PC初心者、専業主婦のおきらく夕ご飯日記です♪猫と嵐とお相撲が好きです(*´▽`*)おすすめの商品の紹介しています。アフィリエイトを利用しています。
![]() はまちのお刺身、ホタルイカの酢味噌和え、水菜、根菜の煮物、焼きなすにオクラ乗っけたやつ。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫はお刺身が苦手なので、豚キムチを用意しました。 その豚キムチを作ろうと準備していた、夕方6時過ぎ。 内玄関のインターフォンが鳴った。 うちに来る来客は、大体、門扉の外インターフォンを鳴らす。 内玄関のインターフォンを鳴らすのは、家のものが、鍵を忘れた時ぐらい。 「誰?」 と思って出てみたら、義兄だったので、急いで、玄関まで降りて行った。 義兄が用があるのは、もちろん、私ではなく義父なのだけど この時間は、もう、布団の中。 「もう寝てると思うんですけど・・・。」 と伝えたら、 「え・・・・Σ(゚Д゚)まじか! 起きれないかな?」 と言うので、 「声かけてみてください、この時間に起こしたことないんで。」 と伝える。 先月、義父と義兄の間での、お金の話があって、そのことで、急ぎで義父に確認したいことがあったみたい。 先月は、義父に呼ばれて、その、会話の通訳をやった私ですが 今回は、義兄的には、嫁の私には、聞いて欲しくない会話だったみたいで 義父をたたき起こして、コソコソと話をして、帰って行きました(´∀`*)ウフフ 義兄がうちを出たと思ったら、義父が 「おかあさーーん。」 と呼ぶので、何かと思ったら、つい今の今まで、義兄と話していた内容をすべて話してくれたのでした(⌒▽⌒)アハハ! そして、最後に 「こんな真夜中によその家に上がり込むって、どんな育てかたされたんだ!!」 と怒っていたので 「育てたの誰よ?お爺ちゃん(義父)でしょ?」 とからかったら、笑いながら、自室に戻って行った。 今回のことで、義兄や、義兄の家族が 95歳の生活のリズムを少し感じてもらえていたらいいなあ。 そして、95歳は、生活のリズムが狂わされることを、とても嫌がることも知ってほしい。 電話してくる時間、遊びにくる時間を、多少意識して義父と接してくれるといいなあと思う。 8年前に、96歳で亡くなった祖母は、晩年、施設で過ごしていたけれど 面会時間が、細かく決められていたのは、お年寄りの暮らしに寄り添っていたからなんだなと 今回改めて、感じました。 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ、ラクチン焼き鳥弁当。 にゃんこ。 ![]() ![]() 少しづつ暖かくなって、過ごしやすくなってきたなあと私は思うけど ニャンコ的には、まだまだ寒いみたいで、ホカペで、皆さんまったりです(*´▽`*) このまったりさんたちの横で、私は、「スプラトゥーン3」に励んでおりました( *´艸`) 3月から新シーズンに突入し、新しい武器が増えた。 前シーズンは、Sクラスで、S+には上がれなかったから、今シーズンは頑張ってあがる!! 新しい武器も、若い人体と違って、慣れるのに時間がかかるオバちゃんは 慣れるまで、何度も、トライするしかないのです!! 高齢者の暮らしを支える道具と工夫Q&A おたっしゃ生活応援ガイド スプラトゥーン3ウデマエUPの極意【電子書籍】[ スタジオグリーン編集部 ] ![]() |
| ホーム |
|