PC初心者、専業主婦のおきらく夕ご飯日記です♪猫と嵐とお相撲が好きです(*´▽`*)
![]() 鶏三筋とシイタケの炒め物、キャベツの酢漬けにオクラ乗っけたやつ、牛ごぼう煮、ブロッコリーとエビのグラタン。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 次女と二人で、ご飯を食べていたら、夫から電話。 電話に出ても、何も言わずに、ぐずぐずしている。 こういう時は、面倒を頼んでくるときと私は知っている・・・。 「又なんだけど・・・。」 と言うので、 「何匹?」 と聞いたら 「1匹でよかったよー。!!」 と言うので呆れる。 猫用粉ミルクか、無ければパックの子猫ミルクを買ってくるように指示。 (哺乳瓶などの類は、うちにあるから。 なんであるかって言ったら、夫が何度も、保護が必要な子猫を拾ってくるから。) 夫の寝室に、子猫用の寝床を作って、ミニヒーターを焚いて ペットボトルにお湯を詰めて、簡易湯たんぽを作り スケールやら、ティッシュやら、体重やトイレの様子をメモするためのメモ帳などを用意して 夫の帰宅を待っていたのだが 全然帰ってこない。 やっと帰宅したと思ったら 「粉ミルクがどこにも売ってない!!」 と、パウチの子猫ミルクを買ってきていたので 「とりあえず、それでいいよ。 明日、動物病院で、買ってくるから。」 と言うのに、パウチのミルクと子猫を置いて 「ドンキならあるかも!!」 と出かけて行ってしまった。 夫が買ってきたパウチのミルクは、もっと大きくなった子猫用のミルクだったけど 無いからしょうがないので、湯煎して、飲ませてあげたら、上手に飲んでいた。 ![]() ミルクを飲んで眠るお客さん。 大きさの比較に、リップクリームを置いてみた。 ![]() 今朝3時半ののミルク後のお客さん。 お腹から出てる紐みたいなのは、へその緒です。 やっぱり、新生児用粉ミルクと違って、吸収が悪い。 朝一で、動物病院を受診して、粉ミルクを買ってきます。 しばらくは、4時間おきのミルクです。 病気を持っているかの検査は、生後2か月まで分からないので (生後2か月までは、母猫の免疫のために、正確な判断ができないから。) うちの子たちとは、隔離。 お世話係の私たち(私、次女、夫)は、手洗い、消毒をしっかりやらないとね! 地味弁。 ![]() 今朝は、3時半に起きて、おちびさんにミルクをやってから、弁当を作りました。 しばらく、3時半起きだー!! メロタン。 ![]() フローリングを転がる、4キロ弱の男(´∀`*)ウフフ 電気 ファンヒーター ヒーター セラミックヒーター 小型 速暖型 電気ストーブ 常温風 熱風 コンパクト 足元ヒーター 冷え症改善 玄関 更衣室 省エネ 暖房器具 日本語説明書付き PSE安全認証 転倒防止機能 600W 4畳 環境適用 和室 洋室 子猫バブルミルクボウルシリコン子犬授乳ステーションマルチ乳首ミルクフィーダーボトル (ブルー) ![]() |
| ホーム |
|