Research Artisan
『2月 16日の夕ご飯。』
IMG_9060_convert_20230217071731.jpg

バチマグロのお刺身、焼きなす、水菜にオクラ乗っけたやつ、手羽中と里芋の煮物、ピーマンと人参のオイスター炒め、牛タン焼き。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

夫は、お刺身が苦手なので、手羽中と里芋の煮物の、手羽中を増量しました。

この日の昼過ぎ、階下から、義父が

「おかーさーん!!おかーさーん!!」

と騒ぎだした。

一応言っておくけど、お母さんとは私のことです。

「何?」

と声をかけたら

「わしのスマホから、音が鳴った!!」

と言うので、

「電話がかかってきたか、メールの着信じゃないの?」

と聞いたら

「わからん、わし、使ったことないもん。」

と言うので、スマホを見せてもらったら、着信があった。

誰からの着信か見てみたら、知らない番号からの着信だったから

「これ、ほっといていい番号からの着信だから、何もしなくていいよ。」

と伝えたら

「出なくていい番号って、誰からの電話?」

と聞いてくるから、

「知らない人。だから出なくていいの!!」

と伝えたんだけど、なんだか腑に落ちない表情の義父。

こういうときに、説明に困る。

義父より、20歳若い、75歳の実家の母なら

「詐欺かもしれないから、知らない番号は、無視してね。」

で済むんだけどなー(´ー`)

などと思っていたら、又、

「おかーさーん!!おかーさーん!!」

って呼んでる・・・(・´з`・)

「何?」

って聞いたら

「また、スマホから音がしたけど、ほっといていいな!!」

と自信満々に言うので、スマホを見せてもらったら

義兄(義父の息子、夫の兄)からの電話だった・・・( ;∀;)

「音が鳴った時に、画面に、お義兄さんの名前が出てたでしょ?」

と聞いたら

「知らん、見てない。」

と言う。

さすがに画面見ないと、出ていい電話か、出なくていい電話かの判断はできないよなーなどと思っていたら

義兄から、再着信が。

「お義兄さんからだよ、出て。」

と言って、スマホを渡したら、受信のタップしないで、話そうとするので

「出てからじゃないと、話せないよ。」

と伝えたら、

「どうすればいいの( `ー´)ノ」

と怒ってきたので、受信のタップしようと思ったら、電話が切れたΣ(゚Д゚)

「電話出たことないの?」

と聞いたら、

「あるけど、いつも、適当に、やると話せるもん。」

と言うので、どう説明していいものかと、困惑していたら、再再着信。

タップする場所置教えて、やっと、電話に出ていたので、私は、2階に上がった。

で、しばらくしたら

「おかーさーん!!おかーさーん!!」

って・・・((+_+))

「何?」

と聞いたら

「電話が切れん、そうすりゃいいの?」

って言うからさー、タップして、電話を切ってあげた。

スマホ持ってても、ここまで意味ない人って、他にいないよなーーー

と思いながら、この場合

「猫に小判」か、「豚に真珠」か、「無用の長物」…どれが最適なのかな?と考えつつ

「蛇足」で、落ち着いた私でした(´∀`*)ウフフ

地味弁。
IMG_9061_convert_20230217071739.jpg

夫弁当のみです。

メロタン。
IMG_9058_convert_20230217071716.jpg

義父に振り回された後は、イライラを止めるために

メロタンを、きゅっと抱える。

メロタンは、丸くて、ふわふわで、抱っこされるのが嫌な時でも

抱っこさせてくれるから、ありがたい。

きゅっと抱えて、肉球を揉み揉みして、心を落ち着かせます。

メロタンありがとう(*´▽`*)

高齢者&初心者にも分かりやすい!最新版 かんたんスマホ入門【電子書籍】[ スタジオグリーン編集部 ]

高齢者と家族のための暮らしを守る制度とサービス 介護、病気からお金、成年後見まで



【2023/02/17 08:00】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(7) |
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる