Research Artisan
『4月 27日の夕ご飯。』
IMG_9643_convert_20230428073654.jpg

はまちのお刺身、ホタルイカ、キャベツの酢漬けにオクラ乗っけたやつ、金沢おでん(チルド)、シイタケの肉詰めと焼きシイタケ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

夫はお刺身が苦手なので、金沢おでんの大盛と、ホタルイカのトマト炒めを大盛で。

金沢おでんは、先日の、夫の社員旅行のお土産。

お出汁がおいしくって、捨てるの勿体なかったから、今日の一人ランチの時に

おうどんを茹でていただきます(∩´∀`)∩

地味弁。
IMG_9644_convert_20230428073708.jpg

保護猫。
IMG_9639_convert_20230428073548.jpg

隔離部屋の外が気になる奴。

ドアの向こうには、こんな人。

IMG_9645_convert_20230428073721.jpg

お互い、物音が気になってます(´∀`*)ウフフ

今日は、朝一で、保護猫の抗体検査に行ってきます。

大変な病気を持ってなきゃいいけどなー、ちょっと心配。

【2セットご購入で1セットプレゼント】【送料無料】ホタルイカ(2023年・新物A級)[生] 1kgセット(500g×2パック入)*【いか】【イカ】【蛍烏賊】 ほたるいか【予約販売】

赤玉本店 金澤おでん(送料無料)贈答 ギフト お中元 御中元 お歳暮 御歳暮 母の日 父の日 敬老の日

【2023/04/28 07:51】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『4月 26日の夕ご飯。』
IMG_9629_convert_20230427073041.jpg

牛こまと糸コンのすき煮、大根なますにミニトマトとオクラ乗っけたやつ、タケノコと生麩とスナップエンドウの酢味噌和え

ブロッコリーと海老蒲鉾。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お値打ち牛こまを、糸コンと、玉ねぎと、シメジと一緒に甘辛く炊いたすき煮。

次女は、すき焼きみたいに、生卵をくぐらせて食べていましたよ。

酢味噌和えの生麩は、少し炙ってから和えてます。

生でそのまま食べるより、水分が飛んで、食感が変わって、これもまたおいしい。

海老蒲鉾、パッケージに「刺しかま」と書いてあったので

そのまま食べるのがいいんだろうなあと思って、そのままで食べたら

すごーーくおいしい蒲鉾でした(∩´∀`)∩

中に、海老が、丸々入っていて、贅沢でした。

お土産じゃないと、口に入るチャンス無い感じのいい蒲鉾でした。

地味弁。
IMG_9630_convert_20230427073052.jpg

保護猫。
IMG_9625_convert_20230427073026.jpg

離乳食を拒否する奴。

そろそろ、3缶目の粉ミルクが底をつくから、そろそろ、卒乳してほしいんだけど

まだまだミルク大好きな奴。

猫の中には、「ウールサッカー」と呼ばれる、布を食べちゃう子がいる。

齧るんじゃなくて、本当に食べちゃう。

子猫時代に、満足いくまで、ミルクを飲まずに

大きくなると、ウールサッカーの原因の一つになると聞いたことがある。

実際、うちのれのがそうなのだ。

IMG_9631_convert_20230427073107.jpg

れのは、市内のとあるお宅で、生まれて、里親に出されていたのを、うちの子にしたのだけれど

生後1月ちょっとで、まだ、お母さんのミルクを飲みたがっているところを

うちに連れてこられた。

(生家の都合が色々あったみたい。)

だから、うちに来てすぐのころは、お兄たちの、乳首を探して、飲もうとしてた。

ミューとメロタンは、それを断固拒否していたんだけど

むーたんは、れのが、あまりにしつこく、お乳を吸うので

ミルクも出ないお乳を、れのに吸わせていたのです。

IMG_9632_convert_20230427075415.jpg

分かるかな?

おちびのれのが、むーたんのおなかでお乳を探しているところ。

もちろん母乳は出ませんよ、むーたんは、男の子なので!!

れのは、ソファ、カーテン、タオル、雑巾、コートのファー、こたつ布団、羽毛布団…あらゆる布を食べてしまいます。

だから、うちのキッチンには、タオルも布巾もないし

(キッチンはペーパータオルが置いてあります。)

炬燵は止めて、ホカペにしたし

ソファも捨てた。

でも、油断すると、夫が仕舞い忘れたシャツを齧って

片方だけ、半袖にしたりしている・・・。

保護猫が、大きくなったときに、こうなってほしくないので

(100歩譲って、齧るだけなら、買い替えれば済むのでいいんだけど

飲み込むから、おなか具合が心配なのです。)

飲みたがるうちは、目いっぱい、ミルクを飲ませてあげたほうがいいのかな?

と迷っています。

でも、できれば、早く卒乳してほしい・・・。

ミルクよりも腹持ちのいい、離乳食に移行してほしい。

そろそろ、朝3時半起が、1カ月なので、体力がね・・・(;´д`)トホホ

アラフィフなんでね。

保護猫の育て方 子猫を捕まえてから、新しい家族の元へ届けるまで/ハンナ・ショー/プレシ南日子/山本宗伸【1000円以上送料無料】

母の日ギフト専用 【ポイント5倍お買い物マラソン中】【猫ちゃんを応援!飛騨の乳製品バラエティーセット】 父の日 贈り物 ヨーグルト neko 可愛い ねこちゃん 保護猫 ネコリパブリック 乳製品 応援 チーズ 牛乳 飛騨古川 内祝い 誕生日


【2023/04/27 08:19】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『4月 25日の夕ご飯。』
IMG_9613_convert_20230426075806.jpg

鶏肉のスパイス焼き、焼きブロッコリー、生麩、ナスの煮物のおろし和え、大根なますにオクラ乗っけたやつ。

夫と次女は、仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

この日は、雨降りだったので、次女のお迎えのため、ノンアルです。

生麩、醤油でお刺身のように食べました、うまし。

ナスの煮物、大根おろしで和えたけど、ナスの色が染みて、なんとも、おいしくなさそうですが

おいしくできていました(*^^)v

前日の夕ご飯で食べた、夫のお土産の柿の葉寿司

階下の義父にも、おすそ分けしたんだけど

返却された。

「食べようと思って、葉っぱ剥いたら、変なにおいした。

気持ち悪くて倒れそうになったから、いらん。」

かっぱえびせんをバリバリ食べながら言うので、呆れるやら腹が立つやら・・・(;´д`)トホホ

誰しも、苦手な食べ物はあるから、無理して食べろとは言わないけどさ

断り方のデリカシーの無さに、ちょっと嫌になる。

「かっぱえびせん、喉に詰まれ!!」

と心の中で思ったのは内緒(⌒▽⌒)アハハ!

地味弁。
IMG_9614_convert_20230426075818.jpg

保護猫。
IMG_9606_convert_20230426074212.jpg

私のスリッパとバトルするのが、日課。

IMG_9611_convert_20230426074244.jpg

疲れると放心。

だいぶ歯が生えそろってきて、哺乳瓶でミルクを飲むのが下手になって来た。

離乳食は、小さなスパチュラで、口元に運んで食べさせてるんだけど

あまり好きじゃないみたい。

ミルクも、皿から飲めるようになってほしいから、皿に、少しミルクを注いで

口元に持って行くんだけど、皿の概念が無いから

皿の中に手を突っ込んだり、ひっくり返したり・・・(・´з`・)

らんちゃんが、うちに来たとき、今の保護猫と同じくらいの月齢だったけど

お外生活をしていたらんは、とっくに卒乳して

うちに来たときから、皿から、ごはんを食べていた。

今更ながら、らんちゃん、小さい時、頑張ってお外生活してたんだなと感心しちゃったよ。

IMG_1721_convert_20230426082933.jpg

うちに来て3日目のらん。

シャンプー後、ご飯を貪り食うの図。

らんを保護したのは、9月の頭の、暑い盛りのころだったし

らんは、とても元気だったのでシャンプーしましたけど

子猫のシャンプーは、すごく体力消耗させちゃうので

無理にするのは、止めたほうがいいですよ。

【 マラソン期間 エントリーで全商品ポイント10倍! 】 ミニ スナック 子供会 菓子 食べ比べ 17種 セット 4連 お菓子 小分け パック 合計70個 お菓子パック おかし 食べきり つめあわせ アソート 詰め合わせ 個包装 まとめ買い ミニサイズ 子供用 パーティー 堅あげ かたあげ

こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー(2023) ([カレンダー])




【2023/04/26 08:44】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(3) |
『4月 24日の夕ご飯。』
IMG_9607_convert_20230425074057.jpg

鰤のお刺身、柿の葉寿司(のどくろ)、大根なますにオクラ乗っけたやつ、ほうれん草のお浸し、ジャガイモチーズ焼き。

夕飯より少し早い時間に社員旅行から帰宅した夫。

腹が減ったと言うので、先に、ご飯を食べてもらった。

次女は仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

お刺身が苦手な夫には、イカのフライを用意しました。

柿の葉寿司は、夫のお土産。

他にも、かまぼこやら、生麩やら、加賀おでんなどを買ってきてくれたのを見て

夫が、石川県に行っていたことを知った私(´∀`*)ウフフ

私は、石川県には行ったことが無いけど、テレビとかのイメージで

おいしいものがたくさんあって、きれいな景色が楽しめる印象が強くて

「行ってみたいなあ。」

と思っていたので、ちょっと羨ましくなった。

石川旅行は、老後の楽しみにする。

地味弁。
IMG_9608_convert_20230425074107.jpg

カレー焼きそば弁当。

coco壱番屋監修のカレー焼きそばがセールだったので、お弁当にしてみましたよ。

coco壱番屋、最後に行ったの、30年くらい前かな?

メロタン。
IMG_9591_convert_20230425074029.jpg

この日は、朝一番で、義父の通院&買い出し。

保護猫のミルクタイムが迫っていたので、急いで帰宅したら、こんなメロタン。

カワユス、癒しです(*´▽`*)

保護猫。
IMG_9599_convert_20230425074045.jpg

日向ぼっこ満喫中。

まだ、爪をしまえないのが子猫の証。

ものすごく細いから、結構鋭い。

切ってあげなきゃいけないんだけど、動きが激しくて、老眼には難しい。

でも、爪切りは、小さいうちから慣れたほうがいいから

切ったほうがいいよね。

ミルクの後、隔離部屋を徘徊する。

歩き回ると疲れるようで、休憩する、そんなワンシーン。

ここで気を抜いてはいけない。

一度、トイレに入れてあげないと、お漏らしする・・・。

遊びに夢中になって、トイレ忘れるって、人の子供とおんなじだ(⌒▽⌒)アハハ!

石川「地理・地名・地図」の謎 意外と知らない石川県の歴史を読み解く! (じっぴコンパクト新書) [ 実業之日本社 ]

CURRY HOUSE CoCo壱番屋 FAN BOOK 【SPECIALパスポートつき】 (TJMOOK)

【2023/04/25 08:35】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(10) |
『4月 21日 22日 23日の夕ご飯。』
21日。
IMG_9575_convert_20230423201801.jpg

豚キムチ 目玉焼き乗っけ、水菜ときゅうり、焼きなすとオクラ、ポテトチーズチヂミ。

この日は、朝一で、義父の買い物に、市外の園芸センターへ。

今年育てる、野菜の苗が買いたいと言うので行ってきました。

ゴーヤ、ナス、キュウリ、トマト、ズッキーニ、ミニ冬瓜、パプリカ、コーン、落花生、枝豆など

買ってご満悦の義父でした。

22日。
IMG_9590_convert_20230423201848.jpg

チキン照り焼きに胡麻振ったやつ、チーズオムレツ、水菜にオクラ乗っけたやつ、レンコンとハムのサラダ、焼きシイタケ。

この日は、我が家の長ニャンミューの誕生日、祝11歳(∩´∀`)∩

猫カフェで、里親募集されていたので、我が家の長ニャンに迎えたのでした。
IMG_0068.jpg

うちに来た日のミュー。

ミューは、猫カフェの近くで生まれて、お母さんに放置されていたのを

誰かが拾って、猫カフェに持ち込んで、猫カフェで卒乳まで育ててくださってから

里親募集していた3兄弟の一人でした。

その時は、猫カフェをやりつつ、保護猫の世話までして、すごいなあと感心した。

まさか数年後、自分が、毎年のようにおチビッ子の保護を

することになるとは、この時は、思ってなかったな~(´∀`*)ウフフ

引き取った子猫のミューは、子猫といっても、もう、卒乳して

カリカリを食べていたから、今の私が見たら、子猫の概念には、入らないかも?

IMG_9588_convert_20230423201827.jpg

誕生日と言っても、4月末生まれなので、勝手に22日に決定したんですけどね。

大切に育て過ぎて、ちょっとわがままですが、かわいいやつです。

これからも大切に育てるから、長生きしてね。

23日。
IMG_9600_convert_20230423201955.jpg

お好み焼き(豚肉、エビ、チーズ)、お刺身蒟蒻、オクラとワカメとタケノコの酢の物。

乗っけた生姜は、梅酢で、自分で漬けたやつ。

この日の朝から、夫、社員旅行へ。

コロナの間、中止だった社員旅行が復活して、大喜びで出かけて行きました。

夫が留守になると、面倒が一つ減るので、私も大喜び(∩´∀`)∩

地味弁。
IMG_9603_convert_20230424074131.jpg

今朝は、次女弁当のみ、夫は社員旅行だから!!

チャーハン弁当です。

保護猫。
IMG_9578_convert_20230423201817.jpg

部屋中を、歩き回って、探検してます。

ミルクが大好きで、離乳食が、あまり進まないのが、ちょっと困りものです。

メーカーを変えてみようかな?

今朝は、朝一で、義父の通院&買い物があるので、行ってきます。

総合病院だから、半日仕事です。

【ポイント5倍】dbf デビフ子猫の離乳食ささみペースト 85g|ペット用品・フード 猫用品・グッズ キャットフード・猫缶詰 猫缶(離乳食)

【ふるさと納税】レモン猫 檸檬ケーキ 6個 レモンケーキ 焼き菓子 スイーツ プレゼント ギフト 手土産 菓子折り お菓子 個包装 大久保製菓舗 (SAVE THE CAT HIDA支援) 猫 ねこ ネコ ネコ好き にゃんこ プレゼント ギフト かわいい 可愛い 5000円 5千円 ネコリパブリック


【2023/04/24 07:56】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 20日の夕ご飯。』
IMG_9566_convert_20230421075725.jpg

鰺のお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ロールキャベツと野菜の煮込み。

夫と次女は、仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

夫はお刺身が苦手なので、ロールキャベツをメインに、きのこのマリネを添えました。

ロールキャベツはこれ。
IMG_9569_convert_20230421075802.jpg

夫が取り寄せたオイシックスのやつ。

2人前と書いてあったけど、どう見ても、1人前と半分くらいに感じたので

夫が1人前、私が半人前、食べました。

これまで、夫が、何度か取り寄せてるオイシックス。

私の口に合わないものが多かったけど、このロールキャベツは、冷凍のわりにおいしかった。

次女は、食べたいレトルトカレーを食べるから、おかずは要らないとのことだったので

キノコのマリネと、ハムエッグを用意しました。

昨日のブログ記事に、私が、電気料金詐欺に引っかかったのでは?と

ご心配のコメントをいくつかいただきました。

ご心配おかけして申し訳ありませんでした。

ちゃんと、我が家の契約している電力会社からの電話で、夫の手続きによって

速達で、返金手続きの用紙が送られてきたので、無事に手続きできそうです。

今の時代、色々な詐欺が横行していて、注意して暮らしてるつもりでしたが

今回のこの電話を

「詐欺かも?」

とは少しも考えなかった自分の甘さに反省です。

保護猫が来てから、睡眠不足気味で、ただでさえ悪い頭の回転が

もっと悪くなっているので、気を付けていかねば!!

心配かけてごめんなさい、コメントありがとうございました!!

地味弁。
IMG_9568_convert_20230421075750.jpg

夫弁当のみ、ミートボール弁当。

箱入りむーたん。
IMG_9567_convert_20230421075737.jpg

この日の名古屋は、27度Σ(゚Д゚)

我が家のリビングは、28度あった。

急いで、扇風機の準備をしました、まだ、スイッチは入れてないけど。

ホカペのスイッチを入れなかったら、寒かったみたいで、箱入りむーたんになってました。

保護猫。
IMG_9563_convert_20230421075709.jpg

お掃除ロボットに興味津々(*´▽`*)

スイッチに乗っても、軽すぎて、反応しなかったよ!!

ちょっと、お掃除ロボットが動いて、保護猫が、ルンバライダーになるところが見たかったけどね(´∀`*)ウフフ

今日は、義父のお買い物の運転手。

市外の、園芸センターに行きたいと言うので、保護猫のミルクタイムの合間に行ってきます。

屋外展示の園芸センターだから、帽子と、日焼け止め、必須です!!

ルポ 特殊詐欺 (ちくま新書 1691) [ 田崎 基 ]

レッツコーポレーション|LET’S Corporation 防犯用電話自動応答録音機 「振込め詐欺見張り隊 新117(しんいいな)」 L-FSM-N117-WH[LFSMN117]


【2023/04/21 08:27】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『4月 19日の夕ご飯。』
IMG_9557_convert_20230420075727.jpg

夫と次女は仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

肉豆腐、ナスと小松菜のマリネ、レンコンの明太クリームチーズ和え、キャベツの酢漬けにオクラ乗っけたやつ。

肉豆腐と茄子と小松菜のマリネは、夫が取り寄せたオイシックスのやつ。

IMG_9562_convert_20230420081325.jpg

どう見ても、肉が足りん!!と思ったので、ささみを1本投入。

肉は少な目だったけど、豆腐は、1個多く入っていた。

オイシックスは、個包装なので、ゴミが多いのが嫌なんだけど

ミールキットに同封されていたレシピの紙に、サステナブルアクションを実行して

野菜袋の大きさを見直して、プラスチック使用量を

年間約7.5トン削減に成功したと書いてあったけど、まだまだ多い。

オイシックスが届くと、プラゴミのゴミ箱は、一気にいっぱいになって困るんだよ。

スーパーのお肉のトレイとか、牛乳パックみたいに回収してくれればいいのに…といつも思います。

地味弁。
IMG_9558_convert_20230420075741.jpg

今朝は、夫弁当のみ。

オイシックスのシューマイ弁当。

れのゴミっ子になる!
IMG_9559_convert_20230420075752.jpg

プラゴミがいっぱいになったので、まとめていると、開いたゴミ箱に

誰かが入るのが定番の我が家、この日は、れのでした。

保護猫。
IMG_9554_convert_20230420075653.jpg

テント生活エンジョイ中!!

ミルクの後、少し、離乳食を食べると、探検タイム。

テントの中を歩き回ったり、テントから出て、室内を探検してます。

だいぶ視力と、聴力が上がってきているのが分かって、とても嬉しい。

歩くところを、写真を撮ったり、動画をとったりしながら見ている時間は飽きません。

この日も、保護猫の探検の様子を見ていたら、リビングで、家電話が鳴った。

我が家がお世話になっている電力会社からお詫びの電話であった。

2月分の電気料金を、倍額引き落としてしまったので、返金したいので

口座番号を教えてくれと言う。

ちょっと前に、電力会社を、今のところに乗り換えた時に

どこの口座からの引き落としにしているのか、夫から、聞いていなかったので

「夫の携帯番号言うから、そっちにかけて、直で聞いて、手続きして。」

と言ったら、ものすごく、しどろもどろになった、電力会社社員。

「お仕事中に、電話などしたら、迷惑かけてしまいますし

多額の引き落とし間違いをした上に、お仕事の邪魔をしては申し訳なく・・・。

奥様のお時間がある時に、口座番号を聞いておいて下さったら

また、ご連絡して、番号確認の電話を入れさせてもらった方が・・・」

などとずっと言ってるから

「今メモ、手元にある?

番号言うよ。」

と言ったら

「・・・あ、はい…。有ります。お願いします。」

と小さい声で言うので、夫の番号を告げて

「一度かけて出なくても、何度かかけてみて、そのうち出るから。」

と言って、電話を切った。

多分、私のところで、話を終わらせたかったんだろうなあ。

倍額引き落としてなんて言ったら、怒りだす人もいるんだろうなあ。

と思いつつ、我が家の電気代は、夫の口座から引き落としだから

私は、ここのところの、電気代を知らなかった。

(ペーパーレスで、通帳も、電気料金の知らせもないから。

後、私が、無頓着で、夫に聞きもしないから、これが一番悪い。)

電気使用量だけは、毎日、うちに設置してあるパネルでチェックしていた。

節電の日もあったし、去年よりは,随分電気使用量を減らしていた。

でも、電気代自体が上がっているから、どの家庭でも、電気代が高騰していると言ってたから

「うちも、電気使用量は、減らしたけど、電気代は、高いんだろうな。」

と思っていたら、私の想像よりも、はるかに安い電気代だとこの日分かった。

ヒーターの使用頻度をだいぶ削って、カセットコンロ調理までした甲斐があったと分かって

ちょっと嬉しかったです(*´▽`*)

日本のSDGs それってほんとにサステナブル? [ 高橋 真樹 ]

野崎洋光のおいしい節電レシピ【電子書籍】[ 野崎洋光 ]


【2023/04/20 09:01】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『4月 18日の夕ご飯。』
IMG_9550_convert_20230419074348.jpg

鮭の白ワイン蒸し、ナスのミートグラタン、キャベツの酢漬け、タケノコとオクラの酢味噌和え。

夫と次女は、仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

久しぶりのノンアルワイン、これおいしい。

これの赤もおいしいよ。

この日は、雨が降ってたので、この後、駅まで次女を迎えに行くのでノンアル。

次女を迎えに行ってから、いつも通りの、グリーンラベルを飲みました(*^_^*)

鮭の白ワイン蒸しも、ノンアル使用。

塩コショウした鮭を、ノンアル白ワインで蒸して、最後に、バターを落としました。

ミートグラタンは、大豆ミートのミートソース使用。

大豆ミートは、食べごたえがあるのに、おなかに軽いのがいいのですね~。

キャベツの酢漬けは、おいしいお酢で漬けました。

地味弁。
IMG_9551_convert_20230419074357.jpg

オムライス弁当、ダブルスマイル😊

メロタン。
IMG_9547_convert_20230419074326.jpg

動物病院の駐車場の車内にて、道行く人を観察するメロタン。

この日は、メロタンの、年一の予防接種。

朝一で、動物病院へ行ったんだけど、6番目。

コロナになってから、動物病院も、待ち時間は、待合室ではなく、駐車場の車内です。

ご機嫌で、お外を見るメロタンだったけど、この日は、この地区のゴミ収集日で

ゴミ収集車が、行ったり来たりするたびに、キャリーバッグに隠れるメロタン。

IMG_9545_convert_20230419074310.jpg

食パン1斤焼けたところ見たいになってます。

ゴミ収集車の大きな音が嫌いなんだね。

おとなしく予防接種できておりこうさんでした。

保護猫。
IMG_9549_convert_20230419074337.jpg

ついでに、保護猫も受診。

念のための再度の検便と、健康診断、どっちも異常なし。

男の子か、女の子か、見てもらったけれど

「うーーん、80%女の子だと思うけど、決定打が無いから、保留で!!」

と言われたよ。

来週、抗体検査を受けることになったから、その時には、分かるでしょうとの事。

写真は、トイレに入ったところをパチリと一枚。

動き回るので、写真撮るのが難しくなってきた。

でも、さすがに、トイレの最中は動かないから、シャッターチャンス!!

この日から、離乳食を始めました。

100均で買った、小さなゴムベラに、離乳食を少し乗っけて、口元に持って行ったら

上手に食べていました(∩´∀`)∩

卒乳もうまくいくといいなあ。

そしたら、私の、3時半起きも卒業できるはずだからね!!

大豆ミート ミンチ そぼろ ひき肉 1kg【送料無料】大豆肉 ソイミート 代替肉 植物肉 ヴィーガン ベジタリアン ビーガン ダイエット 糖質制限

酢 お酢 おいしい酢 900ml 3本 ギフトセット 包装 熨斗 メッセージ対応1日10,000本以上売れる 母の日 飲む酢 料理酢 果実酢 飲むお酢 万能酢 美味しい酢 調味料 漬物 万能調味料 ギフト 手土産 お礼 内祝い 法要 お返し 出産 結婚 仏事 快気 お見舞い お祝い プレゼント


【2023/04/19 08:16】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 17日の夕ご飯。』
IMG_9541_convert_20230418074809.jpg

ヒラマサのお刺身、トマトとオクラの酢の物、ジャガイモのキムチマヨネーズ、ほうれん草のお浸し。

夫と次女は仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

お刺身が苦手な夫には、ささみの照り焼きを用意しました。

地味弁。
IMG_9544_convert_20230418074759.jpg

保護猫。
IMG_9537_convert_20230418074726.jpg

以前リップクリームと並べて写したので、大きさの比較に又写してみました。

大きくなったなあ。

体重は、やっと300グラムを超えました(∩´∀`)∩

メロタン。
IMG_9542_convert_20230418074748.jpg

今日は、メロタンの、年一の予防接種。

ついでに、おちびさんの健康状態を見てもらおうと思っています。

男の子か、女の子かも、そろそろ分かるはず。

ミルクを飲ませてから行こうか?

ミルクを持って行こうか?

お漏らし対策の、タオル、ティッシュ、ゴミ袋も要るか?と

いつもの、ニャンコの通院の時より、気がかりが増えますね(*^_^*)

久しぶりに、子育て時代を思い出しています。

猫じゃらし 猫用品 猫が喜ぶ本革おもちゃ 安心の国産またたび配合 10年一緒に遊べるおもちゃ じゃらじゃら すりすり ペンペン 猫用 愛猫用 日本製本革 猫が喜ぶプレゼント ねこじゃらし 【ねこじゃらすり】

元祖!ネコ神社ハウス キャットハウス 段ボール 爪とぎハウス トイレカバー


【2023/04/18 08:00】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 14日 15日 16日の夕ご飯。』
14日。
IMG_9500_convert_20230417075441.jpg

ピーマンの肉詰め、水菜にオクラ乗っけたやつ、鰈とブロッコリーのグラタン、タケノコと人参と枝豆のサラダ。

夫と次女は仕事で帰宅が遅かったので一人飯。

ロールキャベツを作ろうと思ったら、キャベツがうまくはがれなかったから

ピーマンの肉詰めにした。

15日。
IMG_9514_convert_20230417075526.jpg

ハンバーグ(冷凍)、温野菜、水菜にオクラ乗っけたやつ。

ハンバーグは、夫が取り寄せた、オイシックスのやつ。

トリュフソースがついてたけど、好きじゃなったから、ケチャップ混ぜ込んで、味変しました。

この日は、長女がやって来た。

今月は、長女の誕生日があったので、頼まれてたプレゼントを買っておいたので

取りに来たのです。

届けてあげようと思っていたら、子猫を見たいので、取りに来たのです。

頼まれてたプレゼントは、イオンブラシ

お祝いランチも行きました。

IMG_9504_convert_20230417075502.jpg

私がお気に入りのお店の、ランチです。

長女も気に入ってくれました。

欲しかったブラシをゲットして、鰻を食べて、夫が採って来たタケノコなど

食料品の差し入れをゲットして、久しぶりに子猫も見れて、大喜びの長女であった。

16日。
IMG_9533_convert_20230417075604.jpg

お寿司(テイクアウト)、水菜にオクラとミニトマト乗っけたやつ。

夫が、テイクアウト寿司を買ってきてくれた(∩´∀`)∩

保護猫のことでの、ねぎらいの寿司と思われます、ありがたい。

卵焼きは、私が焼きました。

IMG_9531_convert_20230417075537.jpg

おちびさんが、一人前のポーズをとるとかわいらしく感じます。

このおちびさんが、グルーミングを始めると、それを感じます(*´▽`*)

歯が生えてきたのでね、近いうちに、お医者さんで見てもらって

離乳の相談してこようかな?

地味弁。
IMG_9534_convert_20230417075615.jpg

お稲荷さん弁当です。

お揚げさんは、煮てあるやつを買ってきました。

味付け油揚げ、お稲荷さんにも便利だけど

炊き込みご飯に入れたり、おうどんに入れてもおいしいから好きです。

私は、辛めのカレーうどんに、甘いお揚げさんが入っているのが好きです(*´▽`*)

うちのやつ。
IMG_9536_convert_20230417080135.jpg

おくつろぎのメロタン。

IMG_9532_convert_20230417075552.jpg

おくつろぎのひょうちゃん。

同じようなポーズで、同じような半目で、くつろいでいました(´∀`*)ウフフ


【国産青うなぎ】炭焼きうなぎ長焼1尾 タレ・山椒付き 職人手焼き 長焼一尾(160g)炭焼うな富士 簡単調理 贈り物 ギフト うなぎ 蒲焼 お中元 お歳暮


味付あぶらあげ 丸喜食品 40枚入 そのまま使える いなり寿司用 味付け油揚げ お稲荷さん 炊き込みごはん 業務用

【2023/04/17 08:34】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『4月 13日の夕ご飯。』
IMG_9495_convert_20230414075140.jpg

バチマグロのお刺身、ネギトロ、水菜にオクラ乗っけたやつ、ジャーマンポテト、ホタルイカとわかめの酢味噌和え。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

ちょっと前に、テレビで、最新の歯医者さん情報をやっていた。

私は、今は、3カ月おきに、歯の定期検診に通っている。

ここのところは、虫歯は無いので、クリーニングだけで済んでいるけど

クリーニングにしても、口の中で、ドリル状のものが動いて

頭に振動が来るのが、どうも苦手と感じている。

子供のころに、ものすごい、横暴な歯医者さんに治療されたことがあって

(虫歯治療の時に、麻酔の注射が怖くて、口を開けないでいたら

鼻を、ぎゅーーっと痛いくらいつままれて、息が苦しくなって、ちょっと口を開いた瞬間に

口をねじ開けられて、顎に、何か付けられて、口が閉じないようにされて治療された。

「最初から、口開けろよ!!」と怒られて、大泣きの治療であった。

今なら、虐待レベル。)

歯医者さんが苦手だけど、歯のクリーニングは、自分ではできないので、嫌々通っている。

そのテレビで紹介されていた、最新治療は、ドリルを使わない治療であった。

レーザーで、虫歯部分を溶かすので、嫌な振動も、痛みも少ないから、麻酔の注射も不要なんだそう。

歯に当てるだけで歯の中で虫歯になっているかどうかが分かる、虫歯発見マシーンもあると紹介されていた。

これは、子供さんの虫歯治療には、とても、良い技術だなあと思った。

子供時代の私に、この、痛くない治療を、受けさせてあげたかったよ。

そしたら、歯医者さんが、こんなに怖くなかっただろうなあ。

ちなみに、私は、自分の子供時代の、虫歯治療の思い出が嫌過ぎて

自分の子供たちには、怖い思いをしてほしくなくて

子供たちの歯の手入れは、しっかりとやったので、二人とも、虫歯が一本もない。

これは、ささやかな、私の、子育て自慢です。

ほかに、自慢するところないから(´∀`*)ウフフ

地味弁。
IMG_9496_convert_20230414075154.jpg

保護猫さん。
IMG_9491_convert_20230414075109.jpg

ミルクでおなかいっぱいで、動けないの図。

ミュー。
IMG_9494_convert_20230414075127.jpg

気難しくて、自分以外の猫が嫌いなミュー。

保護猫が来ると、ストレスで、声が枯れたり、剥げができたりしていたけど

あまりに、夫が、保護しすぎて、少しづつ慣れてきた様子。

ただ、仲良くするつもりもないので、完全無視。

現役歯科医が警鐘 こんな歯医者に行ってはいけない [ 今枝誠二 ]

歯から若返る10の最強メソッド 「老い」も「病」も撃退する最新歯周ケア [ 田北行宏 ]


【2023/04/14 08:21】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『4月 12日の夕ご飯。』
IMG_9481_convert_20230413074632.jpg

豚肉とキャベツのオイスター炒め、麻婆豆腐、水菜にオクラ乗っけたやつ、焼きタケノコ、ハム。

夫と次女は、仕事で帰宅が遅かったので、一人飯。

麻婆豆腐はこれ。
IMG_9480_convert_20230413074619.jpg

夫が取り寄せた、「おとうふ工房いしかわ」さんのもの。

温めたお豆腐に、付属のマーボーの餡をかけるだけのもの。

私は、シメジを投入して、ネギを乗っけました。

手軽だけど、私は,いしかわさんのおとうふは、普通に食べるほうが好き。

なんだか、マーボーにするのがもったいない感じがしました。

この日の夕方、

「そろそろ、うちのニャンコたちに、ご飯あげて、人の夕ご飯作ろうかな?

先に、保護猫に、ミルクあげようかな?」

などと、考えていたら、ちょっとうたた寝(=_=)

そしたら、電話がかかってきて、飛び起きる。

実家の母からの電話。

毎月、1~2回くらいは、実家に顔を出すのに

先月から、保護猫のこともあって、実家に帰ってなくて

連絡もしてなかったので、安否確認の電話でした。

私は、何かが起きても、すぐに母に伝えないので

(義父や、夫が、入院したり、手術した時も、すべてが終わってから、連絡しました。

余計な心配かけたくないので。)

何かあったのかと、心配させてしまいました。

心配させないために、連絡しなかったら、心配させてしまった・・・(;´д`)トホホ

母は、75歳なのですが、元気にジムに通って

スイミングや、ヨガ、最近は、ダンスも初めたと言っていました。

ボランティア活動にも参加していると言っていたので

つい、ほったらかしちゃったことを反省です。

保護猫のことが落ち着いたら、連絡することと

来月は、母の日があるから、ちょっといいものご馳走したいから

食べたいものを考えておいてと頼んでおきました。

地味弁。
IMG_9482_convert_20230413074643.jpg

石焼ビビンバ風弁当。

石焼ビビンバの素がセールだったので、牛こまとしめじを、石焼ビビンバのたれで炒めた

乗っけ弁当です。

今朝の体重測定。
IMG_9486_convert_20230413074704.jpg

246グラム!!

動き回るようになってきたので、体重測定も一苦労です。

キャリーバッグの中で過ごしてもらっていたけど、動きたいみたいなのでお引越し。

IMG_9487_convert_20230413074717.jpg

ペット用のテントです。

どこにいるか分かるかな?

いざと言う時のために、一応、ペットテントを2つ準備しています。

折り畳みできるので、収納場所は取りません。

幸いなことに、今のところ、いざと言う事が起きていないので、

我が家のペットテントは、保護猫がうちに来たときの

ホテル代わりになってます。

来週当たりから、ここに、おトイレを入れて、トイレトレーニングを開始します。

メロタン。
IMG_9483_convert_20230413074652.jpg

来週は、メロタンの予防接種と、定期検診があります。

ついでに、おちびさんも、見てもらおうと思います。


【送料無料】おとうふ工房いしかわ人気者セット豆腐|とうふ|油あげ|湯葉寄せ豆腐|山芋寄せ豆腐|ゆば|ギフト|お歳暮|国産大豆100%|マツコ

【期間限定目玉価格!】 [あす楽] 犬 猫 ペット サークル 折りたたみ 屋根付き ソフト ゲージ アイリスオーヤマ 犬 キャリーケース 車 ケージ ゲージ ペット用ゲージ ペットハウス 屋外 室内 多頭飼い 折りたたみソフトケージ Lサイズ POSC-800A



【2023/04/13 08:27】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 11日の夕ご飯。』
IMG_9478_convert_20230412075441.jpg

鱈とキャベツとしめじのバター蒸し、ワサビ菜、チヂミ、焼きなすとオクラ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

夕方、おちびさんにミルクを飲ませたら、急いで、夕ご飯の準備です。

あらかじめ、一口大に切っておいたキャベツと、房をほぐしておいたしめじを

フライパンに敷いて、その上に、鱈を乗っけて、バターを散らして

お酒を振って、蓋して、ほっといた蒸し物。

使ったお酒は、「料理のための清酒」。

これ、他の料理種と違って、塩分が入っていません。

夫が高血圧なので,我が家はこれを使用してます。

最後に、ちょっと醤油を振ります。

鱈を蒸してる間に、チヂミを焼きます。

IMG_9477_convert_20230412075432.jpg

次女が、会社でこんなのを貰ってきたので、久しぶりのチヂミです。

焼きなすは、昼間に作って置きました。

忙しい時間に、ミルクタイムが被ると、バタバタするけど

ご飯はちゃんと作りたいからね、頑張ってます。

時短料理は、事前準備が大事ですね。

保護猫が来てから、空いた時間に、食材の下準備をしておくようになりました。

保護猫に手がかからなくなっても、事前準備の習慣は続けようかなと思います。

地味弁。
IMG_9479_convert_20230412075453.jpg

ひょうちゃん。
IMG_9473_convert_20230412075358.jpg

くつろぎのひょうちゃん。

IMG_9474_convert_20230412075411.jpg

イカ耳のひょうちゃん。

保護猫の声が聞こえると、ちょっと気になって、イカ耳になります。

保護猫は、隔離してるので、直接会ったことはないけれど

保護猫の声が、どんどん大きくなってきて、気になるみたい。

姿が見えなく、声だけ聞こえるほうが、怖いかもね(*´▽`*)

保護猫さん。
IMG_9475_convert_20230412075422.jpg

ミルクをあげたら、口の周り(と言うか、顔全体)を拭うんだけど

それが嫌みたいで、大暴れ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

暴れると、拭きづらいから、大変だけど、力強く暴れてくれるのは

元気な証拠だから、ちょっと嬉しい(●´ω`●)

時短料理のきほん 1日5分「先取り習慣」で、かんたん、おいしい。/田内しょうこ/レシピ【1000円以上送料無料】

体にいい 時短おかず



【2023/04/12 08:31】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『4月 10日の夕ご飯。』
IMG_9470_convert_20230411073947.jpg

カツオと鰤のお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、ほうれん草のお浸し、ジャガイモとタケノコの煮物。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

春鰹がお値打ちだったので、大喜びでj購入したら

義父は、を買っていて、おすそ分けしてくれたから、豪華な夕ご飯。

お刺身が苦手な夫には、ナスの豚肉巻き焼きを用意しました。

保護猫が来てから、朝3時半に起きているので、いつも眠い( ゚Д゚)ネムヒー

特に、お昼前に、保護猫にミルクをあげて、自分もお昼ごはんを済ませたころに

猛烈な眠気に襲われる。

大体、ちょっとだけ、うとうとしてしまう。

先週の雨の日のお昼頃も、うとうとしていたら

階下から、義父が

「おかあさーーん。」

と呼んでいる。

面倒くささマックスの中

「何?」

と降りていくと、自室に来いと言う。

行くと窓際に行き、窓から見える、畑の土手の上を指さして、

「昨日から、あの猫、動けんくなっとる。声かけると、しっぽ振るけど、動かん。

こんな雨の中、動けんくらい、弱っとるみたいで、わし心配なんだ。

ちょっと見て来てちょ。」

と言う。

義父が指さす方を見ても、私には何も見えない。

「何もいないよ。」

と言っても、思い込みが激しいので、見に行くまで、聞かないのだ。

じゃあ、自分で見てこればいいじゃん!!と思うのだが

こういう時は、フルで高齢者で、視力が衰えていることをアピールしてくる。

こうなったら、私が、見に行くまで、納得しないのだ。

大雨の中、傘をさして、素足に、サンダルで、畑の土手を上がろうと

一歩踏み出すと、大雨で、ぬかるんでいる・・・(;´Д`)

畑まで上がって、義父が指さしていた方を見たら、畑の持ち主が使ったであろう

肥料の袋が、かすかに揺れていた・・・(;´д`)トホホ

「ゴミだよ。

何も居ないよ。」

と畑の上から義父に言ったら

「えー、何、聞こえん!!」

と大声で言うので、私も、大声で

「ゴミだよ!!」

と伝えたら

「え、死んで、ゴミになったの?」

などと、とんでもないことを言い出すので

とりあえず、土手を下りて

「ゴミしかないの!!

猫はいないの!!

これでいい?

私、足も、サンダルもドロドロだから、早く洗いたいんだけど( `ー´)ノ」

と少しきつく言ったら

「悪かったなあ、気の毒かけたなあ。」

と言っていた。

足とサンダルを洗ったら、眠気は飛んでいた・・・。

鰤のお刺身は、この事のお詫びのつもりなのであろう。

この話を次女にしたら

「大雨の中、よそ様の畑の上で

大声で叫ぶママの姿は、よその人から見たら、なかなか危険人物に見えただろうね。」

と笑っていた。

かかなくていい恥をかいていたかもなあ、私・・・(;´д`)トホホ

地味弁。
IMG_9471_convert_20230411073958.jpg

青椒肉絲焼きそば弁当。

トンネルれのさん。
IMG_9472_convert_20230411074010.jpg

保護猫さん。
IMG_9449_convert_20230411073929.jpg

笑ってるみたい(*´▽`*)

200グラムを超えました(∩´∀`)∩

とても順調で嬉しい。

これで、感染症さえなければ、もっと嬉しい。

早く検査したいなー。

保護ねこ活動 ねこかつ!ずっとのおうちが救えるいのち [ 高橋 うらら ]

【ネコリパ会員】毎月5000円保護猫活動に!保護猫活動の助けになります!殺処分ゼロに向けて新しい猫助けの形!(メール便でのお届けのため、代金引換不可)(GIFU)


【2023/04/11 08:17】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『4月 7日 8日 9日の夕ご飯。』
7日。
IMG_9389_convert_20230410074732.jpg

ヤンニョムチキン 目玉焼き乗っけ、刻みキャベツ、ニンジンと豆もやしのコチュジャン和え、お刺身蒟蒻

8日。
IMG_9435_convert_20230410074833.jpg

オムシチュー、キャベツのコールスロー、オクラの酢の物。

この日は、猛烈ダッシュでジブリパークへ行って来た。

1月に「どんどこ森」には、行ったんだけど、この日は、「ジブリの大倉庫」へ。

ジブリパークは、完全予約制で

(チケットなしで見れるところは、いつでも入れます。)

確か、2月の時点で、予約していたので、キャンセルするのはもったいなく感じたので

おちびさんのミルクとミルクの間に行って来た。

IMG_9402_convert_20230410074802.jpg

お仕事する湯婆婆。

IMG_9424_convert_20230410074823.jpg
ミニチュアのハウルの動く城。

IMG_9416_convert_20230410074811.jpg

猫バス模様のモザイク。

よく、テレビで紹介されている、ジブリ映画になりきって撮影できるゾーンは、行列だったので

諦めました。

往復2時間弱かかるので、2時間ほどの大倉庫見学だったけど、楽しかった。

幸いなことに、愛知県内だから、チケットさえ取れれば、又、行けるから

おちびさんのことが落ち着いたら、又、行きたいなあと思う。

秋には、新しいゾーンもオープンするから、そっちも見たいな~。

急いで帰宅して、おちびさんにミルクをあげましたよ、大忙し!!

9日。
IMG_9458_convert_20230410074856.jpg

チキンソテー(テイクアウト)、水菜、ミニトマト、キュウリ、豆もやしとオクラのナムル、タケノコとわかめの酢味噌和え。

チキンソテーは、夫がテイクアウトしてくれたもの。

タケノコは、夫が採ってきたもの。

タケノコを採ってきた日、段ボールを抱えて帰宅した夫。

中身が見えなかったので

「何が入ってるの?」

と恐々聞いたら

「子猫じゃないよ、タケノコ。」

と言われて、ちょっとドキドキしました(*´▽`*)

地味弁。
IMG_9391_convert_20230410074743.jpg

週末の夫弁当。

IMG_9460_convert_20230410075102.jpg

今朝の二個弁、タケノコご飯弁当です。

メロタン。
IMG_9392_convert_20230410074753.jpg

「ジブリパーク」から帰宅したら、へそ天だったメロタン。

おちびさん。
IMG_9444_convert_20230410074845.jpg

お目目が開きました。

まだ視力は弱いので、光を感じるくらいと思われます。

目が開くと、かわいさが増します(´∀`*)ウフフ

今日は、義父と食料品の買い出しの日。

今週も頑張るぞー!

ジブリパーク公式ガイドブック [ ジブリパーク社 ]

0才からのしあわせな子猫の育て方 [ 服部幸 ]


【2023/04/10 08:20】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 6日の夕ご飯。』
IMG_9384_convert_20230407072801.jpg

鰺のお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、エノキとチーズの卵とじ、ジャガイモのナムル。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

刺身が苦手な夫には、豚肉とキャベツのオイスター炒めを用意しました。

この日は、朝から雨。

雨の日は、いつもは、自転車で期まで行く次女を、車で駅まで送って行きます。

駅までの道は、地域の小学校と中学校の通学路。

この日は、小学校と中学校が、入学式だったみたいで

登校する子供たちと親御さん方をたくさん見かけた。

我が家の学区にある中学校は、去年、制服がリニューアルした。

以前は、男子は学ラン、女子はセーラー服だったものが

男女とも、ブレザーになったのだ。

で、女子は、スカートかパンツか選べるようになった。

リニューアルしてすぐの、去年は、あまり、パンツ姿の女子は見かけなかったけれど

今年は、随分増えた印象です。

子供たちの通っていた高校も、ずっと前から、女子は、スカートか、パンツか、キュロットか選べるようになっていたけれど

パンツを選ぶ女子は、学年で二人ぐらいだった。

パンツを選びたくても、周りの雰囲気から選びづらい子も多かったんだと思う。

だから、中学校から、選べるようになってるのは、いいことだと思う。

制服は、ほぼ毎日着るものだから、着たくない物着て過ごすのは苦痛だもんね。

でも、男子がスカートを選べるようになる時代は、まだ少し先のような感じがする。

少し残念だけど・・・。

地味弁。
IMG_9385_convert_20230407072823.jpg

保護猫さん。
IMG_9378_convert_20230407072704.jpg

哺乳瓶チューチュー。

ミルクやりながら、写真撮るの、激むず。

私の手にピントが合ってる・・・(;´д`)トホホ

むーたん。
IMG_9388_convert_20230407072840.jpg

私の膝の上でご機嫌さん。

ジェンダー・アイデンティティ (LGBTだけじゃない! わたしの性) [ 佐々木掌子 ]

マンガワークシートで学ぶ 多様な性と生 ジェンダー、LGBTQ、家族、自分について考える [ 渡辺 大輔 ]


【2023/04/07 08:09】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 5日の夕ご飯。』
IMG_9364_convert_20230406073242.jpg

チキン照り焼き、ズッキーニと茄子のぺペロン風の卵とじ、焼きシイタケ、焼きブロッコリー、水菜にオクラ乗っけたやつ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

ズッキーニと茄子のやつは、ぺペロン風にしたら、ちょっとしょっぱかったので、卵でとじました。

ナスの色を吸った卵は、ひどい色で、見た目は最悪だけど、おいしくできてました(∩´∀`)∩

茹でブロッコリーもおいしいけど、焼きブロッコリーもほくほくしておいしいですね(*´▽`*)

地味弁。
IMG_9373_convert_20230406073317.jpg

保護猫さん。
IMG_9377_convert_20230406073327.jpg

今朝は、140グラムを超えていた!!

ミルクが終わると、温かいペットボトルに寄り添って、すぐに寝てくれる、ありがたい。

おちびさんのくせに、いっちょまえに喉を鳴らしていますよ(´∀`*)ウフフ

メロタン。
IMG_9366_convert_20230406073300.jpg
IMG_9365_convert_20230406073251.jpg
IMG_9367_convert_20230406073309.jpg

メロタンが、じゃらしで遊ぼうと言うので

(じゃらしが入った引き出しの前で、無言で、こっちを見てる時は、遊んでのサインなのです。)

久しぶりにメロタンと、しっかりと遊びました。

どうしても、おちびさんに手がかかるから、うちの子たちにしわ寄せがいっちゃいますね…ごめんよ。

パソコンの事。

今使ってるパソコンは、すごく古いものだから、すごく動きが悪い。

新しい物が欲しいなあと考えていたところに、新装開店の大型電気屋さんの新聞チラシが入った。

「いいのあるかな?」

と、パソコンの紹介しているところを見てみたら、驚いたΣ(゚Д゚)

全部、ノートパソコンだったのだ。

私は、家でしか、パソコンを使わないから、デスクトップを使っている。

だから、次も、デスクトップと、当たり前に考えていたので

1台も紹介されていないのには驚いた。

コロナの時代は、リモートワークの時代だから、持ち運びできるノートパソコンが

当たり前なんだろうなあとは思うけど、1台も紹介されていないとはね・・・。

お店に行っても、お値打ちなデスクトップは、無いのかな?

私は仕事に使うわけではないので、最小限の機能が備わった

お値打ちなものが欲しいんだよな~。

みんなのお弁当暮らし日記 こんなの食べたい!作ってあげたい![本/雑誌] / SE編集部/編

保護ねこ活動 ねこかつ!ずっとのおうちが救えるいのち [ 高橋 うらら ]


【2023/04/06 08:19】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『4月 4日の夕ご飯。』
IMG_9357_convert_20230405074256.jpg

牛肉と玉ねぎとえのきの甘辛煮、水菜にオクラ乗っけたやつ、キャベツのカレー炒め とろけるチーズ入り、ブロッコリーのお浸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お値打ちな牛こまを買っておいたので、玉ねぎとえのきとバーミキュラに放りこんで

甘辛く煮込みました。

次女は、生卵をくぐらせて、すき焼きみたいに食べてましたよ(*´▽`*)

保護猫が来て、バタバタしているので、最近、カセットコンロの節電調理をさぼっていたけど

この日の、煮込みは、ちゃんと、カセットコンロで節電しましたよ。

節電といえば、この冬は、毎日、家に設置されているパネルで

毎日の電気使用量を確認してたんだけど、温かくなって、ぐっと使用量が減って来た。

冬の寒さのピークの時と比較すると、最近は、3分の1くらい。

我が家ゾーンは、すでに、猫用の、ホカペくらいしか暖房は使ってないけど

(保護猫用に、ミニヒーターだけは使用。)

義父は、まだまだ寒いみたいで、ダウンベストを着て、暖房を使っている。

でも、義父が暖房を使う時間がだんだん減ってきたら、あっという間に、電気使用量が下がって来た。

義父は、朝起きたらすぐに暖房をつける。

朝と言っても、早い時は、夜中の1時とか2時から起きて、暖房を使っている。

(夕方6時に寝るからね。)

お年寄りが冷えに弱いことは重々承知しているけど、改めて使用料で確認すると

オール電化住宅で、お年寄りが暮らす時の節電は、難しいなと感じました。

義父は、9月の末から、4月の末まで、暖房を使うので

我が家の節電の道は、なかなか厳しいなあ・・・(;´д`)トホホ

地味弁。
IMG_9358_convert_20230405074316.jpg

保護猫さん。
IMG_9319_convert_20230405074232.jpg

ミルクや体重計の準備をしてると、

ミルクを探してキャリーバッグから脱走を試みるようになってきたΣ(゚Д゚)

まだ、目が開いていないし、聴力もまだ、ほとんど無いのに、すげーー!!

にゃんこ。
IMG_9363_convert_20230405074346.jpg

今朝、小さい地震があった。

ひょうが、そっと、れのに寄り添ったのが、かわいかった。

怖かったのかな?

昨日の郵便物。
IMG_9359_convert_20230405074331.jpg

以前、某通信教育の会社から、うちのれの宛に、セールスの電話があった。

その事はここ

昨日は、こんなダイレクトメールが来ていた。

また、れのに来たのかな?

と確認したら、夫宛であった・・・(⌒▽⌒)アハハ!

夫は今年の年末で、60歳ですけど、小学校からやり直せっていうことかな?

それにしても、ここの会社、大丈夫?

データの管理どうなってるの?

節電・省エネの知恵123 「エネルギーシフト」に向けて/箕輪弥生【3000円以上送料無料】


チャレンジ1年生 入学の準備ワーク 応用編 / 河西泰道 【本】



【2023/04/05 08:29】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『4月 3日の夕ご飯。』
IMG_9350_convert_20230404073612.jpg

鰤のお刺身、ワサビ菜にオクラ乗っけたやつ、ジャガイモとコーンの海苔塩味、ほうれん草のお浸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

特売の鰤のお刺身の夕ご飯!!

お刺身が苦手な夫には、鮭を焼きました。

ここのところ、気温が上がて来て、買い置きのジャガイモから、目が出てきちゃった👀

茹でて、コーンとかカニカマと混ぜて、ごま油を回しかけ

塩と青のりを振ってみた、ポテチの海苔塩みたいな感じ。

地味弁。
IMG_9352_convert_20230404073639.jpg

たらこパスタ弁当。

2食で、100円のたらこパスタを買ったので、たらこパスタのお弁当。

食べるとき、くっついちゃうかな?

ニャンコ。
IMG_9351_convert_20230404073627.jpg

むーたん。

夕ご飯にお魚を食べるとき、おすそ分けを狙って、私の足元から、こんな顔。

超絶真剣におねだりしている、かわいい。

お刺身の時だけ、1ミリほど口に入れてあげると、ものすごく喜ぶ。

もっとあげたいけど、人の食べるものは、猫はそんなに食べちゃダメ!

今朝の保護猫。
IMG_9353_convert_20230404073654.jpg

120グラムを超えた(∩´∀`)∩

昨日の夕方、ミルクをあげようと、保護猫の寝床にしているキャリーバッグを開けたら

ウンコだらけΣ(゚Д゚)

その上を、寝返りしまくったみたいで、本体も、ウンコだらけΣ(゚Д゚)

お風呂に入れたいけど、冷えたら、風邪をひかせちゃうから

急いで、温めたタオルをいくつか用意して、体中を拭きまくった。

でも、本人は、体を持ち上げられる時は、ミルクだと思っているから

ミルクをもらえず、体を拭われるので、大暴れ\(゜ロ\)(/ロ゜)/

諦めて、ウンコまみれのまま、ミルクあげた。

ミルクを飲んで、落ち着いてから、もう一度、タオルを温めて、きれいにしてあげました。

キャリーバッグの中も、きれいに拭って、敷いてるタオルも取替えました。

検便だけ、先に済ませて置いてよかったなと思った。

検便で、何もでなかったから、普通に片付けれるけど

もしも、虫さんが、発覚していたら、落ち着いて片付けられなかっただろうなあと思う。

IMG_9346_convert_20230404073550.jpg

ミルクを飲んだら、即寝る奴。

手がかからなくていい子です(*´▽`*)

ちょっと前に、爪がボロボロになって、ネイルオイルと、ケア用のマニキュアを塗りだしたら随分改善したんだけど

保護猫が来て、手洗ってばかりだから、又、爪周りが、ボロボロになってきた(;´д`)トホホ

保護猫が大きくなったら、又、ケアする、今は、諦めたよ。

そろそろ素足にサンダルの季節だから、足の爪もケアしないとね。

新しいサンダルも欲しいなあ。

マスク 布マスク 立体マスク 日本製 国産 猫 ねこ かわいい リネン 刺繍 立体マスク 洗える 洗濯 リネン 涼しい コットン 麻 綿 刺繍 ネコ部 【ワンポイント猫刺繍入り リネン 立体布マスク】保護猫 保護猫活動支援

【こたつなしタイプ】わかやま ニャンジュース 180ml瓶×10本入 (和歌山みかん100% ストレート 保護猫活動 オレンジジュース みかんジュース 果汁100%) ギフト

【2023/04/04 08:10】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『3月 31日 4月 1日 2日の夕ご飯。』
31日。
IMG_9309_convert_20230403074250.jpg

しめじとえのきのチャーハン、ワサビ菜にオクラ乗っけたやつ、エビシューマイ(冷凍)、焼きなす。

冷や飯が溜まっていたので、チャーハンの夕ご飯。

この日、朝ドラ「舞いあがれ」の最終回。

パイロットになれなかった(ならなかった?)主人公は、ラスト空飛ぶクルマに乗って舞い上がって終わった。

なんだか、すごく、駆け足で終わった印象の最終回だった。

でも、今朝、5時代に、最終回の、再放送がやってて、もう一度、何気に見てたけど

泣けるくらい、いいラストに感じた。

赤楚君(私は、「仮面ライダービルド」を見てたから、つい、バンジョーと呼んじゃうけどね。)のお母さん役の、くわばたさんが、何気にすごく良かった。

リアル大阪のオカン!

めっちゃ心地の良い、オカンだった。

1日。
IMG_9311_convert_20230403074309.jpg

照り焼きチキン、ポテサラ、ブロッコリーのマリネ、キャロットラペ、刻みキャベツにオクラ乗っけたやつ。

この日は、お昼のチビッ子のミルクを夫に頼んで

朝一番から、3カ月ぶりの美容院、白髪ぼかしに行ってきました。

IMG_9310_convert_20230403074300.jpg

昼過ぎまでかかったので、ランチにスンドゥブ食べて、エネルギチャージして

急いで帰宅。

ミルクやってたら、放便したので、便保存。

夕方、動物病院へ持ち込んで、検便。

便には、悪い虫さんも、虫さんの卵もない事を確認できた(∩´∀`)∩

でも、血液検査は、まだできないので、感染症の有無は確認できてないので

まだしばらくは、隔離。

手洗い、消毒生活です。

2日。
IMG_9320_convert_20230403074340.jpg

焼き鳥(冷凍)、シイタケハーブチーズ乗っけ焼き、ジャガイモオムレツ、キュウリと人参のピクルス、ワサビ菜にオクラ乗っけたやつ。

この日は、次女も、夫もいて、おちびっこの面倒を見てくれたので

スプラ」のイベントに参加できた。

楽しかったけど、勝てなかったな~。

ちょっと、冷食使いすぎの週末でした。

今週はもう少し、手をかけたご飯を作りたいなあ。

おちびっこ。
IMG_9321_convert_20230403074350.jpg

湯たんぽ代わりのペットボトルにくっつくおちびさん。

まだ目が開いてないからね、寝てても、起きてても、寝てるみたいに見えます( *´艸`)

IMG_9323_convert_20230403074413.jpg

今朝の体重測定、やっと100グラムを超えたよ(∩´∀`)∩

地味弁。
IMG_9322_convert_20230403074403.jpg

鮭とグリーンピースの炊き込みご飯弁当。

炊き込みご飯、夫が取り寄せたオイシックスのミールキット。

パッケージに、「冷凍のまま調理」って書いたあったのに

レシピ見たら、一番最初が「解凍した鮭にお酒を振る」って書いてあって脱力・・・(;´д`)トホホ

オイシックスのミールキット、個包装でゴミが多いのがすごく嫌だけど

こういう、よくわからん矛盾点が多いのも嫌だ。

濃厚だしスープって言うのがついてて、それで味付けしたんだけど、

激薄だった・・・。

夫が、ミールキットは、料理する人の負担が減ると思って、たまに、頼んでくれるんだけど

私には余計に手間がかかる。

手間がかかるだけでおいしいなら、まだ許すけど、我が家の口には合わない。

でも、夫が、よかれと思って、頼んでくれているので、断れない・・・(;´д`)トホホ

にゃんこ。
IMG_9314_convert_20230403074330.jpg

お久しぶりのにゃーちゃん。

最近、ピュリナに飽きてきたのか、ご飯を残す。

気分転換に、メロタン、れの、らんが食べている、療養食をあげたら

(療養食だけど、健康体の子が食べても問題ないので。)

モリモリ食べて驚いたΣ(゚Д゚)

でも、療養食はお高いからね、できたら、いつものピュリナ、食べてほしいですけどね・・・。

IMG_9313_convert_20230403074319.jpg

ご飯に文句言ったことないやつ、偉い!!

今日は、義父と食料品の買い出しに行く日です。

その前に、おちびさんにミルクをあげます(*´▽`*)

空飛ぶクルマ 電動航空機がもたらすMaaS革命 [ 根津 禎 ]

こねこと暮らす 保護猫チャリティーカレンダー(2023) ([カレンダー])

【2023/04/03 08:55】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる