Research Artisan
『9月 12日の夕ご飯。』
IMG_7944_convert_20220913073049.jpg

ヒラマサとサーモンのお刺身、レタスにオクラとラッキョウ乗っけたやつ、ほうれん草のナムル、野菜(ブロッコリー ニンジン、コーン)の卵炒め。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

この日は、義父の、直腸癌の手術から4年と3カ月の検診の日でした。

結果は、問題なしでした(∩´∀`)∩

次は、3か月後の12月に検診です。

受診した時、担当の先生が

「95歳、無事に迎えられたねえ。」

と言ってくれたんだけど、それが気に入らないと言う義父。

「なんで?」

って聞いたら

「あの言い方だと、生きとっちゃいかんみたいだろう(ー_ー)!!

どうせ、手術した時から、手術の後、4年も生きるとは思ってなかったんだろうよ!!」

と言うので、呆れた(´ー`)

義父に、癌が発覚した時、91歳になる直前の90歳の6月だった。

癌が見つかった時、先生は

「手術はお勧めしない。」

と言った。

理由は、高齢で、もう寿命も近いから

大変な手術をして、体力を落として、老後を過ごすよりも

このまま生きていく方が、安泰な暮らしができるのは?と言う提案だった。

それと、先生は、こんな高齢者の癌手術を経験したことが無いことも理由に上げていた。

ら、うちの夫が

「このまま放っておいたら、どうせ死ぬんだから

体力が落ちても、死んでもいいから、手術はしてほしい。

前例がなければ、例を作ればいいだけでしょう。」

と頼み込んだら

義父の体力、主に、心臓と肺の機能を調べて、問題なければ

手術をすると言うことになった。

で、心臓と肺を調べたら、当時90歳の義父の心臓と肺は

青年レベル

と判明したので、手術をしてもらって、今に至っているのです。

ちなみに、義父が、直腸がんの手術をした、同じころ、夫は、胆のう摘出手術を受けたのですが

その時、同じように、心臓と肺の機能を調べてもらったら

夫の肺は、高齢者並と判断されていました…喘息もちだからね( *´艸`)

まだまだ義父は、元気に生きていけそうです。

地味弁。
IMG_7945_convert_20220913073100.jpg

にゃんこ。
IMG_7946_convert_20220913073113.jpg
IMG_7947_convert_20220913073123.jpg

義父の検診は、総合病院。

総合病院の受診は、待ち時間ばかり多くて、時間がかかる。

あっという間に、半日が過ぎ、受診後、義父の食料品の買い出しもあったので

私のほうが、どっと疲れた(・´з`・)

疲れたけど、どうしても、「スプラ3」がやりたくて

ちょっとやったけど、目も、手も、動かなくて、同じチームになる人に迷惑かけると申し訳ないから

オンラインのほうは、止めた。

オフラインの一人で楽しむほうだけ、少しやってみたけど

すごーーく面白かったヾ(≧▽≦)ノ

ゲームは楽しいなあ。

【メール便選択で100円割引(単品注文時のみ)】【送料無料】DEMECAL(デメカル)「がんリスクチェッカー男性向け」医療機関に行かずに検査、健康診断代わりにも自宅で簡単血液検査、早期発見、自己採血、検査キット、検診、健診【ステイホーム】【コロナ】

【メール便選択で100円割引(単品注文時のみ)】【送料無料】DEMECAL(デメカル)「がんリスクチェッカー女性向け」医療機関に行かずに検査、健康診断代わりにも自宅で簡単血液検査、早期発見、自己採血、検査キット、検診、健診【ステイホーム】【コロナ】


【2022/09/13 07:59】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
| ホーム |

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2022/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる