Research Artisan
『1月 30日の夕ご飯。』
IMG_8950_convert_20230131073811.jpg

鰤と蟹のお刺身、豆もやしとオクラとワカメの酢の物、大根と厚揚げとタケノコの煮物、ほうれん草のお浸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、ナスの豚肉巻きを用意しました。

ちょっと軽めの夕ご飯になってしまった、もう一品作ればよかったかな?

今期のドラマ、いくつか見ているけど、思った以上におもしろく見ているのが

三千円の使い方」。

原作は、読んだことがあって、話が面白いことも知っていたけれど

キャストにあまり興味がなく、迷っていたけれど、迷うなら、見てみようと思って

見始めたら、毎回すごくいい話!

特に、3話は、専業主婦の主人公のお母さんをフューチャーした回だったので

特に、共感しながら見ました。

超簡単に言うと、

家族みんなが、お母さんが、何も言わなくても

なんでもやってくれるのは、当たり前と言う態度に

お母さんの怒りが爆発すると、家族が、気持ちを改めてくれて

お母さんの気持ちに寄り添ってくれるようになった話。

最後、主人公が、お母さんに甘えすぎていたことを謝って

感謝して、これから毎月、家にお金を入れる約束をして

お母さんは、その一部を、自分用の貯金として、積み立てていく話でした。

女の子二人姉妹のお母さんと言う設定が、私と同じなので、より共感してしまったのかもしれないです。

うちの長女は、一昨年の9月から一人暮らしを初めた。

その前は、8カ月、無職で、ずーっと家にいた。

掃除をかけることと、猫のトイレ掃除、洗濯物の取り込みぐらいはやっていたけれど

子供のお手伝い程度と、私は感じていた。

ご飯は、3食モリモリ食べるし、おやつも食べるし、お酒も飲むし

ゲームもやるし、自分の子ながら

「この人、いつまで、この生活続けるんだろう?」

と最初は不安だったけど、そのうち、むかついてきた。

無職生活9か月目に突入しそうなころに、突然

「再就職決まったから、10日後に出ていくね。もうマンション決めてきた。」

と告げられ、あっという間に引っ越していった。

引っ越した後は、自分で、やりくりして頑張っている。

だから応援しているし、一人で、頑張ってるなあと感心もしている。

いい距離感になったなあと思う。

長女は、無職だったけど、貯金はたくさんあったので、無職で家にいる期間も

多少でも、生活費を、家に入れてもらっていたら、私のイライラも、収まっていたのかもしれないなあと

後から思ったので、次女からは、働き始めた時から、少しだけ、生活費を入れてもらっている。

「三千円の使い方」の3話で、お母さんが爆発して、家族が、お母さんの気持ちを察してくれるシーンで

なんだか、長女の無職時代のことを思い出して

泣けてきた。

森尾由美さんの、演技も、すごく良かったと言うのもあると思う。

当時、長女が、無職でうちにずっといたころ、ずっとイライラしてたけど

少しは、私の気持ちを、長女に考えてほしかったんだなと今更ながら思った。

でも、今、考えると、長女は、長女で

「このままではいけない。」

と思いつつ、心の中は、もがいていたんだろうと思う。

長女も、私も、腹の中の事を、言い合うのが苦手なので、互いが、モヤモヤしたのかもしれないなあと

少し反省した。

ら、その日、会社から帰ってきた次女が

「これ今月分でーーす。」

とお金を手渡してくれたのですが、いつもよりも、多い金額Σ(゚Д゚)

「多いよ。」

と言ったら

「今月から、増額しました!いつもお世話になってるので、お礼です。

好きなことに使ってちょ(*´▽`*)」

と言われたので、また泣いた。

2人とも、いい子に育ってくれて、嬉しい限り( ;∀;)

地味弁。
IMG_8951_convert_20230131073820.jpg

今朝は、穴子乗っけ弁当。

ひょうちゃん。
IMG_8954.png

「おかあさん、ひとのこどもだけじゃなくって

ねこのこどもたちも、みんないいこだよ。

とくに、ひょうちゃんは、いちばんいいこだよ!!」

三千円の使いかた (単行本) [ 原田 ひ香 ]

母脳 母と子のための脳科学 (一般書 153) [ 黒川 伊保子 ]


【2023/01/31 08:44】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『1月 27日 28日 29日の夕ご飯。』
27日。
IMG_8938_convert_20230130074832.jpg

ハンバーグ 目玉焼き乗っけ、ブロッコリーと人参とシイタケのバター蒸し、水菜とオクラときゅうり、ボルシチ。

ボルシチは、スープストックトーキョーの物。

IMG_8937_convert_20230130074822.jpg

私はボルシチ、夫はビスク、次女はコーン。

28日。
IMG_8943_convert_20230130074900.jpg

牛タン焼き、ごぼうの胡麻和え、ブロッコリーの芯としめじの白身とじ、水菜にオクラ乗っけたやつ、馬肉ユッケ、蟹刺し身。

夫は外食。

隣の区に、無人のお肉販売所ができたチラシが入っていて

「ユッケ」が特売で掲載されていた。

「ユッケ」が好きな私と次女は、すぐに、行ってみたけど

「ユッケ」は、売り切れだったので、「馬肉ユッケ」を買ってみた。

IMG_8942_convert_20230130074850.jpg

思ったよりもおいしくて、満足(∩´∀`)∩

次は、「ユッケ」が食べたい。

ユッケに、黄身を乗っけて、白身が余ったので、ブロッコリーの茎としめじを炒めたものをとじてみました。

蟹刺し身は、夫のふるさと納税の返礼品。

蟹の刺身が食べたかったので、生食できるものを選んでもらった、蟹刺しうまし!!

29日。
IMG_8946_convert_20230130074919.jpg

鶏肉のドレッシング焼き、豆もやしのナムル、ブロッコリーの胡麻和え、刻みキャベツ、セロリの葉っぱにオクラとミニトマト乗っけたやつ。

次女外食。

鶏肉をドレッシングに漬けこんで作るから揚げの作り方を教わったので

漬け込んでおいたんだけど、いざ、揚げようと思ったら、粉が足りなさそうだったので

ソテーにしました、これでも十分おいしかったけど、次は、ちゃんとから揚げを作るつもり。

ちなみに使ったのは、レモン風味のドレッシング

週末は、「スプラトゥーン3」で遊んでました。

私は、普段、シューター使いなので

(と言うか、シューターしか使えないんだけど・・・。)

いろんな武器を、ほどほど使えるようになりたいなあと、いろいろと試してるんだけど

トライストリンガーが、難しいなあ。

吸盤ボムの要領で使えばいいとは思うんだけど、なかなか、うまくいかない・・・(・´з`・)

地味弁。
IMG_8939_convert_20230130074840.jpg

週末の夫弁当。

IMG_8949_convert_20230130074927.jpg

今朝の二個弁。

長ニャンのミュー。
IMG_8945_convert_20230130074909.jpg

我が家で一番偉い人。

ずっと威張ってるのに、誰からもとがめられない人。

で、一番大切にされてる人。

写真を撮られるのが大っ嫌いだけど、この日は、許可が下りたので、パチリと一枚!

スープストックトーキョー 人気のスープセット10個入 SST60T05 送料無料 スープ ストック 東京 通販 スープ 詰め合わせ セット グルメ 魚介 野菜 ギフト メーカー直送 おうち 電子レンジ 簡単調理 soup stock tokyo

馬刺しユッケ 約1000g 馬肉 ユッケ 高級 専門店の馬刺し ギフト プレゼント プチギフト グルメ 馬ユッケに最適 お歳暮



【2023/01/30 08:19】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『1月 26日の夕ご飯。』
IMG_8930_convert_20230127075312.jpg

はまちのお刺身、生ワカメ、水菜と豆もやしのナムルとオクラ、トンペイ焼き、ウニポテサラ、ロマネスコ。

ささやかな節電意識で、トンペイ焼きは、カセットコンロで作りましたよ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、イカのガリバタソテーを用意しました。

お久しぶりのトンペイ焼き(∩´∀`)∩

夫と次女はお好みソースで食べるのが好きだけど

私はウスターソースが好きです。

トンペイ焼きは、長女の好物なので、長女が家にいるときはよく作っていたんだけど

最近作ってなかったけど、久々食べるとおいしいな。

ウニポテサラは、前に夫がくれた、フリーズドライのウニを使ったポテサラです。

レンチンしたジャガイモに牛乳かけて、フリーズドライのウニを溶かした簡単ポテサラです。

ロマネスコ、セールになっていたから、買ってみたんだけど

私的には、おしゃれ野菜なイメージなんだけど

買ってみて、おしゃれに使うのが難しい野菜にイメージが変わった、難しい(・´з`・)

夫はだいたい、私と次女がご飯を食べ終わった2時間後くらいに帰宅することが多い。

帰宅して、録画した番組や、サブスクなどを見ながら、ご飯を食べるんだけど

ご飯を食べているときはいいんだけど、食べ終わって

横になって見始めると、あっという間に寝ている。

疲れているなら、さっさと寝支度すればいいのにと思って、声をかけると

「眠くない。寝てない。」

と言うので、何も言わない。

で、今週、食後、毎日同じ番組を見ている。

見ても、途中で寝ちゃうから、毎日、チャレンジしてるみたいだけど

毎日、途中で寝ちゃうので、また、翌日、同じものを見ているのだ。

同じ部屋で過ごしている私は、同じ話を、毎日聞かされて、うんざりしている。

今週は、毎日、転生もののアニメを見ている。

私は、転生ものが苦手なので、余計に苦痛。

(そんなに簡単に、やり直せると思うんじゃねえよ!!と思えて腹が立つから。)

節電と思って、ヒーターを使う時間をケチったり

カセットコンロを使ったりしているのに、これじゃあ、我が家の電気代は、下がらないよね・・・(・´з`・)

地味弁。
IMG_8931_convert_20230127075321.jpg

今朝は、次女弁当のみ。

メロタン。
IMG_8932_convert_20230127075330.jpg

正面。

IMG_8933_convert_20230127075340.jpg

上。

IMG_8936_convert_20230127075349.jpg

横。

手足収納の名人!!

手足が短いから、上手にできるのかもしれないけれど

1斤食パンみたいで、すごくかわいい(*^_^*)


【期間限定10%OFF】いろんなウニレシピにアレンジ自在!フリーズドライ製法のうにソース『魔法のうにクリーム 10食セット』うにクリームリゾット ウニクリームパスタ うにく クラウドファンディングサイトMAKUAKEで達成率794%話題のウニソース


送料無料 エリザベスカラー 猫 パン トースト 食パン 全5サイズ 猫用エリザベスカラー 犬 犬用 ペット ウェア おしゃれ 猫グッズ 小型犬 犬グッズ ソフト 柔らかい ふわふわ クッション 軽量 手術 傷 保護 足 舐め防止 引っ掻き防止 去勢手術 介護 保護襟 楽天海外通販

【2023/01/27 08:19】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『1月 25日の夕ご飯。』
IMG_8928_convert_20230126073155.jpg

大根と手羽中の煮物、水菜にオクラ乗っけたやつ、ロマネスコのぺペロン風、塩揉み白菜と豚肉とエビの炒め物。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

この日も、カセットコンロでご飯を作ってみた、ささやかな節電。

この日の夕方、電話で話してたら、階下から大きな物音がする。

でも、電話の途中だったから、そのまま放置。

でも、まだ大きな音がしていて、なんだか壁を叩いてるっぽい音がする。

電話のけりがついた時も、壁を叩くような音と、何か、うめき声が聞こえたので

階段を下りて義父ゾーンに行ったら

(我が家は、玄関のみ共用の二世帯住宅。)

階段下の、我が家と、義父ゾーンの境界線で、土下座ポーズの義父がいて

壁を叩きながら、何かをうめいている。

大きな声が出てるし、すごい力で壁を叩いているから

大ごとではないと判断した私。

「どうしたの?」

と聞いたら

「台所に行ったら、くらっとして、立てんくなって、動けんくなったーーー!!」

と言う。

ふと見ると、義父の部屋のテレビがつけっぱなしで

キッチンの電気がついていた。

キッチンからここまでは動けたって言うことねと判断する私。

「お腹すいてるの?」

と聞いたら、うなずいたので、とりあえず、今、うずくまっている廊下は

寒いので、自室に戻るように促すと、ハイハイで、部屋に入って行った。

部屋に入ると義父は、すっと立ち上がって、テレビのリモコンを手に取って

テレビを切って、また、土下座のポーズに戻って、

「フラフラする。」

と言うので、爆笑しそうだったけど、

「ゆっくり立ち上がってみて、もう大丈夫だから。」

と言うと

「立つの?見とってよ。」

と言うので、見てたら、普通に立ち上がった。

「テレビ見てて、小腹が減って、コマーシャルの間に、キッチンで何かつまんで

急いで戻ってこようと思ったら、ふらついた?」

と聞いたら、驚いた顔で、うなずいていたので

「温かいところから、急に、寒いところへいくと、血圧が急に下がるから

ふらつくよ。

コマーシャルの間に、済まそうと思って、大急ぎで走って

キッチンに行ったんじゃないの?」

と言ったら、

「なんで知っとるの?」

と言うので、笑えてきたけど

「ゆっくり動けば大丈夫だから。とりあえず、しばらく、温かい部屋でじっとして様子見て。」

と伝えて、2階に上がった。

この日は、朝雪が降っていて、いつもよりずっと寒かったことと

義父は、高血圧で、せっかちだから、こういうことになったんだろうなあと推測する私。

15分くらいして、もう一度様子を見ようと階段を下りていたら、パンの焼けるにおいがして

「チーン」

とトースターの音が聞こえたので、義父ゾーンのキッチンに行ったら

トーストしたパンに、バターを塗って、ハムを乗っけるところだった。

「大丈夫?」

と聞いたら、

「腹減ったで、すぐ食べれるパン食べる。」

と言う元気なお答えが帰ってきたので、放置することにした。

で、今朝、一応、もう一度

「大丈夫?」

と聞いたら

「なにが?」

と聞き返されて、前日の大騒ぎなど、忘れていたので、飽きれる。

寒い時期は、ヒートショックで命を落とす方も多いと聞くから

今回、大ごとにならなかったから

こんなにライトに、愚痴っていられるのは

ありがたいことなんだろうけど、こういうちょっとした面倒が起こると

「一度、耳たぶつかんで、ビンタしたい( `ー´)ノ」

と思ってしまう、悪い私です(´∀`*)ウフフ

地味弁。
IMG_8929_convert_20230126073207.jpg

にゃんこ。
IMG_8925_convert_20230126073138.jpg

私の膝の上のメロタン。

IMG_8926_convert_20230126073147.jpg

ホカペの黒っぽい猫3人衆。

ニャンコに癒されなかったら、やってられないよ!!

パネルヒーター トイレのヒートショック対策に 50cm トイレ 省エネ デスク コンパクト ミニ 足元 薄型 国産 脱衣所 煙突効果 ペット 赤ちゃん 暖房 小型 ヒーター 足元 オフィス ご年配 防カビ 除湿 対流熱 デスクヒーター


「寒い住まい」が命を奪う 〜ヒートショック、高血圧を防ぐには〜【電子書籍】[ 高橋真樹 ]


【2023/01/26 08:13】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『1月 24日の夕ご飯。』
IMG_8914_convert_20230125073405.jpg

青椒肉絲、水菜とミニトマト、焼きなすにオクラ乗っけたやつ、ほうれん草の胡麻和え。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

10年に一度の規模の寒波が来ると言われていた日。

IMG_8921_convert_20230125073428.jpg

名古屋も、少しだけ積もりましたよ。

そのため、この日の前日、我が家が利用する電力会社から

この日の夕方、5時から8時まで、できるだけ、節電をしてほしいとのお達しが来たと

夫から聞いた。

夫は、

「何か、おかずを買ってこようか?」

と言ってくれたけど、大雪が降ったら、大雪の中、買ってきてもらうのも

悪いから、遠慮した。

ので、午前中に、焼きなすとほうれん草の胡麻和えは作っておいた。

お弁当の下準備も、済ませて、朝一番でホームセンターに猫砂を買いに行って来た。

(ご心配おかけしました。色々とコメントありがとうございました。)

で、夕方、4時過ぎに、ご飯も炊いて

青椒肉絲は、IHは使わないで、カセットコンロで作りました。

ヒーターも、切って、ホットカーペットで過ごしていたんだけど

夕方、階下の義父ゾーンに置いてある、猫トイレの掃除をしようと

猫トイレの置いてある部屋に行ったら、エアコンがガンガンにかかっていたΣ(゚Д゚)

義父は、自室にいるので、この部屋は、誰もいないのに、ポカポカ・・・(・´з`・)

多分、何かのはずみで、義父が、リモコンを触って、エアコンのスイッチが入ったことに

気づかないで、放置されていたんだと思うけど

私のやってたコツコツ節電は、これで±0だよなと思うと、脱力感が半端なかった・・・。

地味弁。
IMG_8919_convert_20230125073420.jpg

焼肉乗っけ弁当!

メロタン。
IMG_8915_convert_20230125073413.jpg

メロタンは、意外と、寒いの平気。

ヒーター切ったら、みんなホカペから動かなかったけど

メロタンは、カセットコンロに興味津々で、青椒肉絲作りを見学してましたよ( *´艸`)

イワタニ Iwatani カセットコンロ カセットフー エコプレミアム CB-EPR-1 省エネ 内炎式 岩谷 停電対策【送料無料】

節電母さん [ アズマカナコ ]



【2023/01/25 07:58】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(3) |
『1月 23日の夕ご飯。』





写真が無い・・・(・´з`・)

夕方、バタバタしていて、写真を撮り忘れたみたいです。

鰤とタコとわかめのお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、レンコンクリームチーズ明太、ロマネスコとハムのマリネ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

夫はお刺身が苦手なので、キムチ鍋を用意しました。

この日は、朝からバタバタでした。

朝は、義父の通院。

総合病院の眼科の検査だったけど

朝の、出勤ラッシュと時間が重なっていたので

道路コミコミ、パーキングに入るのに並んで、受付で並び、受診の順番待ちして

受診が終わったら、会計に並んで、薬をもらいに薬局へ移動。

薬局の受付で並んで、薬貰うのに順番待ち、薬のお会計して

パーキングからの出庫が、大渋滞・・・(;´Д`)

半日が終わった。

一回帰宅して、食料品の買い出しへ行ってきました。

午後も、あっという間に過ぎていきました。

地味弁。
IMG_8911_convert_20230124073220.jpg

むーたん。
IMG_8913_convert_20230124073229.jpg

激おこむーたん。

いつも、猫砂は、大型ホームセンターのプライベートブランドの

無香料の紙系の大容量のものを

使っているんだけど、今月、買い出しにまだ行ってないのに

猫砂が足りなくなったので、近所のドラッグストアに、猫砂を買いに行ったら

紙系で、無香料のものは、売り切れだった。

システムトイレ用の砂とか、香料の付いた紙系と、無香料の鉱物系はあったんだけど

鉱物系の砂を嫌がる子がいるので、とりあえず、香料の付いた紙系の一番小さい袋のものを買ってきた。

無香料のシステムトイレ用の砂ならあったんだけど

うちは、システムトイレは無いし、システムトイレ用の砂は、高いので

ケチったのです。

袋越しに、石鹸の匂いがするなあとは思ったけど

袋を開けたら、すごーーい石鹸の匂い(´ー`)

こりゃ、ダメだな…と思ったけど、買っちゃったからなあと

ひとつの猫トイレに、入れて置いたら、むーたん、気に入らなくて激おこ!

匂いを確かめた後、くしゃみをしていた。

他の子も、誰も、そのトイレは、使わなかった。

ケチった私が悪いんだ、反省。

今日は、朝一番で、猫砂を買いに行こうと思います。

匂い付きの猫砂、もう使えない…残りをどうしようかな?

それにしても、思った以上に、強力な香料だったけど

あの匂いの砂で、平気な猫さんって、いるんだろうか?

猫 システムトイレ 本体 ハーフカバー お部屋のにおいクリア消臭 猫用システムトイレハーフ ONCH-530 猫用 猫トイレ セット 猫砂 室内 におい 消臭 防臭 スターター アイリスオーヤマ【あす楽】

猫 トイレ カバー 収納 隠す システムトイレ 猫トイレ おしゃれ 家具 目隠し ペット用品 ねこ インテリア ラック リビング 収納 棚 収納棚 扉付き シェルフ コンパクト スリム トイレ収納 猫用トイレ収納ラック Selma〔セルマ〕スリムタイプ


【2023/01/24 08:05】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(8) |
『1月 20日 21日 22日の夕ご飯。』
20日。
IMG_8898_convert_20230123072234.jpg

カジキマグロのソテー、いんげん ニンジン コーンの胡麻和え、肉じゃが、水菜にオクラ乗っけたやつ。

21日。
IMG_8902_convert_20230123072253.jpg

煮込みハンバーグ、オクラとワカメの酢の物、コールスロー、豆もやしのナムル。

22日。
IMG_8909_convert_20230123072302.jpg

から揚げ、焼き蟹、刻みキャベツ、水菜、コーンと枝豆とオクラとワカメの酢の物。

週末、冷蔵庫のお掃除ご飯の連発( *´艸`)

冷蔵庫空っぽです。

週末は、相撲と、サブスクで映画を見て過ごしました。

貴景勝、3度目の優勝で今年の春場所は、終わりましたね~。

注目していた王鵬は、4勝11敗と、厳しい結果で終わりました。

まだ若いから、これからだ!

映画は、「ジョン ウィック2」と、「大怪獣のあとしまつ」を見ました。

「ジョン ウィック2」は、キアヌが大暴れで見ごたえあるバイオレンスアクションでした。

「大怪獣のあとしまつ」は、公開直後に、ネットがざわついていたけど

少し、ざわついていた意味が分かりました( *´艸`)

映画館に見に行きたいなあと思っていいたけれど

タイミングが合わず、行けなかったんだけど、サブスクで十分でした。

サブスク便利でいいね~(´∀`*)ウフフ

地味弁。
IMG_8910_convert_20230123072312.jpg

むーたんとひょうちゃん。
IMG_8897_convert_20230123072224.jpg
IMG_8900_convert_20230123072243.jpg

ずーーとくっつき虫!!

ひょうちゃん、甘え上手で、すぐにくっつき虫になる。

甘え上手で羨ましい(´∀`*)ウフフ

ジョン・ウィック: チャプター2 スペシャル・プライス版 【DVD】

大怪獣のあとしまつ [ 山田涼介 ]


【2023/01/23 07:42】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『1月 19日の夕ご飯。』
IMG_8894_convert_20230120083625.jpg

鰺のお刺身、水菜にオクラ乗っけたやつ、湯豆腐、サツマイモバター。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、カニ鍋を用意しました。

そのカニ鍋から、お豆腐、白菜、エノキ、カジキマグロ、わかめを取り分けて

私と次女は、湯豆腐で食べました。

サツマイモバターは、レンチンしたサツマイモにバター乗っけただけ。

それだけだけど、シルクスイートなので、すごくおいしかった(∩´∀`)∩

この日は、義父と食料品の買い出しへ。

レジでのお会計で一悶着。

この日行ったスーパーは、バーコードの読み取りは、お店の人がやってくれて

支払いは、セルフレジに支払うスーパーだったのですが

そのセルフレジが、新しいものに変わっていたのです。

以前の機械と、少し、支払いの方法が変わっていて

セルフレジ前で固まる義父。

すぐに声をかけようか、どうしようか迷っていたら

店員さんが、義父のところへ行って、教えてくれていたので

見守っていた。

(機械が変わったことで困惑する客が増えると見越して

セルフレジのお手伝いをする係りの方がスタンバってた。)

教えてもらって、会計を済ませて、店員さんにお礼を言っていたから

案外、すんなり終わったなあと思っていたら

お会計を終えて、私のほうに来た義父が、ちょっと怒っていたので

「どうしたの?」

と聞いたら

「自分で、新しい機械をじっくり見て、自分でやろうと思っとるのに

横からさっと出てきて、ささっと、ボタン押しちゃうから

覚えようとしとるのに、解からんくなった( `ー´)ノ」

と怒っていた。

「次来るときは、私が横で見てて、お店の人が

見なくていいようにするから、今日は、もう怒るのやめといて。」

と伝えたら、納得していた。

面倒だけど、自分で覚える気があるのは、ちょっと偉いよなと思う。

50歳の私でも、新しいものを覚えるのに嫌気がさすことがあるから。

今度行った時、一度で覚えるとは思えないけど

納得するまで、教えてあげようと思います(*´▽`*)

地味弁。
IMG_8895_convert_20230120083637.jpg

添い寝。
IMG_8892_convert_20230120083604.jpg

メロタンとひょうちゃん、かわいいなあ( *´艸`)

でも、後ろにね・・・。
IMG_8893_convert_20230120083615.jpg

大あくびのミュー兄ちゃん。

ミューは一人寝が好きだから、自分の近くでくっつき虫で

寝てるのがいると、ちょっと嫌がります。


あー今日は、パソコンの調子が悪く、いつもの3倍の時間がかかったよ(´ー`)

そろそろ買い替え時期かな?

”シルクスイート” 訳あり S・M・Lサイズ 約5kg 送料無料

【楽天ランキング1位!】Win11搭載 ノートパソコン パソコン 新品 Office付き 初心者向け Windows11搭載 初期設定済 14.1型 インテルCeleron メモリ:4GB SSD:64GB フルHD液晶 大容量バッテリー Webカメラ Wi-Fi 日本語キーボードフィルム テレワーク応援 在宅勤務 学生向け


【2023/01/20 09:11】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(1) |
『1月 18日の夕ご飯。』
IMG_8885_convert_20230119073901.jpg

鯛の包み蒸し、水菜とオクラとなます、茶わん蒸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

茶わん蒸しの中には、絹ごし豆腐と、解した蟹と、シイタケが入ってます。

上に乗ってるオレンジのやつはこれ

IMG_8883_convert_20230119073722.jpg

夫がくれた、フリーズドライのウニクリーム。

お湯に溶かすだけで、ウニクリームになると言うもので

IMG_8884_convert_20230119073850.jpg

お湯に溶いたらこんな感じ。

ちゃんと、ウニの粒粒感がありました。

ウニ風味の、パスタやリゾットが簡単に作れると言うものらしい。

私的に、ウニ風味の商品は、当たり外れが多いので

いきなりパスタ作って、口に合わないと嫌なので

茶わん蒸しのトッピングにしてみました。

ウニって言ったら、ウニだけど、なんか不思議(・・?

まずくはないけど、めちゃくちゃおいしいわけでもない。

お湯で溶かすだけで、ウニ風味のソースになるのなら便利だなあと言う感じ。

茶わん蒸しのトッピングじゃなくて、卵液に混ぜ込んだら

もっと違ったのかな?

もう一つあるから、それは何に使おうかな?

地味弁。
IMG_8886_convert_20230119073912.jpg

久しぶりに、冷食使ってない弁当。

なぜなら、冷食が高いから!!

れの。
IMG_8888_convert_20230119073922.jpg

朝から粗相男。

朝、起きて、リビングに入ったら、猫のおしっこの匂い・・・( ;∀;)

猫のトイレを確認したら、トイレ横が、べったべた。

れのは、トイレの失敗が多い。

失敗って言うか、れのは、トイレに入ってるんだけど

おしっこする時、お尻が、トイレから出ちゃってるから

おしっこは、トイレの外に・・・。

本人は、失敗してる感が無いだけに、どうしようもない。

もう全部、バケツ型の猫トイレに変えようかな?

でも、長ニャンのミューは、バケツ型トイレ嫌いなんだよな~(´ー`)

朝4時起きで、弁当作らなきゃならんのに

その前に、猫のトイレ掃除と、雑巾がけは、ちょっとしんどいぜ!!

関係ないけど、れの繋がりで・・・。

ちょっと前に、ヤフーの話題のワードのところに「れのちゃん」が

上がってて、つい気になって見てみたら

乃木坂46の中村麗乃さんというお嬢さんの事でした。

女の子の名前とは思わなかったよ。

全く関係ないのに、つい、気になってしまった(´∀`*)ウフフ

いろんなウニレシピにアレンジ自在!フリーズドライ製法のうにソース『魔法のうにクリーム 10食セット』うにクリームリゾット ウニクリームパスタ うにく クラウドファンディングサイトMAKUAKEで達成率794%話題のウニソース


猫 トイレ 大型 大きめ 上から猫トイレ PUNT-530 ホワイト ブラックトイレ本体 アイリスオーヤマ 散らからない フルカバー 隠す ネコトイレ 上から 上から入る猫トイレ【広告】

【2023/01/19 08:11】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『1月 17日の夕ご飯。』
IMG_8880_convert_20230118074535.jpg

豚ロース塊肉と大根の煮物、レタスにピーマンの千切りとオクラ乗っけたやつ、枝豆、ごぼうのバターきんぴら、

ブロッコリーのから揚げ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

アメリカ産の、豚ロース肉がセールになってたから、

大根と煮たんだけど、煮ても煮ても、柔らかくならないし

味がしみこまなかった。

薄く切って、炒め物にするか、カツにすればよかった、失敗(;´Д`)

ブロッコリーのから揚げは、焦げ焦げに見えるけど

すごくおいしくできていました(∩´∀`)∩

この日は、「家事ヤロウ」を見ながら夕ご飯を食べていたんだけど

加藤茶さんと、綾菜さんのお正月料理を紹介していた。

茶さん 79歳、綾菜さん34歳のご夫婦。

結婚して、もう13年だと言ってて驚いたΣ(゚Д゚)

どう見ても、じいちゃんと孫なんだけど、綾菜さんが思った以上に

しっかりとした奥さんだったのが、意外でした。

お二人の、年の差は、45歳。

(茶さんが、早生まれで、もうすぐ80歳だから。)

ちょうど、私と、義父の年齢差だ。

よく、私も、義父と出かけると、じいちゃんと孫に間違われるけど

私は、息子の嫁だけど、綾菜さんは、夫が本当に高齢者。

多分、誰にも分らない大変なことたくさんあるだろうに

明るくやってて、偉いなあと感心する。

見ていたら、結婚したのが、綾菜さん23歳の時と言っていて

今、22歳の次女に

「今、67歳の人と、結婚とか考えられる?」

と聞いたら、

「無理。」

と即答( *´艸`)

「ママ(私の事)は、23歳で、お姉ちゃん(長女の事)産んだんだよ。」

と言ったら

「意味が分からん。想像もつかない!!」

と言っていた。

もしも、今、自分の娘たちが、45歳年上の人と結婚すると言ったら

私は、すぐに、納得できるかと、少し考えたけれど

難しいよなと思う。

綾菜さんのご両親も登場していたけれど

私と、年齢が近かったから、綾菜さんが、茶さんと結婚すると言い出した時は

複雑な気持ちだったと思うんだけど

現在は、とても仲良くしていらして、ご両親もおおらかで

いい家族だなあと思いました。

結婚を発表されたときは、申し訳ないけれど

すぐに離婚するか、和歌山のドンファンみたいなことになるのでは…と思っていたけれど

余計なお世話でしたね( *´艸`)

地味弁。
IMG_8882_convert_20230118074714.jpg

鮭弁当!!

箱入り息子。
IMG_8881_convert_20230118074653.jpg

顎の置き方が上手よね、むーたん(●´ω`●)

あーかわいい!

加藤茶・綾菜の夫婦日記『加トちゃんといっしょ』 [ 加藤綾菜 ]

年の差婚 DVD-BOX [ 葵わかな ]

【2023/01/18 08:27】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『1月 16日の夕ご飯。』
IMG_8872_convert_20230117075115.jpg

サーモンのお刺身、ほうれん草のナムル、冷奴、レタスにオクラとミニトマト乗っけたやつ、サツマイモの煮物、ソフトシェルシュリンプのバターソテー。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、ナスとピーマンと豚肉のみそ炒めを用意しました。

お刺身を、もっと食べたかったけど

お刺身が高くて、ちょっと少なめ・・・(・´з`・)

お刺身や生野菜には、酵素が多く含まれているから

できるだけ、食べるようにしているから、お刺身が高くなるのは

ちょっと困るなあ(;´Д`)

サツマイモは、シルクスイート

しっとり甘い、おいしいお芋さんです。

ソフトシェルシュリンプは、殻まで食べれるから、カルシウム補給にいいですよ!

地味弁。
IMG_8873_convert_20230117075130.jpg

お弁当用の冷凍食品も、高くなってた・・・( ;∀;)

ホカペニャンコ。
IMG_8871_convert_20230117075048.jpg

むーたん、れの、ひょうのくっつき虫三人衆!!

こたつニャンコ。
IMG_8877_convert_20230117075212.jpg

お久しぶりのにゃーちゃん。

寒くなってからは、ご飯の時しか、炬燵から出てこない!!

にゃーちゃんは、4歳まで、一人で外で暮らしていて、うちに来たので

人がいるところでは、あまりくつろげない様子なので

個室にいます。

(この個室、元は夫の仕事部屋。

夫が、子猫を保護し始めてから、保護猫部屋になり

今は、にゃーちゃんの部屋になりました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ)

たまに、リビングに連れてきて、リビング探検をしたり

うちのやつらと交流したりしてます。

でもやっぱり、落ち着かないみたいで

少し、探検すると、自分の部屋に帰りたがります。

で、冬の間は、ずーーーと炬燵猫です。

ご飯の時だけ、出てくるので

急いで、スマホをむけたら、にゃーちゃんの部屋に置いてある

ケージにダッシュで隠れちゃうのです。

IMG_8878_convert_20230117075502.jpg

だから、冬場のにゃーちゃんの写真は

炬燵の中か、ケージの中のものしか撮れません。

にゃーちゃん、かわいいから、もっと写真撮らせてほしいなあ。

IMG_4638_convert_20230117081341.jpg

ちなみに、これは、何度かアップしてますけど

2年半前、うちに来た日のにゃーちゃんです。

随分穏やかな表情になったでしょ(´∀`*)ウフフ

「腸内酵素力」で、ボケもがんも寄りつかない【電子書籍】[ 高畑宗明 ]

ねこのこたつ 可愛いおもちゃ付き 猫用こたつ ねこ こたつ 小型犬 ネココタツ ペット ペットベッド 2WAY オールシーズン 期間限定 クリスマス ギフト プレゼント


【2023/01/17 08:22】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
『1月 13日 14日 15日の夕ご飯。』
13日。
IMG_8858_convert_20230116074317.jpg

ピーマンの肉詰め、ブロッコリー、蟹グラタン、レタスにキュウリとオクラ乗っけたやつ。

夫が取り寄せた蟹で、食べにくそうなやつの身を取り出して

グラタンにした。

蟹は、おいしいけど、ごみが多いのが嫌よね・・・(・´з`・)

14日。
IMG_8860_convert_20230116074340.jpg

お好み焼き、レタスにオクラとミニトマトときゅうりを乗っけたやつ。

夫外食、ご飯作る気にならなかったので、超絶手抜きのお好み焼きの夕ご飯。

豚肉、エビ、クリームチーズが入ってます。

15日。
IMG_8862_convert_20230116074350.jpg

ロールキャベツグラタン(焦がしたよ・・・( ;∀;))、レタスにオクラと、蟹ときゅうりとわかめの酢の物乗っけたやつ、焼きレンコン

シイタケとピーマンのきんぴら。

激安の冷凍のロールキャベツを煮込んでたら、あっという間に、キャベツがはがれて

なんだかわからない煮物になったので、グラタンにした、ちょっと焦げたけど、おいしくできた(∩´∀`)∩

落とし蓋がゆるかったのかな?

あっという間の週末。

やる気が起きなくて、ぼーっと過ごしました。

途中までしか見てなかったネットフリックスの「パレートの誤算」を、最後まで見た。

すごーーく面白かった。

原作が、柚月裕子さんなのですが、柚月さんのイメージは

孤狼の血」のイメージが強く、暴力団の抗争が思い浮かび、

なんとなく、「バイオレンス」で、あんまり合わないかもなあと思いつつ見始めたんだけど

(ネットフリックスが、私が今まで見た作品をヒントに

「あなたにお勧め」として紹介してきたから、見始めた。)

面白かった。

ミステリーは、犯人を解かりにくくするために

複雑な関係を無理くり作ったり

ラスト、そんな裏情報知らんもん、そんなの、後出しじゃんけんじゃんじゃん!!

って腹が立ったりすることも多いんだけど、「パレートの誤算」は、そう言うものがない

正統派のミステリーでした、面白かった。

それと、土曜日から始まった櫻井翔君主演の「大病院占拠」も、見たよ。

病院と言い、お面と言い、日曜劇場の「Get Ready!」と、まるかぶりじゃねえかよ!!

と思いつつ見始めましたが

「Get Ready!」よりは、まだ見れた。

私は意地が悪いので、最初から、結末考えて見ちゃうんだけど

鬼たちの裏の、本命のボスが、まだわからなかったので

とりあえず、2話までは見る。

(「Get Ready!」は、ラストがなんとなく見えたので、もう見ない。)

青鬼、唇あんなに見せてたら、中身隠している意味ないじゃんって、ちょっと笑った( *´艸`)

地味弁。
IMG_8863_convert_20230116074401.jpg

今朝は二個弁。

うちの夫は、忘れ物が多い。

弁当を忘れたことが何度かあったので

仕事のカバンの上に、弁当バッグを置くようにしている。

他にも、スマホや、パソコンをよく忘れる。

夫が、出勤した後に、スマホやパソコンを見つけると

玄関マットの上に置いておく。

大体、出勤途中で気づいて、引き返してくるから。

今朝も、パソコンが置きっぱなし。

玄関マットの上に置いておく。

玄関横の部屋にある、猫トイレの掃除をしていたら

猛スピードの夫の車が、

駐車場に入ってきて、ものすごい勢いで夫が降りてきて

玄関に走って来た。

玄関ドアが開く音がして、夫がパソコンを見つけた気配。

「あ、あった!!」

とつぶやいて、猛スピードで、再び出社して行った・・・。

「あった。」じゃないよ、置いておいたんだよ( `ー´)ノ

にゃんこ。
IMG_8868_convert_20230116074430.jpg
IMG_8865_convert_20230116074419.jpg

この週末の名古屋は、気温が高く温かかったので

ヒーターを切っていたので、みんな、ホカペに集合!!。


なのに・・・

IMG_8864_convert_20230116074410.jpg

ずっとヒーターの前でアピールする奴。

「母さん、僕、今日は、ヒーターにあたりたい気分なんで、つけてください。」

と言いたげに、ヒーターの前から動かないむーたん。

「今日は、節電!!」

と伝えたよ(´∀`*)ウフフ


連続ドラマW パレートの誤算 ~ケースワーカー殺人事件 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 橋本愛 ]

ネットフリックス大解剖 Beyond Netflix [ ネット配信ドラマ研究所 ]

【2023/01/16 08:24】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(7) |
『1月 12日の夕ご飯。』
IMG_8852_convert_20230113071843.jpg

はまちのお刺身 焼き蟹、根菜煮、オクラの酢の物、コールスローサラダ。

夫はお刺身が苦手なので、イカステーキを焼きました。

蟹は、夫が楽天のセールで買ったもの。

久しぶりのコールスロー(∩´∀`)∩

私は、コールスローが大好き。

独立した長女も、コールスローが好き。

だから、長女が独立する前は、よく、コールスローを作っていたんだけど

次女は、基本、生野菜が苦手だから、最近作ってなかった。

久しぶりに作ったコールスローは、やっぱりおいしかった(*´▽`*)

たくさん作って、モリモリ食べたよ!

スポーツ観戦は、あまり好きじゃない私だけど、相撲は好き。

だけど、今場所は、推しの照ノ富士が休場中なので

あまり熱が籠らない。

大鵬さんの孫で、貴闘力さんの息子さんの、スーパーエリート王鵬が、

活躍するかな?と思ってたけど、幕内相撲は厳しいですね~。

でも、まだまだ、若いから、これから強くなるんだろうなあ。

先場所優勝の阿炎、今場所も、大活躍ですね~。

なんか、1回怒られてから、気持ちが切り替わったのか、すごい強くなった。

阿炎の師匠の錣山親方の、寺尾時代を思い出す

回転の止まらない突っ張りで、攻めまくって、強い!強い!

今場所も、優勝しそうな勢いだけど

大栄翔も、今場所は、調子良さそうだから、どうなるかな?

地味弁。
IMG_8853_convert_20230113071852.jpg

でーーん、鮭弁当!!

ちょっとはみ出たから、無理くり蓋閉めたったーーー( *´艸`)

今朝は、夫弁当のみ、次女は、有給で、まだ寝てます(-_-)zzz

ひょうちゃん。
IMG_8857_(1)_convert_20230113071903.jpg

ひょうちゃん、真っ黒だから、スマホで写真撮る時、スマホが勝手に

ナイトモードで撮影してくれる、朝でも、昼でも(´∀`*)ウフフ

猫飼いになってから、うちの子たちや、夫が保護してきた子猫を

育ててきたけれど、ひょうちゃんは、初めて、哺乳瓶でミルクから育てた子なので

いつまでたっても、私の中では、赤ちゃんのまま。

ただただ、かわいい(*^_^*)

送料無料 カニ 生食用 ボイルたらば ずわい食べ比べセット 各1kg ロシア産

大相撲土俵裏 [ 貴闘力 ]


【2023/01/13 07:48】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『1月 11日の夕ご飯。』
IMG_8847_convert_20230112073601.jpg

白菜 玉ねぎ 豚肉 厚揚げの甘辛煮、焼きなす オクラ乗っけ、レタスに枝豆乗っけたやつ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

中途半端に残った白菜と、冷凍してあった厚揚げを使いたいなあと思って

すき焼き風の甘辛煮にしました。

冷凍してあった、いんげんとシイタケも放り込んで、ねぎを散らしました。

私は、一味唐辛子を振って食べたけど、次女は、すき焼きみたいに卵にくぐらせて

食べていましたよ(*´▽`*)

冷蔵庫も、冷凍庫も空っぽ。

今日は、買い物に行かねば!!

地味弁。
IMG_8848_convert_20230112073609.jpg

今朝は、夫弁当のみ。

次女は、ローソンで食べたいものがあるんだって!!

ひょうちゃん。
IMG_8849_convert_20230112073620.jpg

弁当を包む前に、写真を撮るんだけど、その時に

「今日の弁当なーに?」

って聞いてる見たいにのぞき込んでくる、かわゆす(´∀`*)ウフフ

塗り絵
IMG_8845_convert_20230112073546.jpg

先週始まったドラマ「Get Ready!」を見ながら、塗り絵。

藤原竜也さんが好きなので、期待してたんだけど、期待外れでした・・・。

途中で、塗り絵に集中しすぎたのかも?

キャストが豪華だから、期待しすぎたのかな?

なんとなく、最終回も見えたから、もう見ない、期待してたから、残念だけど(;´Д`)

ミュージアム ヒグチユウコ塗り絵本 [ ヒグチユウコ ]


おじいちゃんは25歳 DVD-BOX [ 藤原竜也 ]


【2023/01/12 07:55】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(1) |
『1月 10日の夕ご飯。』
IMG_8835_convert_20230111074703.jpg

手羽中のグリル、レンコンステーキ、茹でブロッコリー、ナスとズッキーニとシイタケのおろし煮、レタスにオクラ乗っけたやつ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

手羽中がお値打ちだったので、スパイス振って、小麦粉まぶして、魚焼きグリルで焼きました。

簡単でうまいのが一番です(*^_^*)

レンコンステーキ…レンコン焼いただけだけどね、ステーキソースかけたから、名前だけ立派。

この日、義父の妹さんから、久しぶりに電話があった。

義父は、今年の年賀状で年賀状仕舞いをしたので

その旨がかかれた、年賀状を見て、体調が悪くなって、年賀状が書けなくなったのかと

心配して、電話をかけてきてくれたのでした。

そうではなく、目が見えにくく、手も震えるので、字を書くのがしんどいので

今年で、年賀状を終了したことを手短に伝えたら、安心していた。

義父に、電話を代わったら、久しぶりの妹さんからの電話が嬉しかったのか

「おー久しぶりだなも(名古屋弁)。わが妹よ!!」

と話し始めたので、大笑い(´∀`*)ウフフ

しばらく話した後に、義父が、私を呼ぶので

「何?」

と聞いたら

「妹が話すことがあるって言うから、代わってちょ。」

と言うので代わったら、義父の妹さんが

「わがままで、素っ頓狂な兄だから、面倒ばかりかけていると思いますが

これからも、よろしくお願いします。」

と言われて、恐縮する私。

「大丈夫ですよ、面倒くさいことは、相手にしないで、適度に面倒見てるんで。」

と言ったら

「まだまだ長生きしそうだから、まだまだ面倒を見てもらわないといけないから

自分の調子を崩さないように、お願いします。」

と言ってくれたので、お礼を言って、電話を切った。

義父の妹さん、義父と10歳くらい離れているから、多分85歳くらい。

数年前に、ペースメーカーを入れる手術を受けてるから

自分だって、大変だろうに、義父の心配までして、私のことも気にかけてくれて

なかなかできることじゃないよなと思う。

去年は、身内といえど、付き合いたくなくなるよなと思うことがあって

人付き合いって、面倒くさい!!って思っていたけど

自分の周りが、悪い人ばかりじゃないと思わせてくれる出来事で

ちょっと、心が和みました(*´▽`*)

地味弁。
IMG_8837_convert_20230111074719.jpg

あ、汚れ拭きとったキッチンペーパーが写り込んでるΣ(゚Д゚)

らんちゃん。
IMG_8844_convert_20230111074727.jpg

階下で義父が、ご機嫌で電話してる時。

ものすごい大声で話しているので、2階の我が家ゾーンにも筒抜け。

義父の、大声が苦手ならんちゃん、

「じーさん、うるせーなー。」

の顔でした( *´艸`)

かかわると面倒くさい人【電子書籍】[ 榎本博明 ]

しがらみを捨ててこれからを楽しむ 人生のやめどき【電子書籍】[ 樋口恵子 ]


【2023/01/11 08:16】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『1月 9日の夕ご飯。』
IMG_8830_convert_20230110073541.jpg

鰤のお刺身、レタスにオクラ乗っけたやつ、親芋と厚揚げの煮物、ほうれん草のお浸し、枝豆。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、シシャモを焼きました。

で、この日びっくりしたこと。

夕ご飯に、お刺身を出すとき、お刺身が苦手な夫には、別メニューを用意しているんだけど

月に1度くらい、シシャモを焼いて出してたんだけど

この日、夫から

「俺、シシャモ嫌い…。もうやめて。」

と言われて驚くΣ(゚Д゚)

ここ数年、月に1度か、2度、シシャモ出してたから。

もっと早く言えばいいのに

「なんで、もっと早く言わんの?」

と聞いたら、ニヤニヤして、理由は教えてくれなかった・・・。

多分、苦手なことを人に言うのが嫌いな男なので、食べれないと言い出せなかったんだと思う。

ここ数年、月に1度か2度、夫が嫌がるメニューを、用意していた私は

鬼嫁なのでは・・・(・´з`・)

それよりも、他にも、食べたくないメニューがあるのを、黙っているのでは?

と考えだしたら怖くなって来た。

でも、聞いたところで、教えてくれないんだから、どうしようもないけどさ。

面倒くさい男だね、全く( `ー´)ノ

地味弁。
IMG_8831_convert_20230110073552.jpg

にゃんこ。
IMG_8832_convert_20230110073600.jpg

ホカペを楽しむ、むーたんとひょう、かわゆす。

見切れてる茶色の男の顔がひどい・・・(・´з`・)
IMG_8833_convert_20230110073610.jpg

メロタンは、たまに、超絶貧乏くさい男になる…残念。

この日は、成人式でした。

スーパーに買い物に行ったら、バイトの子が成人式だった様子で

振り袖姿を、仕事仲間に見せにきていた。

成人式を迎える子も、おめでとうと声をかけているスーパーの人たちも

みんな笑っていて、いいシーンを見れたなあなんて思ってたんだけど

義父が

「なーーんで、今日は、裏から着物の人が出てきたん?

何事?」

と超でかい声で言ったので

「成人式だよ。」

と伝えたら

「え、ここで!!」

と言うので、、成人式が、激安スーパーで行われるわけねーだろう!!と

言いたいのをこらえて

「成人式に行く前に、バイト仲間に、振り袖姿を見てもらいに来たんじゃないの?」

と言ったら

「なんで?」

と、又聞かれて

「晴れ姿を、見てもらいたかったんでしょ?」

と伝えたら、

「変わった人だな~。」

と納得できない様子であった。

夫は、「言わなくても分かるでしょ。」とか「言わなくても分かってよ。」と思ってるところが面倒で

義父は、言わなくていい事や、口を出さなくていいところで口を出すのが面倒。

親子そろって面倒くさい男で、振り回される方は、しんどいよ、(;´д`)トホホ

夫のトリセツ (講談社+α新書) [ 黒川 伊保子 ]

もし世の中から面倒な人がひとりもいなくなったとしたら 面倒な人・苦手な人のトリセツ [ メンタルドクターSidow ]

【2023/01/10 08:07】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『1月 6日 7日 8日 の夕ご飯。』
6日。
IMG_8774_convert_20230109070916.jpg

鰆の包み蒸し バターポン酢味、白菜のお浸し、枝豆、明太ポテト、チャーシュー、レタスにオクラ乗っけたやつ。

7日。
IMG_8821_convert_20230109070330.jpg

チキンクリームシチュー、ハムエッグ、刻みキャベツ、わかめのオクラの酢の物、ちぎりパン。

ルーを使わない、さらっとしたシチューの夕ご飯。

この日は、次女とジブリパークに行って来た(∩´∀`)∩

IMG_8818_convert_20230109070310.jpg

うーーん曇天・・・(・´з`・)

ジブリパークには、今、3つのエリアがオープンしていて

どれも、事前に予約しないと入場できない。

(抽選に当たらなくても、ジブリパーク自体には、遊びに行けます。

アトラクション参加は、抽選予約になります。)

予約も、倍率が高いようで、なかなか抽選に当たらなかったんだけど

やっとこ、「どんどこ森」の、抽選に当たったので行ってきました。

IMG_8793_convert_20230109070232.jpg

サツキとメイの家は、お正月使用になっていましたよ。

IMG_8800_convert_20230109070251.jpg

IMG_8799_convert_20230109070241.jpg

サツキとメイの家は、映画の映像が、そのままリアルに作られていて

押し入れの中や、引き出しの中も見れたりできて、とても楽しかったです。

タンスの引き出しには、映画の中で、お父さんがいつも被っている帽子が

畳んでしまわれていたりして、久しぶりに、トトロの映画を見たくなりました(*´▽`*)

IMG_8804_convert_20230109072249.jpg

今年の秋ごろには、新しいエリアがオープンするから、その前に

「ジブリの大倉庫」と「青春の丘」にも、行ってみたいなあ。

8日。
IMG_8823_convert_20230109070339.jpg

鰻、大根と鶏肉の煮物、茶わん蒸し、刻みキャベツとオクラとミニトマトのサラダ。

夫が、私のお気に入りの鰻屋さんの鰻をテイクアウトしてくれた(∩´∀`)∩

煮物を作ったら、煮汁がたくさん残ったので、

煮汁を使った茶わん蒸しを作りました。

具は、カニカマとシイタケだけだけど、いいお出汁が出ていたので

おいし茶わん蒸しになって、満足でした(*^_^*)

地味弁。
IMG_8824_convert_20230109070349.jpg

今朝は、夫のみ出勤。

チャーハン&シューマイ弁当です。

れの。
IMG_8826_convert_20230109070358.jpg

ジブリパークから帰ってきたら、盛大に、お漏らししていて、申し訳ない顔のやつ。





おまけ。
totoro_convert_20230109070410.jpg

サツキとメイの家の縁側で、大満足のわたくし( *´艸`)

鰻食べて、ジブリパークにも行けたから、エネルギー満タン!!

今週も頑張るぞ――!!

ジブリパーク公式ガイドブック [ ジブリパーク社 ]

ミシュラン掲載 最高級国産ブランドうなぎ 【天の青うなぎ 長焼2本入り】 うなぎ蒲焼き 長焼き うなぎ ウナギ 鰻 蒲焼き  贈り物 ギフト 誕生日 風呂敷 食品 お礼 内祝 手土産 木箱 オンライン帰省 御歳暮 お歳暮 お年賀 御年賀[MP][SI]


【2023/01/09 07:42】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(5) |
『1月 5日の夕ご飯。』
IMG_8765_convert_20230106073834.jpg

はまちのお刺身 数の子(お正月の残り)、豆もやしと人参のナムル、親芋煮、レタスにオクラ乗っけたやつ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、ホタテのバターソテーを用意しましたよ。

年末年始は、サブスクで映画を見たり

録画した番組を見て過ごした。

前だったら、大晦日の「絶対に笑ってはいけない24時」をお正月に見てたのに

やらなくなったから寂しい。

嵐さんが出ていなくても、カウコンは、やっぱり録画しちゃったよ。

嵐さんの曲を、後輩たちが歌うのを見ると、やっぱり

「嵐が歌うところが聞きたいな。」

と思っちゃう。

私は、あんまり洋画は見ないんだけど、久しぶりに洋画を見た。

キアヌリーブスの「ジョンウィック」を初めて見たけれど、面白かった。

引退した凄腕の殺し屋の復讐劇、アクションがかっこよかった(●´ω`●)

そりゃ、続編も作られるわけよ!!と、2014年公開の映画に

2023年の正月に突っ込む私、遅すぎ(´∀`*)ウフフ

今年公開のジョンウィックは、シリーズ4作目ですって!

4作目公開の年に、1作目をやっと見た私、本当に遅すぎ!

でも、面白い映画は、いつ見たって、古くならずに面白いからいいんだ!

ネットフリックスでやってた橋本愛ちゃん主演のドラマ「パレートの誤算」の1話も見たけど

面白かったから、続きが楽しみです。

ちなみに、「パレートの誤算」は、2年前に、WOWOWで放送されたミステリーです、こっちも遅すぎです(´∀`*)ウフフ

ネットフリックスのドラマ「今際の国のアリス」のシーズン2も、全部見ました。

こっちは、去年の年末公開だったから、超早く見たよ!!

色々と突っ込みどころは多かったけれど

「今際の国」の設定が、ちゃんと明らかになったのは良かった。

結局、山崎賢人は、どんな役もそつなくこなすなあ。

ドラマ「熱海の捜査官」に出ていた時は、こんなに売れっ子になるとは思わなかったな~、見る目無しの私。

地味弁。
IMG_8766_convert_20230106073843.jpg

セールになってた、マルシンハンバーグのお弁当です。

ニャンコ。
IMG_8771_convert_20230106073851.jpg
IMG_8772_convert_20230106073858.jpg

寒くなって来たら、ヒーターの前か、ホカペの上で、じっとしてるから

変わり映えのない写真ばっかりです(;´Д`)


【公式 / 正規品】 【映画ポスター】 ジョン・ウィック3:パラベラム John Wick: Chapter 3 キアヌリーブス 銃 /インテリア アート おしゃれ フレームなし /ADV-両面 オリジナルポスター


【楽天ブックス限定特典】山崎賢人カレンダー2023(限定表紙) [ 山崎賢人 ]




【2023/01/06 08:27】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
『1月 4日の夕ご飯。』
IMG_8761_convert_20230105073515.jpg

キムチ鍋、メカブとオクラとカズノコとミニトマトの酢の物、ほうれん草のおひたし。

夫はどこかへ出かけていたので、次女と2人ご飯。

キムチ鍋、煮込んで、皿に取り分けたら

ただの煮物・・・( *´艸`)

地味弁。
IMG_8762_convert_20230105073524.jpg

今朝からお弁当が始まりました。

お正月に食べた黒豆、残ってたから、ねじ込んだ(*´▽`*)

でも、まだあるけどね・・・。

毎年、黒豆だけ残るなあ。

クリームチーズとあえて、デザートにしようかな?

にゃんこ。
IMG_8760_convert_20230105073501.jpg

ミューは、私の膝の上から動かない。

IMG_8763_convert_20230105073536.jpg

れのとひょうは、ヒーターの番人。


年末年始、2泊3日で、長女が帰宅していた。

普段から、ランチに行ったりはあるけど、なかなかゆっくり話すことが無かったので

久しぶりにゆっくり話せてよかった。

一人暮らし前に、8か月間、うちで、無職でゴロゴロしてた時は

腹が立つやら、心配やらで、こちらも、いつもモヤモヤしていたけど

一人暮らしを始めて、1年半ほどが過ぎ、一人暮らしの様子を、改めて聞いてみたら

なかなかしっかりやっているようなので安心した。

うちにいるとき、朝が苦手で、寝起きが悪くて、朝、いつも、もたもたしていて

時間が無くなると

「駅まで送って!!」

って送って行くことがよくあったけど、今は、早起きして、

お弁当を作って、夕ご飯の下準備もしてから

出勤すると聞いて、我が子ながら

よくやってるなあと感心しました、親ばか。

以前の職場より、給料が下がったと聞いていたので

「ちゃんと、やっていけるの?」

と聞いてみたら、私が、たまに、食料品を差し入れるほかに

実家の母が、色々と差し入れしているようで

それを上手に、冷凍保存して、うまく使いまわしているらしい。

以前の職場よりも、給料は、少し下がったけれど、ちゃんと貯金もしていると言っていた。

とはいえ、何があるかはわからないから、

困ったことがあった時は、痩せ我慢しないで、ちゃんと連絡するようにと話したら

「ちゃんと、言うよ。

この前スマホ落とした時だって、連絡したじゃん!!」

というので、二人で爆笑でした(*´▽`*)

で、その時、スマホを落とした時の話になって

スマホを失くした時、どこにあるのか、鳴らしてあげるって言うのは

だいたい、みんながやる行動だと思うけど、落とした本人から言わせると

鳴らし過ぎも困るとのこと。

長女が、スマホを落としたのは、夕方。

充電も、少なくなってきたころに、鳴らし過ぎると

充電が、無くなってしまう。

充電が切れたら、探せないからとのこと。

長女から、スマホが無いと連絡が来たときに

私と次女も、2回づつほど、長女のスマホを鳴らしたんだけど

その後、夫からは、10回以上着信があって

その途中で、充電が、10%切っていたとのことで

「スマホを失くした時、鬼電は禁止!!」

と言っていましたよ。

夫も心配で、何度も電話しちゃったんだろうけど

長女からしたら、ちょっと迷惑だったみたいです(´∀`*)ウフフ

まあ、無くさなければいいだけの話なんですけどね!

OKUDAIRA BASE 自分を楽しむ衣食住 25歳、東京、一人暮らし。月15万円で快適に暮らすアイデアとコツ【電子書籍】[ 奥平眞司 ]


「倉敷帆布・2way スマホショルダー ストラップ」 手ぶら女子 スマホ ネックストラップ 2WAY ショルダーストラップ ストラップ 単品 斜めがけ 手ぶら てぶら iphone ブランド 携帯 キッズ 安全 メール便送料無料 母の日 カメラストラップ 日本製


【2023/01/05 08:07】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
『年末年始の夕ご飯。』
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

29日。
IMG_8733_convert_20230104080619.jpg

はまちの刺身の一人飯。

30日。
IMG_8735_convert_20230104080628.jpg

ちょい焦げ、醤油麹から揚げ。

31日。
IMG_8739_convert_20230104080637.jpg

長女帰宅。

長女の希望のビーフシチューの大晦日。

1日。
IMG_8741_convert_20230104080646.jpg

すき焼き!

今年は、赤身が多い黒毛和牛の肩肉にしてみた。

2日。
IMG_8746_convert_20230104080715.jpg
IMG_8747_convert_20230104080725.jpg
IMG_8748_convert_20230104080738.jpg
IMG_8749_convert_20230104080748.jpg
IMG_8750_convert_20230104080758.jpg
IMG_8752_convert_20230104080810.jpg

実家にあいさつに行って、母が予約してくれた正月懐石。

めっちゃボリューミーで、腹爆発Σ(゚Д゚)

実家から帰宅の途中で、長女も、マンションへ帰っていった。

3日。
IMG_8757_convert_20230104080830.jpg

夫がテイクアウトしてくれたお寿司。

回ってるけど、結構お値段がいいところのお寿司だったので、すごくおいしかった(∩´∀`)∩

もう、100円回転すしには戻れなくなりそうな、おいしさでした。

ひょうちゃん。
IMG_8756_convert_20230104080819.jpg

ご機嫌さんで、新聞トンネル堪能中。

夫も、次女も、仕事はじめは、明日なので、今日は、地味弁はありません。

明日からです。

年末年始の、お休み中に、たくさん温かいコメント(拍手コメントっも)をいただいていまして

今朝は、ものすごくほっこりしてる私です(´∀`*)ウフフ

去年同様、何の波風もない、たわいない主婦の日記ですけど

お付き合いいただけたら嬉しいです。

今年も、仲良くしてくださいね(*´▽`*)

鹿児島県産黒毛和牛すき焼き用 〔肩肉700g〕

【2023/01/04 08:23】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる