PC初心者、専業主婦のおきらく夕ご飯日記です♪猫と嵐とお相撲が好きです(*´▽`*)
- 2023 . 09 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
29日。
![]() お好み焼き、キムチ、水菜にオクラ乗っけたやつ、豆もやしのナムル。 いつもは、大阪風の全部混ぜ込んだお好み焼きを焼くけど、 この日は、広島風の生地と具材を混ぜないで、先に、生地を焼いてから 具材を重ねて焼くお好み焼きにしました。 広島焼きは、麺が入っているらしいけど、麺は入れなかったけれど おいしくできました(∩´∀`)∩ 30日。 ![]() 鶏肉のオーブン焼き、一口カツ半分、スライスキュウリ、ゴボウのサラダ、水菜にオクラ乗っけたやつ、コーンポタージュ。 この日、朝、出勤前の夫が 「これ、いっぱいになったけど、今日までだから、使って。」 と近所のとんかつ屋さんのスタンプカードを渡してきた。 スタンプがいっぱいになっていたので、500円の商品と交換できる。 「これで、買ってきたとんかつを、夕ご飯に出せばいいの?」 と聞いたら、 「どっちでもいいよ、食べたいものあったら、お昼ごはんに食べたら?」 と言われる。 この日は、らんちゃんと、ひょうちゃんの、予防接種と、れつの手術前検診があって バタバタするから、ちょっと面倒だと思ったけれど 「要らない。」 などと言って、へそを曲げられると、もっと面倒なので、とりあえず受け取った。 動物病院の用事を済ませて、 (この日は、次女に手伝ってもらって、3にゃん連れて動物病院に行ったので 何とかこなせたけど、一人でキャリーバッグを3つ運ぶのは、大変そうだから、真剣に ペットカートの購入を考え始めましたよ!) とんかつ屋へ行き 持ち帰りメニューの前で、一番、500円に近い買い物を計算する私。 できれば、ここで、お金使いたくないから、ケチな私(´∀`*)ウフフ 大きめの一口カツを、3つ買ったら、私の持ち出しは、85円で済むのが 最安値だったので、そうした。 コロッケのほうが安かったけど、夫は、コロッケは、おやつと言う人なので、除外。 一口カツ2つが、夫の夕ご飯で、私と次女は、私の作った鶏肉のオーブン焼きと一口カツ半分づつの 夕ご飯でした。 夫は、この店のとんかつを、ポイントカードが満タンになるくらい 好んで食べていることを初めて知ったよ! 1日。 ![]() 鰻、ミニ茶わん蒸し、キュウリと蟹かまの酢の物、水菜にオクラ乗っけたやつ。 夫がテイクアウトしてくれた鰻の夕ご飯(∩´∀`)∩ 鰻は、いつ食べてもおいしいし、食べると元気になる! 夫がちょいちょい、鰻のテイクアウトをしてくれるので、家で鰻を温めなおすんだけど お酒を振って、アルミホイルで包んで、魚焼きグリルで10分ほど温めるのが 一番おいしいと思う。 地味弁。 ![]() 今朝は、焼きそば弁当。 にゃんこ。 ![]() れつ、来週、避妊手術です。 手術の日の朝は、絶食、絶水、なんだけど うちにいると、壁紙まで齧って、絶食できないので、先生と相談して手術の前日からの 入院になりました、頑張れー、れつ! ![]() こんな小さかったのに、大きくなるの早かったなー。 今日のお勧め。 即納 SKISOPGO ペットカート 分離型 対面式可能 安定性優れ 頑丈 シニア犬 介護用 犬用ベビーカー いぬ用 バギー 折りたたみ式 前輪360°回転 後輪ブレーキ付き 組み立てビデオ 耐荷重25Kg 【2023年新モデル】犬 カート バギー おしゃれ smooca ネオ ペットカート デニム調 モカ 15kgまで対応 | 送料無料 1年保証 オートクローズ 簡単開閉 対面 コンパクト 自立 収納力 折り畳み 軽量 スムーカ 小型犬 4輪 ![]() |
写真撮り忘れたみたい、写真が無い( ;∀;)
はまちのお刺身、レタスにオクラ乗っけたやつ、コーンのかき揚げ、ズッキーニの焼き浸、キュウリの浅漬け風。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 お刺身が苦手な夫には、麻婆豆腐を用意しました。 キュウリの浅漬け風は、ちょっと前に、テレビで、キュウリをピーラーでスライスしたものを 麺つゆにつけておくと、あっという間に、 (キュウリが薄いから。) 浅漬け風になって、ちょっとした付け合わせに使えると言っていたので 作って、お刺身に添えてみました、いい感じだったので、また作る。 この日は,「VS魂」の最終回を見ながらの夕ご飯。 「お疲れさま。」 と思いつつ、 「大ちゃん、元気かな?」 などと、推しの近況が気になりましたよ! 次始まる、相葉さんMCの新番組は、面白いのかな? 地味弁。 ![]() 今朝は、夫弁当のみ。 にゃんこ。 ![]() めろたん、膝三昧。 ![]() むーたん、箱三昧。 少し前に、ファミレス「サイゼリア」の前を通ったら、大きな冷凍庫が置いてあって 店内で食べれるメニューの一部が、冷凍食品で売られていた。 私の好きな、「ミラノ風ドリア」も売られていた。 (正確には、私が好きなのは、温玉がのっかてる「半熟卵のミラノ風ドリア」。) 家で、食べれるのはいいなあと思ったんだけど、値段が1つ350円。 (・・?、ミラノ風ドリア、店内で食べると、300円切ってた気がすると思って 店頭のメニュー表見たら、299円だった。 店で食べるほうが安いんだね、なんで? 冷凍食品のほうが、量が多いのかな? 少し、疑問に思ったことでした(´∀`*)ウフフ 今日のお勧め。 S&B 1日分の緑黄色野菜のミラノ風ドリアソース 360g(3個パック) 1個 エスビー食品 公式 レトルト丼 冷凍食品 マルハニチロ こんがりと焼いたミラノ風ドリア 2個入(400g)×6袋 グラタン 冷凍グラタン こんがりと焼いたミラノ風ドリア ミラノ風ドリア ドリア 冷凍惣菜 惣菜 イタリアン 洋食 おかず お弁当 軽食 冷凍 冷食 時短 手軽 簡単 美味しい ![]() |
![]() 鯖のみぞれ煮(冷凍)、レタスにオクラ乗っけたやつ、蒟蒻と練り物の煮物、エリンギの肉チーズ巻き焼き。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫は、鯖が苦手だけど、チルドの鯖の味噌煮などは食べることもあるから 迷ったけど、イカのガリバタソテーにしておいた、残されると腹がたつから。 この日は、実家へ、母の買い物の手伝いに行ってきました。 買い物も行きたいけど、区役所に行きたいと言うので 何かの手続きに行くのかと思いきや 近所の、母より高齢の一人暮らしのお婆さんが、体調が思わしくなくて 介護認定を受けようと思ったら、介護保険証を紛失してしまったので 再発行の手続きに行くと言う。 母は、民生委員をやっているので 「民生委員として、頼まれたの?」 と聞いたら 「違うよ、調子悪そうにしてたから、介護認定してもらうこと勧めて 手続きの事教えてあげたら、介護保険証失くしたって言うから 再発行の手続きしてあげるって言ったの。」 と言うので、ちょっと固まる私。 高齢の一人暮らしの方の手伝いをするのは、いいことだけど 母自身もまだ、怪我のリハビリ中なのに、他人の世話を焼いている場合では 無いんじゃないの?と思ったのだ。 でも、もう、引き受けてしまっているので、その近所の方の介護保険証の再発行の 手続きに、区役所に行くことになった。 ご本人は、調子悪くしているから、母が、代理で申請するというので 委任状を用意したと言うので、見てみたら 書式も何も関係なく、近所の方と母の名前と、「介護保険証の代理申請を委任します」 とだけ書かれていたので、 これで効力が発生するとは、思えんと思って、調べてみたら 印鑑の押印が必要と市のホームページに書いてあることを伝えたら 印鑑と保健証は預かってると言うので、とりあえず、区役所に行った。 「大丈夫かな?」 と思っていたけれど、時間はかかったけれど、再発行の手続きは済んで 介護認定のために、近いうちに役場の方が近所の方の様子を見に来てくれることになった。 「あー良かった、無事に済んだ!! 連れてきてくれてありがとね!!」 と言われたら 「要らん事に、首突っ込むな!!」 とはもう言えない。 その後、しばらく分の母の食料品の買い物を済ませて帰宅。 帰り際に 「なんかあったら、連絡して。」 と伝えたら 「近所の人とか、友達とか、仕事しとった時の仲間が、順番に見に来てくれるで 私は大丈夫。 でも、たまには、見に来てね、今日は、ありがとう。」 と言っていた。 週に何度かは、年下のお友達の送迎付きで、喫茶店にモーニングにも行くそう。 母は、母で、色んな方の世話になって、母は、又、困った方の世話をしていて 母は、周りの人に、恵まれていて、安心しました。 地味弁。 ![]() むーたん。 ![]() この日の天気予報は、晴れで、予想最高気温は33度だったから エアコンを付けて出かけたんだけど 33度と言っても、真夏ほど、熱い時間が多いわけではないから むーたんは、少し寒かったみたいで、激おこでした、ごめんよー( ;∀;) 今日のお勧め。 さばのみぞれ煮 2切れ×3パック さばのやわらかみぞれ煮 さば サバ 鯖 みぞれ煮 煮魚 切り身 魚菜 ファストフィッシュ レトルトパック おかず お惣菜 調理済み 業務用 豊洲市場 新任民生委員・児童委員の活動の手引き(2019年版) 支えあう 住みよい社会 地域から [ 全国民生委員児童委員連合会 ] ![]() |
![]() 手羽中のオーブン焼き、レタスにオクラ乗っけたやつ、ナス煮、エリンギチーズ。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、鶏肉料理は作らないので、豚肉と野菜のオイスター炒めを作りました。 野菜が高いから、質素飯です、あーもっと野菜が食べたい! 手羽中に、から揚げ粉をまぶして、トースターのエアー調理で作ったオーブン焼き。 油を使わず、油が落ちるので、さらっと出来上がって、いくらでも食べれて困ります( *´艸`) この日、「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」の最終回の録画を見た。 私的には、すごく良かった。 全体的に、すごく良かったと思う。 初回、主人公が、誰かに突き落とされるところから始まって 誰に突き落とされたのかのミステリーの体で 高校生活を通じて、生きづらい世の中での気持ちの持ち方を 考えさせられるドラマでした。 (こんな一言では言えないのですが、語彙力が無いので、これが限界。) なんだか、複雑で、もう一度、最初から見直そうと思っています。 世間では「VIVANT」が、人気だったようですが、 私は、そちらは、最終回前の総集編を少し見て 堺雅人が、全力でコントに打ち込むウッちゃんに見えて ダメでした(⌒▽⌒)アハハ! 地味弁。 ![]() らんちゃん。 ![]() ご機嫌さん、引きで見てい見ると・・・。 ![]() 伸び――――と寛ぐ、らんちゃんでした。 今日のお勧め。 トースター 即納 クイジナート Cuisinart ノンフライオーブントースター TOA-29SJシルバー オーブントースター ノンフライオーブン おしゃれ デザイン家電 コンベクションオーブン 4枚焼き コンベクション ノンフライ エアフライ かわいい オーブン 小型 ノンフライヤー 【先着特典】最高の教師 1年後、私は生徒に■された Blu-ray BOX【Blu-ray】(オリジナルA4クリアファイル) [ 松岡茉優 ] ![]() |
![]() 鰤のお刺身、焼きトウモロコシ、レタスにオクラとスライスアーモンド乗っけたやつ、大根と練り物の煮物、ほうれん草の胡麻和え。 夫は仕事で帰宅が遅かったので、次女と2人ご飯。 夫には、オイシックスのビーガン料理のキノコのトマト煮込みみたいなやつを用意してたんだけど あまりに質素だったので、オイシックスの冷凍のハンバーグと合わせて、ハンバーググラタンを用意しました。 この日の朝、出勤間際の次女が 「あー、ネタバレしちゃった、ちょっとショック。」 と騒いでいた。 朝、何気に、とある、週間連載の漫画を読もうとアプリを開いたら その時に、読もうと思っていなかった、他の漫画のネタバレが 目に入って、ショックを受けていた。 その時は、詳しくきかなかったのだけど 次女の出勤後、ヤフーの話題のキーワードのところに、それらしきワードが いくつか上がっていたので、次女がショックを受けたのは これだろうなあと感じた。 その漫画は、私は見ていないけれど、アニメは、見ているので 私も、ちょっと驚いたけど、私は、最初から、そうなっていくんだろうなと感じながら アニメを見ているので、、ショックと言うよりは、そろそろ来たか、と言う感じで納得できた。 私的には、こうなって行かないと、主人公の強さが、出せないじゃんと思って 納得の展開だったけど、人気キャラのことだから、この話題は、この日の夕方になっても ネット界では、大きく話題になっていて、そっちの熱量のほうが、私は驚いたΣ(゚Д゚) 夢中になれるものがるあるって言うのは、楽しいだろうなあ。 私が推してる、嵐さんはお休み中なので、ちょっと羨ましくなりましたね、推し活(*´▽`*) (お休み中に、事務所が、どえらいことになってますけどね・・・。) 地味弁。 ![]() 鮭乗っけ弁当。 鮭の醤油麹付けを焼いて乗っけました。 野菜が高いので、お野菜、少なめ弁当になっちゃったよ。 にゃんこ。 ![]() 扇風機の台座に、肘を置いて、異常なスイッチングをする奴。 タイマーかけたり、風の強さを調節したり、リズムにしたりしている。 その度に 「ピ、ピピ。」 等と鳴るのが、ちょっと気になる。 本人は、台座の上で、微妙に動いているだけなんだけどね。 ![]() 白目さん、私の膝の上で熟睡中。 今日のお勧め。 【楽天ブックス限定特典】推しとの思い出を楽しくキロクする 推し活ライフ手帳2024(カウントダウンシートダウンロード) (インプレス手帳2024) [ インプレス手帳編集部 ] オタクと推しの経済学 広がり続けるオタク市場の現在と未来がコンパクトにわかる! [ 牧和生 ] ![]() |
FC2カウンター
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
ランキング
ブログ内検索
最近の記事
- 9月 29日 30日 10月 1日の夕ご飯。 (10/02)
- 9月 28日の夕ご飯。 (09/29)
- 9月 27日の夕ご飯。 (09/28)
- 9月 26日の夕ご飯。 (09/27)
- 9月 25日の夕ご飯。 (09/26)
ブロとも申請フォーム