)お祝いで 子供たちと、ランチに行きました。 ![]() 母の規希望で、鰻。 大喜びの母でよかったのですが、又、怪我されても困るので 日常を注意して生きるように伝える。 24日。 ![]() イカフライ(冷凍)、ニンジンとしめじの卵とじ、水菜にオクラ乗っけたやつ、ジャガイモチーズ。 イカフライは、オイシックスのやつ、普通。 卵がいっぱいあるので、卵とじ。 「メルトロ」と言う、分厚いスライスチーズを買ったので、レンチンしたジャガイモに乗っけてみた。 ラクレット気分、ジャガイモは、マルゲリータ鍋の具材の残り。 この日は、大相撲の千秋楽。 私の推し(照ノ富士)は、休場しているので、そんなに熱心に見てなかったんだけど 照ノ富士の弟弟子の熱海富士が大活躍で、まさかの、トップで千秋楽を迎えたのは、熱くなった! 千秋楽は、ちょっとドキドキしながら見てたけど、惜しかったな~。 熱海富士のこれからに期待。 現在の、幕内の年長者、妙技龍が、まだまだ元気なのも、嬉しい。 3段目の優勝が、北播磨だったことも驚いた。 みんな頑張ってるな、私も頑張らねば!! 地味弁。 ![]() 週末の夫弁当は、ビーフン弁当。 作り置きのきんぴらごぼうも、無理くりねじ込んだ(´∀`*)ウフフ ![]() 今朝は二個弁。 にゃんこ。 ![]() 今朝は、ぐっと冷え込んだ。 夏は、フローリングで、へそ天で落ちているメロタンが ニャンモナイトだった。 ![]() 気温の変化は、あまり気にしないみたいね、れつさんは! 今日は、義父の食料品の買い出しの運転手さんをしてから 少し、衣替えしようかな? 今日のお勧め。 妖怪 水木しげる画集 [ 水木 しげる ] 水木しげるのラバウル従軍後記 トペトロとの50年 (単行本) [ 水木 しげる ] ![]() |
![]() 鰤のお刺身、キュウリのサラダにオクラ乗っけたやつ、焼きトウモロコシ、レンコンと人参と厚揚げ煮。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、冷凍餃子を焼きました。 この日は、義父と食料品の買い出しへ。 義父が 「10月から色々値上がりするで、今日、色々買い溜めする。」 と張り切っていたけど、雨が今にも振り出しそうだったので 「大荷物になるの嫌だな・・・。」 などと思っていたのだけど、トイレットペーパーやら、洗剤やら、麺つゆやら、米やら インスタントラーメンやら、味噌やら、砂糖やら なんだかんだで、大荷物になりました。 私は、値上がりすると聞いても 「そうか、又高くなるのか、嫌だなあ。」 くらいは思うけど、買い溜めしようとはあまり思わないのですが ここの所、定期的に、いろんなものが値上がりすると言うと 義父は、すぐに 「買い溜め!!」 と騒ぎだす。 その話を母にしたら 「オイルショックで、トイレットペーパー買い溜めした世代だからじゃない?」 と言っていた。 私は、昭和47年生まれなので、オイルショック当時は1歳になるかならないかなので オイルショックのことを知らないので、ピンとこなかったけど 義父に 「オイルショックの時、トイレットペーパー買い溜めした?」 と聞いたら、 「もちろん、もちろん、もちのろん!! 納戸いっぱい買った!」 と言っていて、母の推察は、まんざらでもなかったのかな?と感じました。 以前、マスクが品薄になった時 「あー、早く買い占めればよかった!!」 と騒いでいたこともあったので、欲しいものが買えなくなることへの不安が大きいのかな? 物のない時代を過ごしてきた人の感覚なのかな? 過ごした時代の違いを感じました。 ぎりぎり雨には、降られなくて、良かったです(*´▽`*) この日のおやつ。 ![]() ピントが私の膝に!! プリンみたいなチーズケーキ、おいしかった♪ 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ。 夫が苦手な、玄米入りです、嫌でも、体には良いから、たまには食べたほうがいいのです!! らんちゃん。 ![]() 腰高窓の横の棚の上で、お昼寝をするのがお気に入り。 だから、フライパンについてきた、保温カバーを置いてあげたら 入って寝てました、良かったね。 カン・ジン・カナメの健康教室シリーズ オイルショック【美健ガイド社のマンガ】 【冷蔵】スジャータ めいらく 半熟のチーズケーキのとろっとろのとこ 112g×12カップ ![]() |
![]() チキンレッグ煮(チルド )ゆで卵、キュウリのサラダにオクラ乗っけたやつ、ポテサラ、キャロットラペ、コーン入り卵焼き。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 チルドのチキンレッグは、2本入りだったので、夫には、アサリとエビのアクアパッツァを用意しましたよ。 夫が取り寄せた、オイシックスの卵の消費期限が迫っていたので 卵だらけの夕ご飯です( *´艸`) この日、テレ朝系列の「朝メシまで。」と言う番組を見ながらの夕ご飯。 NHKの「サラメシ」は、色んな職種の方のお昼ごはんをのぞき見する番組だけど 「朝メシまで。」は、色んな職種の方の、朝ごはんをのぞき見する番組です。 私は食い意地が張っているので、皆さんが、どんなものを食べているのかを 見るのが好きなので、楽しく見れました。 イカ漁師、トウモロコシ農家、歩道橋撤去、高速道路の橋の工事する方たちの朝ごはんが紹介されました。 みなさん、夜中にお仕事をしてる方たちで 仕事後の朝ごはんをとても楽しみに頑張ってらして、すごいなあって感動しました。 夜明けまで仕事を頑張って、帰宅すると、家族がご飯を作って待っている方や 帰宅して、自分で、朝ごはんを準備する方、みんな、朝ごはんを楽しんでいて 良いなあと思いましたよ。 それに、普段見れない、歩道橋の撤去なんかも見れて、面白かったです。 「サラメシ」も大好きだけど、「朝メシまで。」も、お気に入りになりそうです。 呼子のイカの姿造り、透明でおいしそうだったな(*´▽`*) ただ、MCの○エンツが、苦手なので、あまりしゃべってほしくないなあとは思ったけど・・・。 地味弁。 ![]() れつ。 ![]() 可燃ごみの収集日のれつは、忙しい。 窓から窓へと移動して、外を見る。 可燃ごみの収集日は、カラスが、飛んでいるので、それを目で追うために 窓から窓へ移動しているのです。 ものすごく、バタバタします(´∀`*)ウフフ NHKサラメシ あの人が愛した昼めしの店【電子書籍】[ NHK「サラメシ」制作班 ] 【送料無料】イカ 呼子のイカ 活き造り 5杯セット(1杯180g前後) 冷凍 刺身 いかの活き造りを冷凍でお届け(小) イカ刺しイカお造り ギフト 贈物 プレゼント お造り いかお造り ![]() |
![]() から揚げ ちょい焦げ、コールスロー、大根味噌煮、ナスとオクラの煮びたし。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、鶏料理は出さないので、イカのから揚げ。 から揚げ、ハッピーターン味のから揚げ粉を使ったら、砂糖が多いのか ちょっと焦げた、でも、甘じょっぱくて、おいしかった(∩´∀`)∩ 外に出るときは、一応化粧をしている。 日焼け止めクリームと、パウダーと、眉毛を書く。 最近は、マスクを外す機会も多くなってきたので、一応、口紅も。 で、薄っすらと、アイラインを入れている。 だけど、この日、アイラインを入れても、入れても、なんか、何も変わらないなあと思って 手の甲に、アイライナーを引いてみたら、何も、色がつかなかった(⌒▽⌒)アハハ! 私は、いつから、出もしない、アイライナーで、アイラインを引いたつもりになっていたのかと 考えたら、自分で、自分が、おかしくなって、一人で笑ってしまった。 少しでも、目元をはっきりさせようと思ってたのに~、私のバカ! 地味弁。 ![]() にゃんこ。 ![]() 朝晩、少し気温が下がってきて、過ごしやすくなってきたむーたん。 ![]() 少しばかり気温が下がっても、まだまだ暑くて、そこら辺に落ちているメロタンと 落ちているメロタンを観察するれつ。 私も、メロタンと同じくらい、暑さと湿度に弱いので、まだまだ、冷房必須です。 早く涼しくならないかな? 【20日は抽選で全額ポイントバック】 昭和産業 ハッピーターン味から揚げ粉 80g 10個 ハッピーターン からあげ 唐揚げ からあげ粉 唐揚げ粉 から揚げ粉 粉 こな からあげ粉アレンジ アレンジ コラボレーション あまじょっぱさ 揚げもの あげもの 送料無料 【期間限定送料無料中】【最大10%OFFクーポン配布中】スカルプD ボーテ ピュアフリーアイライナー | ブラック ダークブラウン アンファー アイライナーリキッド angfa アイライン アイメイク ![]() |
![]() 鰤のお刺身、水菜にオクラとラッキョウ乗っけたやつ、レンコンのきんぴら 柚子胡椒風味、卵焼き、ほうれん草のお浸し。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、市販のサラダチキンで棒棒鶏を作りました。 って、もやしの上に、パックから出して、1口大に切ったサラダチキンを乗っけて、チンして 胡麻ダレかけただけですけどね(∀`*ゞ)エヘヘ この日、義父と食料品の買い出しへスーパーへ行ったら すごい人Σ(゚Д゚) 祝日だから、家族連れが多くて、ものすごい混雑でした。 その中で、買い物していたら、いつものところに、いつも買う水菜が無い!! 店員さんに、聞いてみたら 「今日、水菜高かったかから、仕入れてません。」 との返事。 さすが激安スーパー、安く売れないものは、仕入れないのね。 (この日の、夕ご飯の水菜は、先週買った分の残り。) いろんなものが、値上がりしていて、値上がりしても、要るものは、要ると思っていたけれど 店が仕入れなければ、欲しくても買えないねえ・・・(;´д`)トホホ 店員さんと話した後に、なんとなく、他の商品を見ていたら ブロッコリーは、350円で売られていて、又、驚いたよ。 食料品も、ガソリンも、電気代も、どんどん値上がりして嫌になる( `ー´)ノ 地味弁。 ![]() ひょうちゃん。 ![]() 爪とぎの上でご機嫌さんのひょうちゃん。 この爪とぎ、最近の、ひょうちゃんのお気に入り。 この爪とぎは、夫のお手製。 会社で余っていた段ボールをカットして、ボンドでくっつけたものだけど ニャンコが寝やすいように、中央に向けて、ゆるい傾斜がかかっている。 生き方不器用だけど、手先は器用な男だなといつも思う。 もう少し、柔軟に生きればいいのになー。 そしたら、私も、暮らしやすくなるのにー。 なぜか、いつも夫は他人ゴト。【電子書籍】[ ザビエル ] 文庫 いつまで「いい人」を続けるの? / 三笠書房 ![]() |
15日。
![]() 鯖の味噌煮(オイシックス)、レンチン野菜、コールスロー、ネギダレ冷奴(オイシックス)、オクラの酢の物。 16日。 ![]() チキンソテー 目玉焼き乗っけ、焼きトウモロコシ、焼きズッキーニ、水菜にオクラ乗っけ奴。 夫には鶏肉料理を作らないので・・・何作ったっけ?忘れた。 17日。 ![]() ハンバーグ(冷凍) 目玉焼き乗っけ、ニンジンコーンバター、きのこのマリネ、水菜にオクラ乗っけたやつ。 手抜き続きのご飯で、お恥ずかしい。 夫とご飯のことで揉めてから、ご飯作るのが、ちょっと苦痛です・・・。 地味弁。 ![]() 今朝は、焼きうどん弁当です。 次女は、お休みなので、夫弁当です。 むーたん。 ![]() オイシックスが届いたら、すぐに箱に入る。 しばらくすると ![]() 箱の中でへそ天、めっちゃ楽しんでます、かわゆす。 3連休、皆さまは、どうお過ごしでしょうか? 私は、昨日一昨日の2日間は、ゲームに、お相撲観戦に、で、家で過ごしています。 今日は、義父の買い出しがあるので、運転手です。 スプラトゥーン3 【Switch】 HAC-P-AV5JA 大相撲の解剖図鑑 大相撲の魅力と見かたを徹底図解 [ 伊藤勝治 ] ![]() |
![]() はまちのお刺身、水菜にオクラ乗っけたyつ、焼きカボチャ クレイジーソルト味、大根と厚揚げと蒟蒻の煮物。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫はお刺身が苦手なので、もやしのトンペイ焼きを用意しましたよ。 小皿に入った茶色の液体は、甘味噌です。 大根と厚揚げと蒟蒻の煮物にかけると、味噌おでん風になります。 私は、甘味噌に、辛子を乗っけて食べるのが好きです。 少し前に、知り合いが化粧品会社を立ち上げた。 化粧品会社と言っても、取り扱っているのはまつ毛美容液と、薬用育毛剤だけ。 どちらも1つ、7000円くらいするΣ(゚Д゚) お祝いのつもりで、どちらも、一つづつ購入した。 年齢とともに、まつ毛が減って、短くなってきてる気がしていたので まつ毛美容液のほうは、買ってすぐ、使い始めたんだけど 残念ながら、目に見える効果は無い。 説明書を見ると、2~3本使い続けるのがお勧めとあるけれど ちょっと迷う。 髪の毛は、白髪と、更年期うねりが気になるけど、毛髪の量的には 困ってないので、使うかどうか迷ったけど、使わずとっておいて 使えなくなるのももったいないから、一応使っているけど、変化なし。 薄毛を気にして、よくわからないサプリメントや、スプレーを使いまくっている夫に 勧めようか迷ったけれど、薄毛問題は、デリケートな話なので もめ事にきっかけになりそうなので、やめておいた。 とりあえず、無くなるまで使うけれど 知り合いに、感想を聞かれた時が、困るなあ・・・(・´з`・) 地味弁。 ![]() れつ。 ![]() この日は、れつの爪を切った。 れつは、爪切りが大嫌いだから大暴れ。 体をねじって脱出を試みるけど、私も簡単には逃がさない。 すると、結構な力で、噛みついたり、引っかいたりしてくる。 今年の夏、れつの爪を切ったことで、私のブラウスは、2枚ほど死んだ(;´Д`) 私のブラウスは、又買えばいいけど 大きい子たちが怪我すると嫌だから、れつが暴れても こまめに爪を切っています。 れつの爪切り、猫の世話の中で、一番手間取る作業です。 ![]() ↑こういうの買ったら、切りやすくなるかな? ちなみに、猫の爪切りには、ギロチン型と、ハサミ型があるけれど 私は、ハサミ型派です(*´▽`*) 味噌おでん 3個 セット おでん レトルト食品 国産 惣菜 おかず おつまみ 温めるだけ 愛知土産 名古屋名物 キッチン大友 グルーミング ハンモック 自宅ケア 吊り下げ 暴れ防止 爪切り トリミングハンモック 拘束バッグ ペット用ベッド ベット マット お出かけ ペット用 小型犬 猫 いぬ ねこ イヌ ネコ ![]() |
![]() チキンレッグの甘辛煮(チルド)、ゆで卵、水菜にオクラ乗っけたやつ、 ポテサラ ホワイトコーンときゅうり入り、揚げ出汁野菜(人参、いんげん、ナス)、タコ入りちくわ。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 チキンレッグは、業スーの2本入りのものだったので、私と次女で食べました。 夫には、豚肉とピーマンの炒め物とアサリとブロッコリーのバター蒸しを用意しましたよ。 この日は、実家へ。 骨折した左手に、まだ、力が入らないので、手伝いに行って来た。 蛍光灯の交換やら、今頃、高いところに実ったゴーヤの収穫やら なんだかんだの雑用をこなしたら 「ホームセンターに行きたい。」 と言うから、何買うのか聞いたら、キッチンの蛇口から水漏れするから 蛇口パイプを交換したいと言う。 「自分でできるの?」 と聞いたら、 「多分。やってみて、ダメなら、業者呼ぶ。 業者呼ぶと、高いから、できたら自分でやりたい。」 と言う。 その気持ちは、私も分かるので (業者さん呼んだら、すぐに直るけど、部品代より、作業代が高いからさ・・・。 技術代だからしょうがないとは分かってるけどね・・・。) ホームセンターへ。 実家は古いので、ごくシンプルな蛇口パイプなので 「これなら、できそう。」 と、私も思ったので、買ってきて、すぐに作業にかかったのだけど 古いパイプを外そうと思ったら、ナットが硬くて、硬くて、外れない(;´Д`) いろんな工具を、順番に試して、ナットにゴムをかけたり トンカチでたたいていたら、何とか、ナットが外れたので、無事に取替えることができました。 エアコンの効いたキッチンだったけど、工具で、なんだかんだやってたら 母も私も大汗で、取り付けが終わったら、アイスを食べてくつろぎました。 シロクマアイス、おいしかった。 今月は、敬老の日と、母の誕生日があるので、子供たちと食事会を開くことを伝えて それまでに、また怪我したり、コロナにかかったりしないように 注意して帰宅しました。 地味弁。 ![]() 今朝は、シューマイ弁当。 にゃんこ。 ![]() 床にはメロタン。 ![]() ベッドにはひょうちゃん。 ![]() 椅子には、むーたん。 どこ見ても、猫だらけ(´∀`*)ウフフ 三栄水栓製作所 腰高上向パイプ 263MM PA23J−61X−19| 水道用品 水栓金具 水栓補修用品 部品 パーツ 水廻り 水回り diy リフォーム 取替え 取り替え 交換 修理 水栓パイプ 水道部品 吐水パイプ 蛇口パイプ 吐水口 パイプ 住宅 建築 住宅資材 家族ふたり、食費は1か月2万円! 業務スーパー120%活用法 [ 業務田 スー子 ] ![]() |
![]() チキンソテー クレイジーソルト味、水菜にラッキョウを乗っけたやつ、焼きなすとオクラの白出汁浸し、ちくわと蒟蒻の煮物。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、鶏料理は作らないので、夫の分は、エビチリ。 今日、実家の母の買い物の手伝いに行くので この日、その旨連絡したら、母から驚くことを聞かされた。 先月、母が骨折した時、母の面倒を見てくれていた伯父夫婦が、コロナに感染!! 夏休みが終わって、新学期が始まったら、学校で、コロナとインフルが蔓延で 学級閉鎖になっているところもあるとは聞いていたけれど、まさか、伯父夫婦がとビックリΣ(゚Д゚) 伯母は、母と同じ、今年で、76歳だけど、まだ働いているから 職場でもらってきて、伯父も感染したらしい。 何か手伝えることがあるか聞いてみたけれど 「特にない。来なくていいよ。感染すといけないから。」 と言われてしまう。 幸い、初日に熱が出たけど、薬を飲んだら、すぐに下がって それ以外の症状は無いらしい。 伯父夫婦には、子供がいないので、 「困ったことがあったら、連絡してね。」 と伝えたら 「ありがとう。」 と言っていたけれど、伯父夫婦のことだから、二人で、何とかしちゃうんだろうなあ。 コロナに関して、色んなことが緩くなってるけれど まだまだ、気を付けたほうがいいですね。 ウイルスは、目に見えないから、怖い。 地味弁。 ![]() 鮭弁。 ニャンモナイト。 ![]() ご機嫌ひょうちゃん。 ![]() 今日は、母の買い物の手伝いです。 雨がやんでよかった(*´▽`*) 【図解】新型コロナウイルス 職場の対策マニュアル オゾン 発生器 オゾン脱臭機 オゾンエアーサラス SA-4 オゾン 空気清浄機 タバコ トイレ 部屋 下駄箱 靴箱 消臭 ウイルス対策 充電 対策 除菌消毒 コロナ対策グッズ rcd ![]() |
![]() はまちのお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ほうれん草とコーンのバター炒め、カボチャとヤリイカの煮物。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫はお刺身が苦手なので、豚の薄切り肉のから揚げを用意しましたよ。 カボチャとヤリイカの煮物は、一緒によそってるけど、別々に煮たもの。 カボチャは、胡麻煮、ヤリイカは甘辛生姜煮。 朝一番で、義父の食料品の買い出しへ。 大雨の一日だったけど、私たちが買い物に出ている間は 雨がやんでいた(∩´∀`)∩ 些細なことが嬉しい。 雨のおかげで、だいぶ気温が下がって、比較的過ごしやすい日だった。 エアコンは、入れてたけどね。 でも、96歳の義父には、すごく涼しかったみたいで 「そろそろ、扇風機片付けて、ヒーターの準備したほうがいいな。」 と同意を求められて困惑する。 エアコン入れた部屋で、ノースリーブワンピースでも、 「少し暑いな。」 と感じているのに・・・(;´д`)トホホ 義父がヒーターを使い始めたら、我が家の節電は、不可能になる。 義父がヒーターを使う時期は、使っていない時期と比較して 我が家の電気使用量は、およそ3倍になるのです・・・(;´д`)トホホ ヒーターじゃなくて、エアコン使った方がいいのかな? 一番節電できる暖房って、結局どれなのかな? 多分、こたつか、ホカペだろうけど、義父はどっちも嫌いなんだよな、困ったことに。 我が家は、ホカペですけどね。 はんてんでも買ってこようかな? 地味弁。 ![]() 弁当写真撮ってる時、横にいるれつ。 ![]() 「あたちのお弁当ある?」 ってなとこでしょうか(*´▽`*) めろたん。 ![]() めろたんがへそ天じゃない時は、比較的涼しい日と言うことです。 我が家の温度計!! 呉服屋 男性用 モス半天 はんてん メンズ あったかい半纏でぬくぬく 純毛 羊毛100% キリンモス 日本製 節電 保温 エコ 暖房費節約 メンズ 紳士 どてら ちゃんちゃんこ 湯冷め防止 ひえ防止 送料無料 半纏 伴天 半てん hannten 綿入れ 綿入り 半天 モスリン ウール 100% 電熱ベスト 防寒ベスト 電熱ウェア ホットベスト ヒートベスト ホットインナー 温度調節 USB充電 加熱ウェア 水洗い可 男女兼用 薄手 送料無料 ![]() |
8日。
![]() から揚げ、刻みキャベツ、オクラとラッキョウの酢の物、ジャガバタコーン。 夫には、鶏料理は作らないので、スンドゥブを作りました。 少し前に、夫が、トウモロコシを30本取り寄せて、トウモロシ地獄の我が家。 おすそ分けしたり、冷凍したりして、何とかめどがついてきたと思ったら この日、夫が取り寄せたオイシックス到着。 うちの冷蔵庫には、すでに、卵が2パック、納豆3つで1パックが2個、豆腐が3丁あったのに 卵が2パック、納豆3個で1パックが3個、豆腐が4丁届いた。 我が家の冷凍庫は、トウモロシでいっぱいなのに、冷凍食品が届いた。 食パンもすでにあるのに、1斤、届いた。 ミールキットもあった・・・。 脱力しつつ、冷蔵庫を片付けて、収納したけれど どう考えても、消費期限内に食べきれるか・・・。 長女に連絡しておすそ分けをお願いした。 夫が気まぐれに、オイシックスを利用するけど 私は、オイシックスのミールキットは、やっぱり好きになれない。 ゴミが多くて、ミールキットのわりに工程が多くて、手軽じゃない。 そして、味付けが濃い!! 食材は、おいしいものが多くていいけどね。 9日。 ![]() 鮭コーンコロッケ(オイシックスの冷凍)、刻みキャベツ、ゆで卵、オクラの酢の物、カボチャの煮物、ナスと豆腐の田楽。 前日届いたオイシックスとトウモロコシを、長女におすそ分けして 冷蔵庫が何とか落ち着いたなあと思ったら、夫が取り寄せた梨が1箱届いたΣ(゚д゚lll)ガーン うちの冷蔵庫には、梨が、2つあるのに・・・。 又、冷蔵庫を片付けて、何とか、梨を押し込んだ。 一言言ってから、取り寄せてくれんかねえ。 10日。 ![]() 100%ビーフハンバーグ(オイシックスの冷凍)、刻みキャベツ、マイタケのから揚げ、 ズッキーニと人参のバター蒸し、オクラの酢の物。 夫と次女にはコーンスープも作りました、私は、グリーンラベル飲むから遠慮した。 キッチンから、廊下に出るところにある、スライドドアが動かなくなった。 我が家は、猫の多頭飼いなので、スライドドアの戸車に毛が絡んで スライドドアの動きが悪くなることはあるけど、今回は、動かなくなった。 夫に、ドアを外してもらって、戸車を掃除したけれど、直る気配が無い。 ハウスメーカーに電話しても、戸車を取り寄せないといけないから数日かかると言う。 どうしようかと思いつつ、ホームセンターに売ってないのか検索してたら うちから、45分程かかるところにある、ホームセンターに売っていることが分かったら 夫がすっ飛んで行って、買ってきて、戸車交換してくれて、スライドドアは、動くようになった。 珍しく、夫の腰が軽く、役に立ってくれた一日であった。 ここ数日の、食料品の買いすぎのことは、許す!! ダイワハウス、取り寄せなくても、ホームセンターにあるじゃないか!! 地味弁。 ![]() 週末の夫弁当。 ![]() 今朝の二個弁。 ニャンコ。 ![]() 変な顔でくつろぐれの。 戸車の掃除の時に、スライドドアを外して、夫が運んでいるのを見たら怖くて緊張してたやつ。 ドアが、2メートル超なので、大きいものを見て怖くなったらしい。 戸車の修理が終わったら、緊張が抜けて、こんな顔(⌒▽⌒)アハハ! ![]() 最近お気に入りのおもちゃ、みどりの紐(ゴミ)。 梨が入った段ボールの梱包に使われていた紐がお気に入りで、これを咥えて走り回るのが大ブームのれつ。 夫が、スライドドアを外して、運んでいる時も 足元を走り回って、危なくってしょうがなかったよ(´∀`*)ウフフ わざわざ買った玩具よりも、玩具の入っていた箱のほうが猫には人気になるのは 猫飼いあるあるだと思いますが れつは、梱包関係のゴミが特にお気に入りです、安上がりです(∩´∀`)∩ (9月上旬頃より順次発送) 鳥取県産 梨 新甘泉 しんかんせん 青秀 5〜9玉入り 約2kg なし ナシ フルーツ 【送料無料】 建てもの・空間をつくる会社 三井不動産・大林組・ダイワハウス・乃村工藝社 職場体験完全ガイド 会社員編 / ポプラ社 【本】 ![]() |
![]() はまちのお刺身、水菜にオクラとラッキョウ乗っけたやつ、ナスとズッキーニの焼き浸、カボチャのバター蒸し 鶏そぼろ乗っけ。 夫は外食、次女は仕事で帰宅が遅かったので一人飯。 この日は、雨降りで、この後、次女を駅まで迎えに行かなければならなかったので ノンアル。 このノンアルワイン、赤も白もおいしくってお気に入り。 家で、一人ランチの時に、パスタ食べつつ、これ飲むと ノンアルじゃないみたいで、気分が上がります。 次女を迎えに行ってから、落ち着いてグリーンラベル飲んだけど(´∀`*)ウフフ この日は、18年前に亡くなった父の誕生日であった。 父は、58歳で亡くなった。 9月7日の父の誕生日と、2月27日の父の命日の時だけ 父のことを思い出します。 父よ、薄情でごめんよと 母は、まだそっちに行かないからねと 毎年、思っています。 あっという間に18年過ぎちゃったなー。 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ。 焼きそば弁当。 らんちゃん。 ![]() 大あくびでおくつろぎ。 この日、宅急便が来て、階下の玄関に受け取りに行ったら いつも自室にいる義父が、玄関横の部屋のソファでうなだれていたから 調子悪いのかな?と声をかけたら ただの昼寝だったΣ(゚Д゚) 一瞬ね、一瞬、あ、父のほうへ、呼ばれたか?と思って ドキッとしちゃったよ( *´艸`) この日は、午前中に食料品の買い出しに行ったから 疲れたみたいですね~。 突然の介護で困らない!親の介護がすべてわかる本 ~高齢の親を取り巻く問題で悩まない~ [ 浅井郁子 ] 老いる前の整理はじめます! 暮らしと「物」のリアルフォトブック [ コンシューマーズ京都 ] ![]() |
![]() サラダチキンの棒々鶏、水菜にオクラ乗っけたやつ、トウモロコシのかき揚げ、レンコンのクリームチーズとたらこふりかけ和え。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 消費期限が迫ったサラダチキンがあったので、サラダチキンで棒々鶏の夕ご飯。 サラダチキンは、2枚しかなかったので、夫には、麻婆豆腐を作りましたよ。 棒々鶏も麻婆豆腐も、丸美屋の素を使いました。 スーパーで、丸美屋の素のセールをやっていて、2つで100円だったのです。 久しぶりに、こういう調味料を買ったけど、いつも、味が濃いなあと思うねえ、便利だけどね。 かき揚げ、久しぶりに作ったけど、おいしくできました(∩´∀`)∩ 卵を使うタイプの衣で作ったので、サクサクです(*^^)v トウモロコシは、まだまだあります、次は、トウモロコシご飯を炊こうかな? 地味弁。 ![]() ひょうちゃん。 ![]() 私の膝の上から動かないやつ。 台風の影響の雨で、気温が下がった日。 気温は下がったけれど、湿度は、高かったので、エアコン入れてたら 寒かったみたいで、私で暖をとるひょうちゃん。 嬉しいけれど、トイレにも行かせてもらえないのよ(´ー`) 限界が来たら、降りてもらうけどね(´∀`*)ウフフ ◆丸美屋 棒々鶏 140g【10個セット】 《セット販売》 丸美屋 麻婆豆腐の素 中辛 (162g)×10個セット マーボー豆腐 ※軽減税率対象商品 ![]() |
![]() 親子丼のアタマ、水菜にオクラ乗っけたやつ、焼きトウモロコシ、野菜の焼き浸(茄子、ズッキーニ、ニンジン)。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、鶏肉料理は作らないので、豚肉とピーマンとタケノコのオイスター炒めを用意しましたよ。 夫が取り寄せた、トウモロコシ。 階下の義父にもあげたんだけど、そのトウモロコシを食べた義父が 「いいところの、トウモロコシなんだろうけどさー 言っちゃあ悪いが、ワシが、今年育てたやつのほうが、うまかったな。」 と言う。 私と次女も、そう思っていたので 「ね、お父さん(夫の事)の取り寄せたやつ、甘いけど、少し水っぽいね。」 と伝えたら 「よし、来年は、もっとうまいトウモロコシ育てるぞ!!」 と張りきっていた。 来年のことを言えば鬼が笑うなんて言うけれど、96歳の人の 来年の話は、鬼は、爆笑ではないのだろうか(⌒▽⌒)アハハ! 地味弁。 ![]() 噛みつくほうも、噛みつかれるほうも凄いことに!! ![]() 噛みつかれる、むーたん。 ![]() 噛みつくれつ。 猫ですが、鬼の形相です(´∀`*)ウフフ 無農薬 自然栽培 トウモロコシ【 5本 】 1本から1房だけ取れる 奇跡のトウモロコシ 高原野菜 標高1200m 山梨 ※クール便 農薬不使用 無肥料 無除草剤 とうもろこし とうきび トウキビ A505 こく旨トウモロコシ(とうもろこし) 18粒×3個セット 国産 有機種子 固定種 たね タネ グリーンフィールドプロジェクト 【ポスト投函便対象】 ![]() |
![]() はまちのお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ほうれん草のお浸し、レンコンソテー 焼肉のたれ味、コーンスープ。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、はんぺんに、つぶしたゆで卵をマヨネーズで和えたものを詰めて焼いたものを用意しましたよ。 この日、夫が取り寄せたらしい朝採れトウモロコシが、30本届いたので (白いの15、黄色いの15) コーンスープを作りました、おいしくできました。 にしても、30本って、多過ぎじゃない? 我が家は、玄関共有の2世帯住宅で、玄関は1階にあります。 我が家は、2階なので、届いたトウモロコシを2階に運ぶわけだけど、重い事!! ダンボール開けたら、とりあえず、冷蔵庫に入れなきゃいけないから 冷蔵庫を片付けて、野菜保存袋に3本づつ詰めたトウモロコシを ぎゅうぎゅうに詰め込んだ。 週末に、長女に差し入れする分5本は、生で保存して 階下の義父に茹でたのを2本渡して 来週、実家の母に差し入れする分4本は、茹でて冷凍した。 この日のコーンスープに1本使ったけど、まだ、20本ある(;´Д`) とりあえず、茹でて冷凍しようと思うんだけど、茹でたら、冷まして、冷凍したいので 冷却タイムが、結構長くて、片付かなくて、ちょっとうんざりでした。 なんだか、バタバタしたのに、涼しい顔で、何も言わずに、コーンスープを飲む夫を見ていたら 色々な感情が出てきて、嫌になったけど、おそらく、この気持ちは 伝わらないので、飲み込んだ。 夫的には、 「おいしいもの、たくさん取り寄せてあげたよ!!」 くらいの気持ちなんであろうね。 トウモロコシのゴミの多さとか、傷む前に食べなきゃ!!なんていうことは 考えたことないんでしょうね、うらやま( `ー´)ノ 今日から、毎日、トウモロコシメニューを考えねば!! 地味弁。 ![]() れのとれつ。 ![]() ![]() 私がトウモロコシと格闘しているとき、名古屋では、大雨が降り、雷がすごかった。 名古屋は、湿度が高いので、エアコンを付けていても トウモロコシと格闘していた私は、大汗だったけど れのとれつ、涼し気、いいね、猫は、汗かかないからね( *´艸`) \9/5限定★最大100%ポイントバック!/鮮度保持袋 野菜 お料理ママの鮮度保持袋 キビッコ 140枚 保存袋 鮮度保持ポリ袋 野菜保存袋 肉 長持ちさせる 食品保存袋 食材保存袋 鮮度キープ 野菜の鮮度を保つ袋 食品ロス 対策【ポイント消化】 【予約】北海道産 とうもろこし 選べる品種(味来orゴールドラッシュorホワイトショコラ)朝採り 甘い 生食 トウモロコシ スイートコーン とうきび 残暑見舞い ギフト 贈り物 お祝い お礼 お返し プレゼント 自宅用 家庭用 北海道 グルメ 送料無料 お取り寄せ ![]() |
1日。
![]() レバニラ、水菜、おくら温玉乗っけ、豆もやしのナムル。 夫は仕事で帰宅が遅く、次女は外食だったので、一人飯。 私は、レバーが好きだけど、我が家では、私しかレバーを食べれないので、一人飯なので レバーを楽しみました、うまし(∩´∀`)∩ レバーが食べられない夫には、カニカマで、天津飯のアタマを作りましたよ。 2日。 ![]() から揚げ、バター風味温野菜(ブロッコリーと人参)、鰻巻き(冷凍)、水菜にオクラ乗っけたやつ、ナスの照り焼き。 夫には、鶏肉料理を出さないので、厚揚げのから揚げ。 (一口大に契った厚揚げにから揚げ粉をまぶして、揚げるだけ、おいしいよ!) 鰻巻きは、無印の冷凍食品。 3日。 ![]() 海老カレー(レトルト)揚げ野菜と、海老トッピング、キャロットラペ カニカマと枝豆入り、オクラの酢の物。 夫が取り寄せた海老カレー。 何度か取り寄せてて、おいしいんだけど、エビの風味も強くて、食べ応えもあるんだけど 肝心のエビが入ってないから、冷凍のエビ焼いて乗っけました、揚げ野菜と一緒に。 夫と次女は、これに、市販のナンもつけました。 いつも使っているシャンプーは、サロン専売のものを、ネットで、少しだけ安く取り寄せて使っている。 使い心地がいいので、気に入ってるんだけど、最近、トリートメントの浸透が悪い気がして リセットのために、炭酸シャンプーを取り寄せてみた。 ![]() この日、届いて、初めて、炭酸シャンプーを使ってみたけど、 サラサラになって、トリートメントの浸透が戻った感じ(∩´∀`)∩ 調べてみたら、炭酸シャンプーは、頭皮の洗浄、毛穴の洗浄、 髪に残るシャンプーに含まれるシリコンの除去などと共に (髪に残るシリコンが、トリートメントの浸透を妨げる原因) 頭皮の引き締め効果があるので、顔のしわも減ることがあるとあった。 最近、怒ってばっかりいるからか、おでこの小じわが気になる・・・と思っていたので 髪の毛のお手入れしつつ、顔のしわも減るかもしれない!!と嬉しくなった、効果はまだわからないけどね。 炭酸シャンプー、ちょっと、お高めだったけど、買ってよかった。 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ、ラクチン。 むーたんとれつ。 2人で、追いかけっこしてるなあと思っていたけど、ほっておいたら 知らぬ間に、追いかけっこは、終わっていた。 どこにいるのかな?と思ったら ![]() むーたんは、トンネルの中。 ![]() れつは、洗濯籠の中で伸びていた。 バタバタと走り回っていたら、うるせーな!!て思うけど 急に静かになると、心配になって、探しちゃいますね(´∀`*)ウフフ 【9月1日限定!全商品P2〜14倍】送料無料! ミルボン プラーミア クリアスパフォーム 170g ■ 晋遊舎ムック 無印良品 the Best 2023-24【電子書籍】[ 晋遊舎 ] ![]() |
![]() 鰺とサーモンのお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ズッキーニのチーズ焼き、ニンジンしりしり。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、豚肉とイカとエビとピーマンの炒め物を作りましたよ。 ニンジンしりしり、作ろうと思ったら、ツナが無かったから、ツナ抜きです、十分おいしい! この日は、義父と食料品の買い出しへ。 義父は、行きの車の中で、今日買うものを復唱する。 「牛乳、パン、わかめ、出汁、豚肉、魚・・・。」 みたいな感じ。 で、最後に 「お母さん(私の事)、覚えた?」 と念押しする。 私をメモ帳にしているのです。 以前は、買い物の前に、メモ帳に書いていたのですが 書いたメモを持ってくるのを忘れたり、書いたメモの字が汚過ぎて読めなかったりで メモをとることをあきらめた様子。 義父の買い出しの、忘れ物が無いかを考えていたら、私のほうが 買い忘れたりするから、私が、自分の買い物を、メモしたほうがいいかもしれない(;´д`)トホホ 脳トレでもやろうかな? 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ、焼きうどん弁当。 れつ。 ![]() 最近は、炊飯器の中がお気に入り。 でも、ここは、メロタンのお気に入りの場所。 ![]() 最近は、どっちかが、入ってる我が家の炊飯器。 ご飯が入ってる時間より、猫が入ってるほうが長いよ(⌒▽⌒)アハハ! 今日から9月ですね~。 時間が過ぎるのが早いなあ。 れつを保護したのが、3月末だったから、れつは、もう、うちに、5か月居るんだなと 改めて確認してしまっいました、あっという間だったな。 来月には、避妊手術が控えています、本当に早い、時間が過ぎるのが!! 「脳トレ」の川島隆太教授が監修!【2冊セット】毎日脳活1・2 - 認知症予防 脳活性化 クロスワード 高齢者 シニア 施設 介護 ボケ防止 待合室 雑誌 物忘れ もの忘れ もの忘れ、認知症にならない思い出しテスト 60歳からの脳トレ [ ど忘れ現象を防ぐ会 ] ![]() |
| ホーム |
|