Research Artisan
『5月 26日 27日 28日の夕ご飯。』
26日。
IMG_9849_convert_20230529085516.jpg

から揚げ シュウマイ(冷凍)、水菜にオクラ乗っけたやつ、ポテサラ 梅しそ風味、キャベツと豆のマリネ。

から揚げ肉、揚げたら、縮んで、小さくなったので、シュウマイもレンチンした。

梅干しと一緒に漬けてる、しその葉を、ポテサラに入れた。

梅マヨネーズがおいしかったので、やってみた、うまし。

27日。
IMG_9855_convert_20230529085655.jpg

ホッケ、水菜にオクラとラッキョウ乗っけたやつ、ゴボウと豆の甘辛煮、ブロッコリーとカニカマの卵炒め。

この日のランチ。
IMG_9852_convert_20230529085630.jpg

栃尾の厚揚げののった冷たいお蕎麦。

28日。
IMG_9862_convert_20230529085733.jpg

鰻、水菜にオクラ乗っけたやつ、茹でブロッコリー、焼きタケノコ、キュウリの浅漬け。

夫が、鰻を買ってきてくれた(∩´∀`)∩

私の好きな店の鰻だったので、超嬉しかった。

多分、保護猫のお世話の労い、ありがとう、ご馳走さま。

この日は、大相撲の千秋楽。

ずっと休場していて、久しぶりに土俵に戻って来た横綱照ノ富士が、優勝しました\(^o^)/

私は、照ノ富士推しですが、怪我、病気、手術と、心配事が山盛りなので

久しぶりに出てきたけど、大丈夫?と不安だったのですが

無事に、横綱の務めを果たしていて、満足です、お疲れさまでした。

とは言っても、相撲人生も、そんなに長くはないだろうなあとも思い、寂しくなる。

世間的には、霧馬山の大関昇進のニュースが関心ごとでしょうが

私的には、不祥事で、下のほうまで落ちてた朝乃山が幕内に戻ってきて

良い相撲をとっていたので、次、横綱になるのは、朝乃山かな?なんて注目しています。

なんだかんだあったけど、やっぱり強い、朝乃山!

次は、地元名古屋場所なので、奉納相撲は、見に行こうかな?とか思っています。

あ、今場所休場していた、北の富士さん、大丈夫かな?心配。

地味弁。
IMG_9850_convert_20230529085616.jpg

週末の夫弁当。

IMG_9863_convert_20230529085747.jpg

今朝の二個弁、マルシンハンバーグ弁当。

保護猫。
IMG_9860_convert_20230529085716.jpg

どんどん足が速くなってきて、高いところにも、どんどん上がって行きます。

目が離せないし、うちの子たちの、逃げ場が減って行きます( *´艸`)

遊び疲れると、私の膝に上がってきます。

もうすぐ、体重が、1キロになります(*´▽`*)


【同梱・代引き不可】マルシンフーズ マルシンハンバーグ 贅沢仕立て 75g×12個セット


【10個セット】 日本相撲協会 横綱 北の富士カレー 200g x10(代引不可)【送料無料】

【2023/05/29 09:25】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(1) |
『5月 25日の夕ご飯。』
IMG_9844_convert_20230526083142.jpg

はまちのお刺身、水菜、タケノコとピーマンの炒め物、焼きなすに揚げとオクラ乗っけたやつ、手羽中焼き。

夫は仕事で帰宅がおそっかったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、手羽中焼き大盛。

炭水化物抜きダイエットを始めた次女は、この日から、ご飯を抜いてましたよ。

この日、義父と食料品の買い出しで、スーパーへ。

家を出るとき、欲しいものを書いたメモを、持ったか確認して、車に乗った。

車中で、義父が

「絶対に覚えとるで、メモには書かんかったけどよー

あれ、あれ買わないかんで。」

と言う。

もう、覚えてないじゃん、あれって何だよ( `ー´)ノと思いつつ

「あれって何?」

と聞いたら

「ほれ、5本のと、6本のとある奴。

わしは、5本がいいで、5本のほう買わないかんで、忘れとったら言ってな。」

と言う。

全くわからん、ヒントが、ヒントじゃない!!と思いつつ

「食べもの?」

「何色?」

「いつ食べるの?」

などと、昔懐かしの連想ゲームのような会話をしていたら

バナナのことだった…難しい。

夜は、楽しみにしていたドラマ「おとなりに銀河」の最終回を見た。

普段、あんまり、ふわっとしたファンタジー系を好んで見ないんだけど

これは、心地よく見れました。

テーマが、親離れ、子離れ、自立、家族愛、などになると思うんですけど

ありえない設定なので、のんびり見れたんだと思う。

主人公の2人も、良かったけれど、子役の2人が、まあ、かわいかった(*´▽`*)

あの後、京吾の視野も広がったかな?

地味弁。
IMG_9845_convert_20230526083157.jpg

今朝は、夫弁当のみ、ラクチン。

保護猫。
IMG_9843_convert_20230526083124.jpg

動きが激しくて、写真を撮るのが難しくなってきました、いいことですけどね(´∀`*)ウフフ

ピチカートデザイン タギロン ボードゲーム カードゲーム パーティ プレゼント 誕生日 ファミリー 家族 10歳以上 連想ゲーム 子供 大人 みんなで楽しめる 知育 知育玩具 おもしろい たのしい 脳トレ 脳トレゲーム JELLY JELLY GAMES

【 おとなりに銀河 1巻〜5巻(最新)コミック全巻セット 】 【 新品 】 おとなりにぎんが おとなり 銀河 久我くん 五色さん ラブコメ ほんわか 雨隠ギド 講談社 good!アフタヌーン コミック 漫画 セット 全巻

【2023/05/26 08:52】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『5月 24日の夕ご飯。』
IMG_9840_convert_20230525075836.jpg

ビーフシチュー、スクランブルエッグ、水菜とオクラと枝豆とお刺身蒟蒻のサラダ。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

寂しくなってきた冷蔵庫の中身を総動員したビーフシチューの夕ご飯。

セールの牛こま、玉ねぎ、人参、シメジ、ナスが入ってます。

ルーはこれ

夕ご飯の支度をしていたら、帰宅した次女。

「今日のごはんなーに?」

と言うので、

「ビーフシチューだよ。」

と言ったら、

「じゃあご飯抜けないなあ。」

と言う。

数カ月前に、3キロ体重が増えてから、一向に戻らないから

今日から、夕ご飯の炭水化物を抜こうと計画していたらしい。

が、メニューが、ビーフシチューと聞いたら、初日から、挫折(´∀`*)ウフフ

若いからね、ちょっと体動かせば、戻るんじゃないのかな?

地味弁。
IMG_9841_convert_20230525075858.jpg

焼き鳥丼弁当。

冷凍焼き鳥使用です。

茶色です。

保護猫。
IMG_9839_convert_20230525075818.jpg

暇を持て余すと、誰かにカマってほしくなる寂しがり。

IMG_9838_convert_20230525075750.jpg

この日は、らんちゃんに、ちょっかいかけて嫌がられてました( *´艸`)

いきなり顔に食いついたら、誰でも怒るよね( `ー´)ノ

今日は、義父の買い出しです。

「要るもの、メモしてよ。

スーパー行くと忘れちゃうから。」

と、買い出しの日は、声をかけるのだけど、

メモを忘れることもある…意味なし。

だから、出かけるとき、玄関で、

「メモ持った?」

と確認する。

で、スーパーに行って、メモを見ようとすると

「自分の字が、読めん(。´・ω・)?」

と困ってることがある、どうしようもないね(⌒▽⌒)アハハ!

「炭水化物」を抜くと腸はダメになる (青春新書インテリジェンス) [ 松生恒夫 ]

物忘れ・認知症を撃退!脳がよみがえるきくち体操 [ 菊池和子(体操) ]


【2023/05/25 08:20】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『5月 23日の夕ご飯。』
IMG_9832_convert_20230524074230.jpg

鮭の包み蒸し、水菜にオクラ乗っけたやつ、揚げ出汁野菜(茄子、ズッキーニ、ニンジン)、ブロッコリーのお浸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

包み蒸しは、新玉ねぎの上に鮭を乗っけて、鮭の上にしめじを乗っけて、バターと一緒に

包んで蒸して、食べるときにポン酢をかけます。

この日、「有吉クイズ」を見た。

有吉弘行さんのクイズ番組なのですが、定期的に、漫画家の蛭子能収さんが登場する。

蛭子さんといえば、一時は、バラエティー番組によく出ていたけれど

認知症になってからは、バラエティー番組でお見かけすることは少なくなった。

この番組内で、有吉さんが、

「認知症になったら、テレビでれないのかな?」

と言ったことから、本人に声をかけたら、テレビに出たい意向があったので

定期的に「有吉クイズ」では、蛭子さんのコーナーが放送される。

私の祖母は、8年前に、96歳で亡くなったけど、晩年は、アルツハイマー型の認知症だった。

認知症の人と接するのは、祖母が初めてだったので、最初は、戸惑った。

施設の方に、教えてもらって、接していたけれど、正直、対応が難しい。

自分の祖母でも、そうなのに、有吉さんは、とても上手に、認知症の蛭子さんと

接しているのが、すごいなあといつも思う。

病人を扱うような、デリケートな扱いではないけれど

細かく気を配って、蛭子さんが面白く写るように、蛭子さんが気分良くなるように

蛭子さんが病気を気にして、気後れしないように

接していると思う。

多分、認知症の方との接し方を、勉強してるんだろうなあと思う。

この日は、2人で一枚の絵を描き上げていた。

蛭子さんが絵をかき、有吉さんが色を塗った絵は、とてもポップで

明るい気持ちになれる絵だった。

蛭子さんのように、軽度の認知症でも、まだ働きたいとか

社会と関わりたいって思う方って

他にも沢山いると思う。

そういう方々の思いが叶う社会への一歩になっているコーナーだと思う。

それを、8時台にさっらとやってるいい番組だと思う。

普段は、くだらなく、面白いコーナーばかりだけど・・・。

地味弁。
IMG_9834_convert_20230524074307.jpg

メロタンと保護猫。
IMG_9835_convert_20230524074331.jpg

昼寝を邪魔されるメロタン。

メロタンは、今、9歳、11月に10歳になるご高齢ニャンコです。

生後2か月のパワーに、圧倒されまくってます(´∀`*)ウフフ

マンガでわかる!認知症の人が見ている世界 (健康実用) [ 川畑智 ]

認知症になった蛭子さん 介護する家族の心が「楽」になる本 [ 蛭子能収 ]




【2023/05/24 08:25】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(0) |
『5月 22日の夕ご飯。』
IMG_9827_convert_20230523073152.jpg

はまちの刺身 家採れキュウリ、水菜にオクラ乗っけたやつ、根菜とタケノコの煮物、ほうれん草のお浸し。

夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。

お刺身が苦手な夫には、エビチリを用意しました。

この日は、義父と食料品の買い出しへ。

スーパーに行く車の中で、義父が

「お母さん(私の事)、知っとる?

お父さん(夫の事)、子猫拾ったぞ~。

土曜日に、わし、見せてもらった~。」

と言うので呆れる。

土曜日、私と次女が、長女と母のところに行ってる時に

夫が、義父に、保護猫を見せたらしい。

私は義父に、保護猫の話一切していない、説明が面倒だから。

「知ってるよ、世話してる私だからね。

3月末から居るから、もう2か月居るけどね。」

と言ったら、義父

「え、Σ(゚Д゚)」

と黙っていたので

「びっくりした?」

と聞いたら、

「うん。」

と言って、何か、考え込んでいた。

「知らんかったの、わしだけ?」

と聞いてきたんだけど、心の中で、そりゃそうだろうよ!!と思いつつ

「そうかな?」

と流しておいた、あいまいな返事をするのが突っ込まれないコツ。

一人暮らしの長女や、実家の私の母まで、うちに保護猫がいることは知っているけど

そんなことは、とてもじゃないけど、言えやしないよ( *´艸`)

ちなみに、うちに2年半ほど前から居る、大人保護猫のにゃーちゃんのことも

義父には伝えてないので、義父は、うちの飼い猫は6匹だと思っています(⌒▽⌒)アハハ!

地味弁。
IMG_9828_convert_20230523073202.jpg

今朝は次女弁当のみ、ラクチン。

保護猫。
IMG_9826_convert_20230523073117.jpg

寝るときは、隔離部屋だけど、日中は、リビングで、みんなと遊んでます。

全員に喧嘩を売るので、嫌がられてます(´∀`*)ウフフ

お腹の調子も、ミルクを止めたら、戻ってきました。

来週、初めてのワクチン接種なので、それまでに、調子を戻さないとね!!

【ネコリパ会員】毎月1500円保護猫活動に!保護猫活動の助けになります!殺処分ゼロに向けて新しい猫助けの形!(メール便でのお届けのため、代金引換不可)(GIFU)

【ネコリパ会員】毎月5000円保護猫活動に!保護猫活動の助けになります!殺処分ゼロに向けて新しい猫助けの形!(メール便でのお届けのため、代金引換不可)(GIFU)


【2023/05/23 09:02】 夕ご飯と猫 | トラックバック(0) | コメント(4) |
| ホーム | 次ページ

FC2カウンター

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

ランキング

ブログ内検索

最近の記事

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる