PC初心者、専業主婦のおきらく夕ご飯日記です♪猫と嵐とお相撲が好きです(*´▽`*)
![]() カツオと鰤のお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、レンコンとタケノコといんげんの煮物、ほうれん草の白和え。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、豚キムチを用意しました。 白和えは、枝豆豆腐で作ったので、いつもとちょっと違う感じがよかったです(*´▽`*) この日、義父と食料品の買い出しへ行こうと、 車を、車庫から出そうとしてたら、ご近所の老夫婦が通りかかって 手を振ってくれた。 会釈して、2列目シートの乗ってる義父に 「○○さん、ご夫婦が、手を振ってくれてるよ。」 と言ったら 「あー?○○さん?旦那さん、もう居ないだろ?」 と外も見ないで言い出すので、飽きれる(;´Д`) 「外見て!」 と言って、窓を開けたら 「あれ、やっとかめだのー(お久しぶりですの意。名古屋弁。)」 と挨拶したので、会釈して、車を出した。 車が走り出したら、義父が 「あー驚いた。のーなった(亡くなった)と思っとったでよー。」 と言うので呆れる。 町内のご老人は、よく立ち話をする仲だったけど コロナの影響で、それもすることが無くなったので、こんな記憶違いが起きたのかな? と思う。 もう95歳だから、物忘れは、しょうがないとは思うけど その勘違いは、やめてほしい。 老いると言うのは、記憶力の低下もそうだけど 空気を読むことができなくなるんだなと感じるころが多い。 ここでそれ言っちゃダメの判断が、どんどん緩くなっている気がする。 そういう老人になりたくないと言う思いが強くなるけど 老いたときには、そのストッパーは、無いのかな? 老いるって怖いなあ・・・。 地味弁。 ![]() 箱入り息子むーたん。 ![]() 肌寒いと、顔まで、しっかり箱に入る。 ![]() 食べもの匂いがすると、顔を出す 肌寒くても! 保護猫。 ![]() 毎日、無邪気に生きているけど、先日、長女がうちに来たときに(母の日の時) 長女を見たら威嚇していた。 一応、家の人と、外の人の区別はつくらしい。 威嚇された長女は 「お前の家ではない、ここは、元あたしンちだ!!」 と言ってた(´∀`*)ウフフ 老~い、どん!あなたにも「ヨタヘロ期」がやってくる [ 樋口 恵子 ] 60代から心と体がラクになる生き方 老いの不安を消し去るヒント【電子書籍】[ 和田秀樹 ] ![]() |
| ホーム |
|